HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アイスホッケーU20代表発表

2014年11月30日 21時43分04秒 | アイスホッケー
アイスホッケーU20代表が発表になりました。
氷都の地元紙である、苫小牧民報が明らかにしました。   http://www.tomamin.co.jp/20141119489  
対象は高校2年生・3年生・高卒1年目の選手です。

東洋大学からは、1年生のDF飯島 滉選手と同じく1年生のFWの山田大雅選手が選ばれました
監督は前王子イーグルス監督の山中武司氏、コーチは現東洋大学DFコーチの山口和良氏です。
国内の高校からは、GKの古川 駿(八工大一)、DFの簑島圭悟(白樺)、ハリデー慈英(埼玉栄)、中屋敷侑史(釧路江南)が選ばれました。
中屋敷選手は2年生です。
海外でプレーしてる選手の学年や年齢は分かりませんが、DFの早田、FWの平野裕志朗、彦坂 優、三浦優希、佐藤航平、小坂 丈、などがメンバーに入っています。

今回はサイズを重視したような選出ですかね?U20は現在グループBに低迷しており、
この年代が早く昇格しないと平昌五輪の展望も見えて来ないと思います。 海外で活躍してる選手の内、平野・三浦・佐藤の活躍は日本でも耳にしています。
今回は監督も山中さんだし、コーチも現在大学生を指導している山口氏なので、私は密かに優勝→昇格を狙えると期待しています

中学時代に日光の三大天才!と言われていた? (私はそう聞いています) 大津(日光明峰→バックス)、寺尾(駒大苫小牧→バックス)、
山田(埼玉栄→東洋大)3名が揃って選ばれたのも因縁でしょうか? 目指せ昇格
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(土)のつぶやき

2014年11月30日 03時48分19秒 | つぶやき(twitter)

今日は釧路市で行われる、日本製紙クレインズvs王子イーグルスの中継がNHKであります。アイスホッケーの試合がTVで中継されるのは稀ですから、きちんと観戦しようと思っております。日本製紙には大量9名もの東洋大学OBが居り、王子にも2名OBが在籍しております!


これから、昨日レンタルした『豹の眼』のDVD 日本編を観ます。


東洋の箱根16人は

4年 田口、今井、高久、淀川
3年 服部勇、寺内、渡邊、長谷川
2年 服部弾、櫻岡、
1年 小早川、竹下

+成瀬と山下り

くらいまでは確定だろうか
あとは、上村、口町、名倉、山本采あたりで混戦?

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

「どうせ自民党が政権とるでしょ」と諦めて棄権するつもりの人がいたら、チョット待った!と言いたい。たとえ与党が過半数を維持しても自民党の議席を大きく減らすことができれば、「来春の統一地方選、安倍では戦えない」という空気が必ず自民党内に生まれてくる。そのことが政権の基盤を脆くする。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

滅多にないアジアリーグアイスホッケーの生TV中継、日本製紙vs王子、フェンスが破損して30分以上の中断、せかっくの熱戦に水が入りました。プラスチック製のボードですが、結構薄いのにびっくり!


@0406Koudai1
TV中継は中断してます。試合再開は15時45分と場内アナウンスがありました。


アイスホッケーアジアリーグ、クレインズvsイーグルス フェンス破損修理のため、中断中、再開は15時45分から!


日本製紙vs王子、先ほどから試合再開しました。


日本製紙vs王子、2P~3Pの合間に、両チームの応援団が紹介されました。
クレインズは大澤選手の息子さんが出てました。父さんに似ないで可愛いですね。母さん似?大澤選手は東洋大学時代に主将を務め、チームの三冠に大きく貢献、日本リーグ~アジアリーグに掛けて500試合連続出場の鉄人です


もうすぐ3ピリ、ここまで3-1でクレインズがリード。
王子の反則4、日本製紙反則0


【11月29日 試合結果】2部Bブロック 第7節 東洋大学(2勝5敗)○17-7● 成城大学 (1勝6敗) kcfa.jp/RES.html #KCFA

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

王子 久慈のシュートで1点返し、2-3の1点差に。


王子居6人攻撃も実らず、クレインズ勝利(3-2)


明日の日光いろは坂女子駅伝大会・11月30日(日)午前11時30分・12/14BSテレビ放映
東洋大学女子陸上部が出場します。


来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、東洋大学水泳部女子は来年日体大を破り、初の総合優勝を果たしそうな勢いです。日体大は今年決勝に進出した4年生が3名6種目ですが、東洋大学は佐藤選手1名のみで、400mメドレーリレーでも日体大は4年生が2人メンバー入りしてましたが、東洋大は0人。


八王子ロングディスタンス
10000mB組
11/29

服部翔大(Honda)28:29.30
三輪晋大朗(NTN)28:29.50
浅岡満憲(東農4)28:29.56
新庄翔太(中大4)28:37.92
市川孝徳(日立物流)28:44.32
野口拓也(コニカ)28:45.15

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

生活保護の捕捉率(2010年)
フランス92%、スウェーデン82%
日本18%以下
nichibenren.or.jp/library/ja/pub…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

八王子ロングディスタンス
27.36.35 ザウデ ミリオン:八千代工業
27.36.60 ベナード キマニ:ヤクルト
27.38.93 カーサ メカショ:八千代工業
27.38.99 鎧坂 哲哉:旭化成
上位100人の結果⇒rikujouhou.com/?p=261

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

八王子ロングディスタンスで、設楽兄弟が揃って27分台を出したそうですぜ!
10位 27.56.60 設楽 啓太 コニカミノルタ
11位 27.58.91 設楽 悠太 Honda

3 件 リツイートされました

デモにも行かず選挙にも行かず、残業にも不眠にも負けぬ丈夫な体を持ち、1日にバラエティ番組3時間と少しのCMをみて、
給与明細の復興特別税も気にせず、原発災害は東のことだと確信し、反原発で声を上げる人あればどこかの党だとレッテルを貼る。そういう無関心、経済奴隷にはなりたくない。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

今日は平成国際大学記録会があり、東洋大学からも多数出場したようですが、hiukirokukai.web.fc2.com/2014/1129/100-… あまり成績のほうは芳しくなかったようですね。


さてと、ブログは日中に書き終えたし、明日は早いので、寝るとしますかな。 blog.goo.ne.jp/allcharlie


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の黄色いハンカチ

2014年11月29日 10時25分53秒 | テレビ・映画・DVD
">幸福の黄色いハンカチ、昨日観ました。
20代後半の時に劇場で、当時「歌声サークル」をやっていた仲間と一緒に観に行って感動した事を覚えています。
その後何回かTVで放送されたように記憶していますが、何度観ても良い映画でありますね

それまでヤクザ・任侠映画の出演が多かった高倉健ですが、ここら辺から寡黙で不器用な男の役柄が定着したようです。
桃井かおりと倍賞千恵子が又素晴らしい桃井かおりはこう言う役は珍しいのですが、これで助演女優賞を取っています。
桃井は色んなドラマや映画に数多く出演していますが、「幸福の黄色いハンカチ」と松本清張原作の「疑惑」が代表作だと思いますね。

倍賞千恵子は松竹の看板女優で、日活の吉永小百合と良く比較されますが、私はどちらも大好きです。
生協のレジ打ちの役なんかは、吉永小百合には出来ないと思います。
デビュー作の「下町の太陽」以来、ず~~~っと庶民的な役柄を演じて居ますが、今回も好演でした

武田鉄矢は“母に捧げるバラード”の大ヒット後は鳴かず飛ばずの状態でしたが、この映画で俳優としての基礎が出来ました。
2年後には《金八シリーズ》が始まるわけですから、武田を起用した山田洋次監督の慧眼には驚くばかりです
今回の映画では、お世辞にも上手いとは言えないものの、普通の持てない男をコミカルに演じてました。
旅の途中で知り合った女の子と 《懇ろ》 になりたいと言う気持ちは十分に伝わったと思います。(あの年代の男子なら普通の感情ですものね。)

渥美清が警察署の係長役で出演してました。彼がスクリーンに登場すると、映画館の観客から拍手が起こった記憶があります。(全国の映画館でも同様の事が起こったらしい) 当時の《男はつらいよ》 の人気の凄まじさが伺い知れます。

高倉健の追悼番組の意味合いを持つ映画の再放送は、いつまで続くのでしょうか?
個人的にはこの映画の続編的な意味合いを持つ、『遥かなる山の呼び声』 を是非観たいです。
夫に死なれ、幼い一人息子と農場を経営する女 (倍賞千恵子) と逃亡犯(高倉健)の物語で、
黄色いハンカチ同様に渥美清や武田鉄矢も出演しています。(チョイ役ですけどね)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(金)のつぶやき

2014年11月29日 03時26分22秒 | つぶやき(twitter)

11月23日(日)に行われた関東大学リーグ1部Aグループ最終戦において明治大が東洋大を激戦の末3-1で破り、9年ぶりの秋リーグ優勝を遂げました!
明治大アイスホッケー部の皆さん、春と合わせての2冠、本当におめでとうございます!皆さんは、勝てないでいた名門で歴史を作りました!

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明治大対東洋大の試合は、序盤からガチンコ勝負…非常に緊張感溢れる素晴らしい試合でした。満員に近いほど入った東伏見の観客は私も含め大満足だったと思います。(もちろん、東洋大ファン、中央大ファンにとっては残念な結果ではありましたが)

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明治大対東洋大の試合、1ピリペースを握ったのは一見、東洋大に見えました。東洋大は「とにかく攻め続けよう」という意欲が前面に出ていましたが、決定的なシュート・チャンスがあったかというと…明治大DFが上手くブロックしていましたね。逆に決定的チャンスは序盤、明治の方が多かった気がします

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

それでも、明治大もどこかで優勝を意識していたのかもしれません。シュートの精度がちょっと悪かったですね。
ただ、佐藤、脇本両GKがガッチリいい守りをしていたのも事実です。これは、ちょっとやそっとじゃ入らない…入るとしたらミスからの綻び…と思って観ていました。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

2ピリに入っての上野選手の素晴らしい先制点…きっかけは、東洋大DFの小さなミスからでした。あのシュートに限っては、脇本選手のポジションが僅かにズレていたようにも見えましたが、カウンターのような形で攻め込まれ中央にも明治大選手が詰めていた以上サイドには寄りきれなかったかもしれません

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

刻々と時間が過ぎていく中、Delay of the gameの反則は…東洋大にとって痛かったでしょうね。でも、そんな中、PKゴールで同点に追いついたのは東洋大の意地を感じました。今野選手、ナイスアシスト!堀内選手ナイスゴールでした!

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明治大は同点に追いつかれた後、PP残り時間が約1分半の中で追加点を上げて突き放すことが出来たのは本当に大きかったですね。
あの時の攻めは、観ていても一人一人の気迫をビシビシと感じました。お手本のようなパック回し、お手本のようなシュート…川村選手、本当に素晴らしいシュートでした!

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

試合の明暗を分けたのは、やはり前提条件だったでしょう。
勝ちさえすればいい明治大と3点差以上付けて勝たなければいけない東洋大。逸る気持ちは、シュート精度を僅かに狂わせてしまったであろうことは想像に難くありません。1ピリの東洋大の猛攻を凌ぎきれた時点で明治大は優勝を引き寄せました

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

実は…東洋大の6人攻撃が成功して2-2…予想的中!俺スゴい!と自画自賛しようと思っていたんですが(笑)明治大の優勝への渇望が、軽く予想師の誕生を阻止してくれました。
もし…明治大対東洋大の試合が引き分けに終わっていたら…次の中央大対早稲田大の試合展開も違うものになっていたでしょう

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

【お知らせ】第79回早慶アイスホッケ定期戦の前売り引換券を、本日、早稲田受付にて半額の500円で販売致します!
是非、皆様お買い求め下さい(^ ^) pic.twitter.com/4LH6emmi04

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東京五輪を見据え若手アスリートが集結

25日からJISSで若手トップアスリートが集まり合宿を行いました。
今回は強化ではなく測定が目的。個々の身体能力を測定し次世代に向けたデータの蓄積。
sportsphoto.pro/2014/11/26/964… pic.twitter.com/rZZqqbAZyV

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

「宗教法人への課税」とアレコレ。 - Togetterまとめ togetter.com/li/749310

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

日刊ゲンダイ|表情暗く、すぐイライラ…安倍首相に再燃する「健康悪化」説 nikkan-gendai.com/articles/view/…
顔のむくみが酷いような気がするね。


<衆院選>自民 テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141127-…
メディアが公正・中立でなければならん なんて事はない。朝日・毎日と読売・産経を見ればかなり偏向しているのが判る。わざわざこういうお達しを出すのは焦り。

1 件 リツイートされました

衆院選:増元さんが出馬表明 拉致被害家族会は支援せず - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
家族会が支援しないのは当然だ。拉致被害者を支援しているのは次世代の党だけではない。国民的課題でしょう。もう増元氏は影響力を失う。もちろん当選などしない。


陸上競技マガジン増刊号に、高校・大学の陸上長距離選手の進路(判明分)の載っていたようです。私の地方では2日後に発売です。東洋大学への進学者は掲載されなかったようですが、《関東の大学に進学予定》 と書かれた選手の中に何人か東洋大学進学者が居るようですね。


昨日あたりから、衆議院議員選挙のポスター掲示板が町内に立ちました。
もうすぐ告示、投票日ですな。私の選挙区では、自民・民主・共産の3人の候補者が立候補予定です。


2014年の公式戦は終わり!群馬県リーグ全試合無失点全勝優勝!やんちーとまほにも会えた(*^^*)楽しかった? pic.twitter.com/B0YqmlKfd4

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

さてと 「幸せの黄色いハンカチ」でも観て寝るとするか・・・。
次の山田洋次監督、高倉健主演の「遥かなる山の呼び声」も中々良いですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『豹の眼』 を知っていますか?

2014年11月28日 20時39分21秒 | テレビ・映画・DVD
TSUTAYAで、『豹(ジャガー)の眼』 のDVDを見つけたので、レンタルして来ました。
「豹の眼」と言って直ぐにわかる人は、だいたい私と同年代か、それ以上の方でありますね。
“月光仮面” の後を受け、同じく大瀬康一主演の冒険活劇であります。当時小学3~4年生だった私には、物語のあらすじが複雑過ぎて、良く理解出来ていなかった感じがしますが、《フビライの矢》、《オルゴンの弓》、《ダッタンの的》 の3つを巡る争いである事、「錦華」役の近藤圭子(当時は童謡歌手だったらしい)が綺麗だった事、そして


  正義のために決然立って 燃える命を滾らせる♬

  悪を懲らしめ一筋に♪ 苦難の道も怖れない

  ゆくぞジャガー ゆくぞジャガー 出て来いジャガー🎶~

の主題歌は覚えています。大瀬康一主演のTVドラマは、《月光仮面》、《豹の眼》、《隠密剣士》 と続きますが、大陸編と日本編に分かれています。
番組スポンサーは、タケダ タケダ タケダ~~♫でお馴染みの武田薬品でしたね。後に隠密剣士で、秋草新太郎に立ち向かう忍者の頭領役の天津敏や、霧の遁兵衛役の牧冬吉なども悪役で登場しています。

DVDは合計12枚レンタルされていましたが、私は大陸編の最初の1枚(4話)と、日本編の最初の1枚(3話)を借りました。月光仮面に引き続き低予算で制作されたそうですが、それなりに異国情緒があって面白いです。やたら格闘シーンが多いですね。
全部観る予定はありません。どんな番組だったか思い出すために借りただけですから・・・。




                             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(木)のつぶやき

2014年11月28日 03時29分56秒 | つぶやき(twitter)

@YYHT326111
ありがとうございます。ただ「ドロップボックス」とか「クラウドサービス」とか
「同期させる」とかの意味が全く解らないので、後から購入したショップで訊いてみます。


東洋大学水泳部が、ブログで来年の新入生を発表しました。
ameblo.jp/toyouniv-aquat…  他の強化指定部も率先して公表されるよう、強く望むものであります!。


元十両・武哲山の栗本剛氏が急死 42歳…東洋大牛久監督 ― スポニチ Sponichi Annex 相撲 sponichi.co.jp/sports/news/20…
栗本氏が来てから、東洋大学付属牛久相撲部が強くなりました。早過ぎる死ですね・・・。

1 件 リツイートされました

「弱肉強食の新自由主義に立ち向かうための『怒りの出馬』だ。政府がマネーゲームをやっている。地方の疲弊は、もう限界。農村・漁村、中小零細企業の惨状に我慢がならない。このままでは日本が沈んでいく。何とかしたい一心で出馬する」(亀井静香) pic.twitter.com/5nJ64rvitw

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東洋大学水泳部来年度の新入生発表! 陸マガ1月増刊号も発売になるよ! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/2…


プロ野球は契約更改の季節ですが、東洋大学野球部出身者の懐具合が少し気になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学水泳部来年度の新入生発表! 陸マガ1月増刊号も発売になるよ!

2014年11月27日 20時02分23秒 | 水泳
11月16日(日)は東洋大学のスポーツ推薦入試が行われました。
10日後の昨日、合格者が発表になりました。水泳部はきちんとブログで新入生を公表していますね。

         http://ameblo.jp/toyouniv-aquatics/

男子 上田涼太郎 城南静岡高校 インターハイ 100m平泳ぎ11位 200m平泳ぎ21位

   庄司京ノ介 飛龍高校 (静岡) 個人メドレー
   
   松田健志  京都外大西高校  インターハイ 200m自由形7位 (400m自、背泳ぎ、個人メドレーなども泳ぐようです。)

   森時啓司  比叡山高校 (滋賀) インターハイ 200m個メ15位  400m個メ9位

   山本悠暉  智弁学園高校 (奈良) インターハイ 400m自由形11位

   内村 甲  湘南工科大付属高校 (神奈川) 200・400自由形 (指定校推薦)


女子 岩本愛結  京都外大西高校   インターハイ 100m自由形1位  200m自由形6位

   大久保安純  草津東高校 (滋賀) インターハイ 100m背39位  200m背12位

   布施谷結花  都立隅田川高校  インターハイ 100m自由形9位  200m自由形13位

   三田村美乃  八王子高校  インターハイ 100m平14位  200m平11位

   藪 美涼  武蔵野高校 (東京) インターハイ 100mバタフライ1位  200mバタフライ1位

女子はインターハイ優勝者2名が入部します。藪さんのバタフライの記録は、今年のインカレでも表彰台を狙えるレベルですね
これで400mメドレーリレーで

バタフライを泳いでいた内田選手 (本職は自由形) が自由形に専念出来ると思います。東洋大学女子は平泳ぎと個人メドレー、自由形の層は厚いものの、
背泳ぎが弱点です。大久保選手がどこまで伸びるか?布施谷さんは本職は自由形ですが、
背泳ぎも大久保さんより持ちタイムが良いので、期待しています

男子は松田君が期待されます。東洋大学の男子は高校時代に華々しい活躍が無い選手でも、大学でかなり伸びている選手が多いので、本人の頑張りは勿論、平井監督、田垣コーチの育成力も見どころですね。

強化指定部の13の運動部は、他のクラブより大学や校友会甫水会(保護者会)からの補助金なども多く、
いち早く情報を公表すべきであると言うのが私の持論であります。



そんな新入生の進路が季節に、進路ヲタクの心をくすぐるような雑誌が発売になるようです。

                 

雑誌の表紙の一番下の方に、気になるタイトルがありますな。首都圏では明日発売らしいです。(北海道は日曜日以降かな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(水)のつぶやき

2014年11月27日 03時29分50秒 | つぶやき(twitter)

もはや首相自体が「ネトウヨ」である──安倍“ヘイト”政権が誕生した日 lite-ra.com/2014/11/post-6… 「安倍内閣への批判はおもにアベノミクスの失敗、つまり経済政策に集中しているが、もうひとつ忘れてはならないことがある。それは、安倍内閣が持っていたヘイト体質だ。」

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

スマホに代えてから、約40日経過、スマホで撮った写真をパソコンに送信する方法が解りません。それじゃ駄目じゃん!


白老町の「はぁもにぃ」で地域ほっこり食堂がありました。
今日のゲストは「歌声喫茶・山椒魚」
主催者は白老町NPO法人「御用聞きわらび」です。
御用聞きわらび→blog.goo.ne.jp/allcharlie
歌声喫茶山椒魚→blogs.yahoo.co.jp/half402


ここ何年も『紅白歌合戦』は観ていませんが、今年も薬師丸ひろ子の時以外は、観ないと思います!


箱根駅伝 名場面 100選 絶賛発売中!
ベースボール・マガジン社 (2014/11/26) pic.twitter.com/9yZbqJEIMr


ブログもあげたので寝ます。
東洋大のマネさん、もし千羽鶴だの横断幕だの作る計画がありましたらご一報ください。
東洋大が好きなメンバーでお手伝いさせていただきます(^^)

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

もう少ししたら読もうと思っている本三冊 goo.gl/2zPFyn


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少ししたら読もうと思っている本三冊

2014年11月26日 21時20分40秒 | 読書・文学



            

                               
                                


年末年始はこれらの本を読みたいです。



                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(火)のつぶやき

2014年11月26日 04時22分24秒 | つぶやき(twitter)

@hockeyboy_111
フォローありがとうございます。道栄が強くなると、南北海道のアイスホッケー
全体が面白くなるので、頑張って下さい。(私も同じ町に住んでいます。)


ここ最近 アクセス数が400を行ったり来たりしていた拙ブログですが、昨日は792ものアクセス数がありました。感謝申し上げます。アイスホッケーの結果が中々報道されていない背景があるのが理由だと思いますが、これからも精いっぱい頑張ります!


「与党と共産以外に主要政党の予定者がいない選挙区も約45 」これを半減できないものか。高齢の元市町村議とか県議とかでもいいから擁立だけできないものかなあ。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

最近読んで良かった本を紹介します。『税金を払わない巨大企業』(富岡幸雄著、文春新書)。日本の巨大企業は様々な税逃れの手口で納税を免れており、巨大企業がちゃんと法人税を払えば消費税を上げる必要など全くないことがよく分かる。 pic.twitter.com/k1cQlMTrp2

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

来年の1月は、アイスホッケーインカレが釧路市、インターハイが苫小牧市で行われます。苫小牧はすぐ行けるから良しとして、釧路に行きたいのだが、問題は行く方法と宿。苫小牧と違って釧路は会場の近くにホテル・旅館が少ないのが難点。再来年苫小牧で開催なら、それまで我慢しますが…。


衆院選:「今のうち」なら勝てるのか自民 議席を予測 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

先の北海道高校選抜アイスホッケー大会の結果が、苫小牧アイスホッケー連盟のHPに、ゲームシート付きでUPされています。
toma-ihf.jp/result/grade_h…  Good Job ?!


先の北海道高校選抜アイスホッケーで、気になった選手からtwitterでフォローされたり、当方からフォローしたりしています。


11月16日(日)に行われた、東洋大学スポーツ推薦入試の合格者が、今日発表になったらしいです。


地方紙は沖縄県知事選挙をどう伝えているか→北海道新聞 デーリー東北 秋田魁新報 神奈川新聞 信濃毎日新聞 47news.jp/47topics/e/259…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

わたしは、今回の解散選挙を〈言い逃れ解散〉と呼んでいます。この選挙で自民党が勝ったならば、その後の政策はすべて今回の選挙を引き合いにだして、信を得ていると〈言い逃れ〉に使うはずだからです。lovepiececlub.com/feminism/okano…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする