立憲民主党代表選の様子は、TVやラジオで中継されたようですが、仕事中で運転しており聴けませんでした。4人の候補の内、唯一1対1で言葉を交わした事がある、私と同じ北海道出身の逢坂誠二氏を応援してましたが、2位と言う事で残念でした。新代表の泉氏は47歳と言う若さが武器ですが、国民民主党や前原誠二氏と近いので、立憲民主党が益々右寄りにならないか心配しています。
オミクロン株が流行って来そうです。日本も今日から外国人の入国を禁止、大学スポーツの祭典冬季ユニバシアード(スイス)も中止になりました。ユニバのアイスホッケーがあったら、東洋大学からは5~6名は選出されたであろうに、誠に残念です。観光業・飲食業・交通・宿泊関係者には又試練の季節がやって来そうですね。
さて、やはり今日の最大の話題は(ニュースが流れたのは昨日ですが・・・・)やはり日大の理事長が逮捕されたと言う事、私は逮捕されても、起訴されて有罪の判決が出されるまでは個人名を出さないように心がけていますので、敢えて名前は出しませんが、アメフト🏈の悪質タックル問題と言い、今回の理事長逮捕と言い、日本大学の評判が地に堕ちた事は間違いないでしょう。
グーグルで検索すると、理事長逮捕の記事はこんなに出てきます。
どの団体や個人でも同じ人が長く権力の座に君臨すると、腐敗は必ず起きるものだと思いますが、日大理事長は「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」と述べています。理事長が有罪になろうがなるまいが、たいして関心はありませんが、政治家に渡した裏金と言うのは大いに興味がありますね。 現在の大相撲界では日大と日体大出身者が時代勢力ですが、相撲部に限らず、各運動部や一般入試の受験生が、日大を志望するのかどうか? もうそろそろ来年の受験(一般入試)の願書を提出する時期がやって参りますよ!