HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

箱根駅伝 東洋大学区間エントリー最終予想

2020年12月31日 18時21分57秒 | 駅伝/陸上

箱根駅伝個人的願望含む最終エントリー予想

既に10名のエントリーが発表になっています。例年なら当日のメンバー変更は6人のサブメンバーから4人までとなっていますが、今年は6人まで可能です。ただ6名までチェンジが可能だからと言って、6人の枠を全て使い切るとは限りません。この区間は代えてくるだろうと見せかけて、実は当初通りと言う事もありそうです。

私の予想はこうです。( )はエントリー変更選手

児玉②-松山⓵-(西山④)-吉川④-宮下⓷

九嶋⓵-蝦夷森⓷-(佐藤⓵)-(前田⓶)-清野⓶

児玉では1区は無理だろうと言う意見は多くありますが、もし児玉が1区を走らないとすると、児玉は当て馬と言う事になります。児玉は将来の東洋大学の主力を担う選手であり、当初エントリーした通り走るはず。

1区が児玉だとすると2区松山・4区吉川・5区宮下は鉄パンなので、残る往路は3区の西山しかありません。西山を7区にとの声がありますが、蝦夷森は代えられない。

6区は分かりません。大澤と言う声も聞きますが、ここは若い力(そして今西の高校の後輩)の九嶋に託しました。

8区・9区は東洋大学付属牛久の後輩・先輩コンビに拘りました。

アンカーは最後は大澤にしようかと最後まで迷いましたが、今回は育成の年だと思うので、4年生より若い2年生でと言う事です。

まあ、勝負を掛けるのは石田選手が加入する、次回からでしょう。今回は

青学・東海

 駒澤・明治

  早稲田・東洋

の順位かなと思っております。上手く行けば往路優勝は可能性あり⁉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤー駅伝区間エントリー発表相澤晃選手は補欠、富士山駅伝鉄紺女子は13位。

2020年12月30日 17時12分14秒 | 駅伝/陸上

元日のニューイヤー駅伝の区間エントリーが発表になりました。

2021_NewYear-EKIDEN_orderlist20201230.pdf (jita-trackfield.jp)

箱根駅伝と異なり、当日のエントリー変更は原則として認められていないはずですが、チームの主力の旭化成・相澤晃選手、Hondaの設楽悠太選手、マツダの山本憲二選手などが補欠です。ルールが変わって当日エントリー変更OKなら良いのですがね。

相澤選手は、宮崎記録会・長距離日本選手権と過密スケジュールでしたから、ここは休んで欲しいです。

女子の富士山駅伝は、東洋大学は13位でした。昨年アンカーで区間賞を獲った田浦選手が出場しませんでしたから、しょうがありませんが、走った7名のうち区間順位一桁が1名だけなのは如何なものか⁉と思います。東洋大学より2~3年前に部を発足した大東文化大学は、はるか上を行ってます。スカウティングや指導法を根本的に改めないと、今後に影響しますよ。女子駅伝部より1年遅れて部が出来た女子サッカー部は、今や関東女子大学サッカーリーグの1部の上位の常連ですから、キャンパスや練習の本拠地が群馬だからとか、入学する学部・学科が指定されてるからとかの言い訳は通用しません。サッカー部も条件は一緒ですからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝区間エントリー発表、東洋大酒井監督は勝負に出ましたね!

2020年12月29日 19時02分52秒 | 駅伝/陸上

今日の16時頃、箱根駅伝の区間エントリーが発表になりました。東洋大学は

 児玉⓶-松山⓵-村上⓵-吉川④-宮下⓷

 九嶋⓵-蝦夷森⓷-腰塚⓷-小田⓸-清野⓶

   補員:大澤④・西山④・野口⓸・久保田⓶・前田⓶・佐藤⓵

関東学連HPで全チームの区間エントリーを見る事が出来ます。

kukan entry.pdf (kgrr.org)

どのチームもエースや主要区間を走ると思われている選手を補員登録していますね。特に今年は当日変更メンバーがこれまでの4名から6名になりましたので、ライバルがどう変更して来るか、虚々実々の駆け引きがありますね。

東洋大学も西山主将や大澤選手、下級生で全日本大学駅伝を走った前田選手・佐藤選手を隠してきました。

2区:松山、4区:吉川・5区:宮下は変更はないでしょう。6区も九嶋でそのまま行くと思います。これからの山下りを考えると1・2年生を使った方が良いと思うので・・・。それに九嶋選手はあの今西選手の高校の後輩(小林高校)でもありますし、先輩から6区の攻略法を伝授してもらってるかも。

問題は1区です。私は西山選手に走ってもらいたかったのですが、このまま児玉選手で行くような気がします。となると西山主将は3区かな?

3区の村上選手は箱根駅伝史上初の北海道の高校からの出走を期待したいのですが、それは来年以降に!

7区~10区までは誰が走るか分かりませんが、大澤選手・前田選手・佐藤選手はどこかに入るでしょう。7区に蝦夷森選手がエントリーされているので、私の希望の東洋大牛久コンビの襷リレーは8区佐藤9区前田が実現したら嬉しいです

1区児玉選手、6区九嶋選手が酒井監督の覚悟を表しているのではないかな?(2人とも当日変更されたら、私の立場はありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京農大二高の石田洸介選手が来春東洋大学へ?婦人雑誌で渡辺康幸氏がポロッと漏らした…

2020年12月28日 18時40分58秒 | 駅伝/陸上

某巨大掲示板で、かれこれ半年以上進路が話題になっていた、高校長距離界のエース東農大二高の石田洸介選手の進学先が思わぬところから明らかになりました。

「家庭画報」と言う女性向け月刊誌で、元早稲田大学駅伝監督の渡辺康幸氏とあの柏原竜二氏の対談があり、渡辺氏が(東洋大学は)〝絶対的エースだった相澤くんが抜けて戦力的にやや苦しい感じ。でも石田洸介くん(東農大二高)というスーパースターが来年度入学してくるから、また優勝候補に入ってくるはず。〟

と述べています。対談相手が東洋大学OBの柏原竜二氏だったので、リップサービスのつもりでつい漏らしてしまったのかな?とも思います。

家庭画報と問題の記事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒井俊幸物語〝愛情はかけても情けはかけない〟

2020年12月27日 19時55分41秒 | 駅伝/陸上

ネットで東洋大学陸上監督(長距離部門)監督の特集記事を見かけたので記事にします。

「箱根で好走できなかったからこそ監督になれた」。 東洋大駅伝部監督・酒井俊幸の箱根にかける思い|OCEANS オーシャンズウェブ

 

酒井監督は東洋大学在籍中4年間で3度箱根駅伝を走っていますが、いずれも区間順位は二桁で決して傑出した選手ではありませんでした。又4年生時には主将になり最終10区を走る予定でしたが、調子が上がらず、当時の佐藤尚監督から当日メンバー変更を言い渡された経験もあります。

現在の箱根駅伝を走る大学の監督は、現役時代華々しい活躍をした方が多いのですが、酒井監督はそうではなく、そうでないからこそ非情とも言える選手交代も可能なのかも知れません。

箱根駅伝スタートまで一週間を切りました。11年間続いていた3位以内と言う素晴らしい記録も前回で途切れました。今回は【鉄紺の逆襲】に期待が掛かります。

     愛情はかけても情けはかけない、智将 酒井監督の作戦や如何に⁉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学運動部男子合宿所(板橋区)でコロナ感染者発生!水泳部は大丈夫か?

2020年12月26日 19時08分34秒 | 水泳

東洋大学はHPにて、東京都板橋区にある運動部男子合宿所でコロナ感染者が発生した事を明らかにしました。

本学での新型コロナウイルス感染症発生状況について | Toyo University

板橋区にある東洋大学総合スポーツセンターには、アイスホッケー部・水泳部・ボクシング部・空手部・柔道部・剣道部・卓球部などが生活して居ます。

女子水泳部はスポーツセンターに程近い寮で共同生活をしてるらしいです。

最初にこのニュースを聞いた時には、箱根駅伝を控えている陸上部は大丈夫か?と言う事でしたが、陸上部の合宿所は埼玉県川越市なので、難を逃れました。

大学側はコロナが発生した寮の運動部の活動をしばらく停止するとの事ですので、男子水泳部も活動出来なくなります。気になるのは東京五輪代表候補を数多く抱える女子水泳部(卒業生含む)がきちんと練習出来るのかですね。青木玲緒樹(ミズノ)・大橋悠依(イトマン東進)・白井璃緒(3年)・今井月(2年)・酒井夏海(1年)池本凪沙(来春入学予定)など有望選手がいます。

水泳部のブログによると、1月10日から大会を控えているとの事ですので、

4月の日本選手権(五輪代表選考会)の前哨戦となる1月の大会は何とか出場してもらいたいところです。

競泳の日本代表は、4月に行われる日本選手権の結果に依る一発勝負の選考会ですが、コロナの影響もあり、日水連(日本水泳連盟)はコロナの影響で4月の日本選手権に出られなかった選手の救済策として、2月に行われるJAPAN-CUPのタイムも参考とすると発表しました。

  日本水連、競泳選考にコロナ特例追加 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)

競泳ファンは、もう青木も大橋も白井も東京五輪代表は確実だと思っているかも知れませんが、有力候補なのは間違いはないものの、五輪内定者は男女を通して瀬戸大也1名だけですので、安心は出来ませんよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1区・2区は西山と松山で!佐藤➡前田の付属牛久コンビの襷リレーも是非!

2020年12月25日 19時15分39秒 | 駅伝/陸上

正月の箱根駅伝の東洋大学の区間エントリー予想を性懲りもなくチャレンジします。選ばれた16人は皆一生懸命練習しているのだから、誰が何区を走るとかの予想は失礼だ!とか、ファンは最終的な区間エントリーを見て応援するだけで良いとか言うご意見がありますが、私はそうは思いません!

ファンだから、誰に走って欲しいと言う期待も込めて予想しています。区間エントリーを予想するのが選手に対して失礼なら、多くの陸上雑誌が失礼を働いている事になります。

私の場合はこの時期の恒例行事なので、殆ど当たりませんので、読み流していただければ幸いです。

まず学年別エントリー(五十音順)

4年生:大澤・小田・西山・野口・吉川

3年生:蝦夷森・腰塚・宮下

2年生:久保田・児玉・清野・前田

1年生:九嶋・佐藤・松山・村上

 

私の区間エントリー予想(実際に走るであろう選手です。体調不良者や故障者は居ないと言う前提)

西山④-松山⓵-吉川④-蝦夷森⓷-宮下⓷

清野⓶-佐藤⓵-前田⓶-児玉⓶-大澤④

 

1区は4年連続で西山を希望します。今シーズンは好不調の波が大きく特に駅伝では結果が出てませんが、前回のような事はないと思います。西山が1区でないとすると何区が良いのかは思い付かなかったと言うのも事実です。

2区は1年生を起用するべきではないと言うのが私の持論でしたが、松山には4年間エース区間を走って欲しいと言う期待も含めて、敢えて2区にしました。

3区は復調なったと伝えられる吉川で

4区は山以外はどこでも走れるとされる蝦夷森で

5区は新しい〝山の神〟の宮下しかいません。

6区は今西が抜け、誰も走った事がありません。又誰が下りの適性があるのかも分からない状態ですが、白紙の状態なら今後の事も考えて下級生(1.2年生)からとしました。

7区・8区は東洋大学付属牛久コンビの佐藤➡前田としました。2人は千葉県我孫子市出身で幼馴染、全日本大学駅伝でも佐藤➡前田で、強い絆を見せました。

9区は昨季は故障でシーズンを棒に振り、新入生だった1年生当時は学年NO.1だった児玉に

アンカーは4年生の大澤に有終の美を飾って欲しいです。

前回に比べて、復路も層が厚くなりました。

 

区間予想は5区宮下しか当たらない可能性がありますね・・・・。

最終的な予想は1位~8位まで有り得ると思います。優勝するに越した事はありませんが、出来れば3位以内、悪くとも次回のシード権確保の10位までかな?

全国の高校生が東洋大学に憧れるようになり、希望進学先に挙げるようになるには、やはり優勝争いに参加し、TVに長い時間映るようにしないとね・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの映像 東洋大学硬式野球部初優勝ハイライト

2020年12月24日 19時22分25秒 | 野球

東洋大学硬式野球部初優勝のハイライト動画です。当時は東都大学でもTV中継があったんですね。

昭和51年10月22日の事であります。

 東洋大初優勝ダイジェスト1 - YouTube

東洋大学の先発投手は山村(広島商業:1年)リリーフにエース松沼弟(取手二高・2年生)

6番捕手で達川(広島商業・3年)がいます。

解説が中央大学の宮井監督と駒澤大学の太田監督と言う豪華な布陣です。

私は当時はもう働いていましたが、箱根駅伝はまだTV中継がなく、私自身東洋大学のスポーツと言えば野球部とラグビー部しか知らない時代でした。 観衆も凄いですね。

当時の磯村学長も観戦してたらしいです。

追記

優勝瞬間の動画はこちらでした!

東洋大初優勝ダイジェスト3 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学女子サッカー部、双子の常田姉妹が伊賀FCくのいちへ!

2020年12月23日 18時54分48秒 | サッカー

東洋大学女子サッカー部の双子の常田姉妹が、来春から揃って「なでしこリーグ・伊賀FCくのいち」に入団が決定しました。

スポーツ東洋の記事

スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース (sports-toyo.com)

 

東洋大学女子サッカー部HPから

東洋大学体育会サッカー部 女子部ホームページ » 常田麻友・菜那(4年/大商学園高等学校出身) なでしこリーグ1部 伊賀FCくノ一三重への2021シーズン加入内定のお知らせ (toyo-footballclub.jp)

伊賀FCくのいちは「なでしこリーグ」の強豪です。来年から発足する女子のプロサッカーリーグの

「WEリーグ」には惜しくも参加出来ませんでしたが、近い将来WEリーグにも参加出来ると思います。

常田姉妹は大阪の強豪大商学園出身で、1年生からレギュラーでした。ユニバシアード代表候補にも選ばれています。今年の東洋大学女子サッカー部の4年生には、常田姉妹の他に、大内選手・久保選手などが高い評価を得ていますので、いずれこの2人も「なでしこリーグ」や「WEリーグ」からオファーがあると私は思います。もうなでしこリーグには6~7名くらい入団してるんじゃないでしょうか?

12月24日からは、4年生最後の花道インカレが始まります。(東洋大学は1回戦シードで、12月26日が初戦)東洋女子は関東大学女子サッカーリーグで3位ですから、優勝も夢ではないですよ。(早稲田が強そうですが・・・)

インカレ組み合わせ表

 

2020年度 全日本大学女子サッカー選手権(インカレ) いよいよ12/24開幕!! 12/24 1回戦および12/26 2回戦組合せ&開催情報掲載!YouTubeで全試合ライブ配信有り! | ジュニアサッカーNEWS (juniorsoccer-news.com)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝ユニフォームにスポンサー名が!東洋大学は〝健康ミネラル麦茶〟(そう言う時代になったんだなぁ)

2020年12月22日 18時23分55秒 | 駅伝/陸上

私はその事を今日初めて聞いたので、ビックリ仰天しています。来年の正月の箱根駅伝からチームのユニフォームにスポンサー名が付くと言うのです。

箱根駅伝ユニフォームにスポンサー名が付けられる!各校のスポンサーはどこ? | マラソンデイズ (marathondays.com)

箱根駅伝、胸に刻む「恩返し」…ユニホームにスポンサー名 : ニュース : 箱根駅伝 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)

箱根駅伝3位以内を狙う東洋大のユニホームスポンサーは伊藤園「健康ミネラルむぎ茶」 東洋大出身の桐生祥秀も(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

正直言って、箱根駅伝のユニフォームに企業や自治体などののスポンサーが付き、それを着用して走ると言う事に違和感を感じざるを得ませんが、スタジアムなどに「ネーミングライツ」があり競技場の頭に企業名が付くご時勢ですから、これも時代の為せる業なんでしょうか?

東洋大学のスポンサーは「伊藤園」の「健康ミネラルむぎ茶」だそうです。

箱根での成績が芳しくなければ、スポンサーは降りてしまうでしょうから、チームも監督も選手も益々大変になりますね。

「鉄紺むぎ茶?」の写真を追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする