

区間エントリーが発表になりました。 http://www.tbs.co.jp/newyearekiden/start/
やはり年月が経つにつれ、新旧交代の時期が来ているようですね。長らく自チームを牽引して来た、Hondaの石川選手やNTNの北岡選手などがスタメンに居ません。
代わって、設楽兄弟、延藤、日下など東洋大学出身選手ルーキーたち

見物は設楽兄弟の4区対決!同じ区間にはライバル駒澤大学出身の窪田選手も居ますね。柏原竜二は5区に回りました。
上位チームでは、東洋大学箱根駅伝初優勝時のメンバー、コニカミノルタの山本浩之と日清食品の若松儀裕がアンカーで対決しますね。
1区では旭化成の大西、小森コーポレーションの佐藤寛才、マツダの延藤が抜擢されました。
個人的にはマツダの6区を走る山本憲二に注目しています。(今なら柏原竜二より強いんじゃないかな?)
苦戦が伝えられている東洋大学の今回の箱根駅伝ですが、明日のニューイヤー駅伝で先輩たちが活躍して、後輩たちに繋げて欲しいですね。
さて、今年もあと数時間で終わろうとしています。今年はかなり大変な年でした。(詳しくは言えないけどね・・・)
今日は紅白歌合戦は一度もチャンネルを合わせず、ひかりTVのチャンネルNECOで舟木一夫特集を観ています


(この時間もまだ続いていますよ。)
年が明けたら箱根駅伝を観戦し、1月6日から始まるアイスホッケー釧路インカレに行く予定です。大学・高校の全国規模の大会で、苫小牧を離れるのは初めてですね。苫小牧在住の東洋大学の先輩の車に同乗させて戴く事になりました。
1月7日の早稲田戦

釧路・帯広方面のファンや選手の父母の皆さん、会場で私を見かけたら声を掛けて下さいね
