HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

プロ野球オールスターファン投票締め切る。セリーグ先発投手1位は村上頌樹(東洋大➡阪神)

2023年06月28日 18時49分34秒 | 野球

プロ野球オールスターファン投票が締め切られ、セリーグ先発投手の第1位に、村上頌樹投手が選ばれました。東洋大学出身でファン投票1位になるのは今岡誠選手(当時・阪神)以来で、投手では初との事です。【阪神】村上頌樹 球宴ファン投票トップ選出に「まさかという感じ」 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)

セリーグは阪神の組織票?と見られる投票が多く、殆どの1位が阪神の選手でした。村上の1位は文句の付けようはありませんが、今回の投票結果は、現在2軍に居る選手もおり、もっと良識ある投票が望まれます。

 球宴ファン投票 阪神ほぼ独占に虎党も疑問の声 「オールスターじゃない」「阪神ファンでも面白くない」― スポニチ Sponichi Annex 野球

どうしてこう言う事が頻繁に起こるかと言うと、投票総数が少ないからです。メジャーリーグは何百万票が投票され、組織票などが付け入る隙がありません。私は東洋大学の野球部にしか興味はなく、正直日本のプロ野球のオールスターなどには興味はありませんが、日本でもファンの多い野球ですから、自らオールスターの権威を下げる行動は止めた方が宜しいね。

 取り合えず、村上投手は第1戦の先発で頑張ってください!

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝「全国化」は第100回限り?!

2023年06月27日 20時53分14秒 | 駅伝/陸上

箱根駅伝“全国化”は第100回大会限り見通し 101回予選会参加資格は従来の「関東学連」に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

かねてから言っているように、私は「箱根駅伝・全国化」には反対の立場です。青学の原監督は「全国化」推進派の代表格のようですが…

青学大・原晋監督「まさに茶番劇」箱根駅伝の全国化が来年1月の100回大会限りの見通しに異論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

関東インカレに他の地域からも参加させろ!と言ってるに等しい暴論です。そもそも箱根駅伝とは

箱根駅伝は、正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」で、年に一度1月2日と3日に開催されます。 関東学生陸上競技連盟が主催し読売新聞社が共催し、全国大会ではなく”関東ローカル大会”である。

関東のローカル駅伝で、たまたま高い人気と高視聴率を挙げて、全国的に知名度が高いだけの事です。だいたい現在の箱根駅伝の本戦出場校20校と言うのも多過ぎます!以前の15校に戻すべき!(シード権は9位までだった。)本戦出場校が多くなって、外国人留学生を擁し、大学の名前を売ろうとする大学が増えたように思うのはオイラだけかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルニトラゼパム

2023年06月27日 19時43分12秒 | その他

市川猿之助の母 フルニトラゼパム - Google 検索

歌舞伎役者市川猿之助一家の心中事件、ビックリしました。母親が飲んだとされる向精神薬フルニトラゼパムは判り易く言うと睡眠薬です。ネットで見ると(その記事は今は探せませんが)飲んだのは10錠と書いてありました。10錠飲んだだけで意識朦朧にはなるとは思えない。頭にビニール袋をかぶせたと猿之助が話しているので、それが直接の死因ではないですかね?

        実はその薬、私も服用しています・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアリーグ側は、北海道ワイルズの新規参入を認めない!(と私は理解しました)

2023年06月26日 19時20分01秒 | アイスホッケー

「北海道ワイルズ」の新規アジアリーグ参入に対して、アジアリーグ側がコメントを出しました。

 北海道ワイルズからの新規加入の申請書の提出について – アジアリーグアイスホッケー (asiaicehockey.com)

コメントと言って良いのかどうか?ワイルズから新規加入の申請書が提出されたと言う事実を報告しただけで、後は規約通り、新規参入には前年の12月31日までに申請しなけれならず、(その上で)総会で決定すると言う文面を書いただけです。

 

(1)リーグへの新規加盟については、所属国連盟・協会の推薦のもと、加盟希望シーズン前年の12月31日までに実行委員会へ以下の申請を行い、審査されなければならない。
   ① チーム概要(戦績、オーナー、スタッフ、選手経歴)
   ② チーム運営法人の概要、規模
   ③ 予算計画、資金調達計画
   ④ ホームタウン活動計画(チームカラー、ニックネーム等)
(2)リーグへの新規加盟については、総会で審議を行い、全員の承認により加盟が決定される。

以上

木で鼻を括ったような答弁と言う言葉がありますが、まさにそれですね。私の理解が間違っているかも知れませんが、ワイルズは昨年の12月31日までに新規加盟の申請を行っていないので、総会では審議はしないと言っているに等しい。

(2)についてはあくまでも前年の12月31日までに申請したチームについて、総会で審議する と言う意味だと私は受け取りました。規約がある以上それに従うのは当然ではありますが、旧ひがし北海道クレインズの給料遅配(未払い)が表面化したのは年が明けてからであり、(その前から問題はあったかも知れないけど…)規約を盾に新規加盟申請を門前払いするのは如何なものか!?

もうひがし北海道クレインズには選手は皆無です。その上北海道ワイルズも参入が認められなければ、アジアリーグは1チーム少なくなります。既に今シーズンの日程は発表されており、そこにはひがし北海道クレインズの名前はあります。(選手はいないけど)このまま日程を強行するなら、クレインズは全試合不戦敗(又は没収試合)になるのですかね?

上部団体?である日本アイスホッケー連盟は何か手を打たないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館マラソン・ハーフの部で定方駿が好記録で優勝!

2023年06月25日 19時37分50秒 | 駅伝/陸上

今日は函館マラソンが行われました。フルマラソンとハーフマラソンの両方行われましたが、ハーフマラソンの方に日本のトップランナーの多くが参加したようです。定方駿(東洋大学➡マツダ)が好記録で優勝しました。

  【陸上】函館ハーフ 定方駿が1時間1分37秒の自己新V 鈴木健吾が1年3ヵ月ぶりレース、一山麻緒は1時間10分23秒で制す(月刊陸上競技) - Yahoo!ニュース

定方選手は昨年も全体の2位(日本人1位)で、この大会は相性が良いようですね。

東洋大学OBでは、設楽啓太・上村・口町・櫻岡・西山らがエントリーしています。実際に走ったかどうかは不明です。全員の結果が載ってるサイトは発見出来ませんでした。

鉄紺現役組は男鹿駅伝では2位と頑張りましたが、記録会やその他のレースの情報は余りありません。7月のホクレンディスタンスチャレンジにもエントリーしてるのは僅かです。しっかりと練習はしてるのでしょうが、もっとレースに出場して、OBやファンに元気な姿を見せて欲しいものであります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビー春季交流戦、東洋大学は明治大学に大敗!(5戦全敗)

2023年06月25日 17時36分23秒 | ラグビー

関東大学ラグビー春季交流戦は、今日が最終日でした。東洋大学の相手は明治大学でしたが、私の希望は、東洋が2トライ以上、失点は70点くらいというものでしたが、予想以上の大差が付きました。いくら明治が相手とは言え、3桁失点はまずいでしょう!後からハイライト動画で観ましたが、東洋の唯一のトライは相手のパスミスからで、相手を攻め込んでの得点ではありませんでした。これで春季交流戦は5連敗(東海・帝京・早稲田・流通経済・明治)となりました。強い相手ばかりなので致し方ないとは言え、秋のリーグ戦本番まで、チームの立て直しが期待されます。(現時点は入れ替え戦回避の6位以内なら良しとしましょう!)

Image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ボクシングリーグ戦、東洋大は駒澤大に圧勝し、全勝対決を制す!女子も3階級制覇!

2023年06月24日 22時01分38秒 | その他のスポーツ

男女とも東洋大学のボクシングの快進撃が続いています。男子は宿敵駒澤大学との全勝対決で7-2で圧勝!首位を守りました。(残るは東農大?)

 東洋大学ボクシング部 (@toyo_boxing) / Twitter

女子もトーナメントで3階級を制し、強豪の地位を不動のモノにしています。男女とも世界を狙える選手が多いので、これからはボクシングにも注目です。

 https://twitter.com/toyo_boxing

駒澤大は野球でも東洋大に敗れ、2部降格 東洋大学憎し!でしょうな。でも勝負ですから…!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿駅伝、東洋大学は2位、復活か?松山選手が区間2位!

2023年06月24日 18時17分41秒 | 駅伝/陸上

男鹿駅伝が行われました。東洋大学は優勝した青山学院大学に2分近くの差を付けられましたが、それでも2位と大健闘しました。青学の方が主力が多かったと思います。

最短距離の4区(3.8㎞)ながら復帰した松山選手(4年・学法石川)が区間2位と好走しました。(箱根2区に間に合えば良いですが…)

 東洋大「収穫の多い」男鹿駅伝に…復帰のエース松山和希力走「箱根の2区をフラッシュバック」(読売新聞) - goo ニュース

私は、松山と石田が本調子でないまま箱根駅伝を迎えると、シード権獲得も危ういと見ており、来年の箱根駅伝の結果しだいでは、これからの鉄紺に大きな影響を及ぼすとも思っています。松山が完全復活したなら、シード権は撮れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球、1部・2部入れ替え戦、東洋大が駒澤大に連勝し、1部復帰を決める!

2023年06月24日 17時38分45秒 | 野球

東都大学野球1部・2部入れ替え戦は昨日に引き続き、東洋大学が駒澤大学に連勝し、4シーズンぶりに1部復帰を決めました!

一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細] (tohto-bbl.com)

 【東都入れ替え戦】1部6位の駒大が2部降格決定、東洋大に連敗 6回まで無安打で完封負け(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

東洋大の先発野澤(4年・龍谷大平安)が四死球は出すものの、6回まで無安打の好投、2番手の島田(2年・木更津総合)、石上(4年・東洋大牛久)の完封リレーでした。左➡右➡左と相手打線の目先を変える事にも成功しました。今年の秋からは神宮球場で細野投手を始め、東洋大学ナインを観られます。1部で優勝して神宮大会も制して、細野はドラフト1位でプロ入りとなれば言う事無し!

         おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーアジアリーグ、2023-2024 各チームの移籍・新入団選手情報(6月22日現在)

2023年06月23日 18時43分59秒 | アイスホッケー

クレインズとワイルズで揉めている感じがする、アジアリーグ・アイスホッケーですが、その両チームを除く各チームの移籍選手・新入団選手がおおよそ纏まったようです。

 アジアリーグ 2023-2024 入団/移籍情報 - 日本アイスホッケーキュレーションサイト (icehockeystream.net)

個人的には横浜グリッツと東北フリーブレイズが心配だったのですが、どのチームもそれなりに陣容が整ったと言う感じでしょうかね?

日本の男子アイスホッケー界も、全チームから会社名が消え、クラブ化するにつれて経営力の差が出来たように思います。超少子化のなか、子供たちが胸を張って、「大きくなったらアイスホッケーの選手になるんだ!」と言える日が来ると良いですね。

今季のアジアリーグは9月から始まりますが、そろそろ陸トレや氷上での練習をしなければいけない時期です。「北海道ワイルズ」は大丈夫でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする