HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

《浪人街》 良かった!(樋口可南子は凄い!)

2012年12月31日 22時28分35秒 | テレビ・映画・DVD
大晦日、『紅白』も『ボクシング』も『お笑い』にも興味が無いので、TSUTAYA でレンタルしたDVD “浪人街”を観ました。

まあ現実的には有り得ない話でしょうが、一番良かったのは、樋口可南子 ですね。
彼女は最近では、ソフトバンクのCMでお馴染みですが、凄い女優さんでありますよ。

原田芳雄は、ああ言う 素の演技をさせたら上手いと言うか、素の演技しか出来ないと言うか、面白い役者ではありました。

勝新太郎は、ほぼ友情出演に近い役回りでした。原田芳雄には共通するものがあったんでしょうね。


これで、今年のブログを終了します。平均アクセス数は約535でした。ありがとうございました。

明日のニューイヤー駅伝で、東洋大学OBが活躍しますように!  『箱根駅伝』で東洋大学が総合優勝出来ますように!

東洋大学アイスホッケー部が、インカレで優勝しますように!

      良いお年をお迎えください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学、練習試合で苫小牧駒澤大学に完勝!

2012年12月31日 19時30分12秒 | アイスホッケー
北海道北部や日本海側は、強風や大雪でしたが、苫小牧地方は、穏やかな大晦日でした。
そんな年の瀬ですが、大晦日でも東洋大学アイスホッケーチームは、覇権奪回を目指して練習に励んでおりますよ。

             

結果は7-0で東洋大学が完勝しました。(2-0・1-0・4-0) 久し振りに東洋大学の完封勝ちを観たような・・・。

                 


今日も「ほぼ」ベストメンバーに近いオーダーでしたね。5点目は第4セットの得点で、ベンチも盛り上がっておりました。近年躍進が目覚ましい苫小牧駒澤大学ですが、今年度は新入生が3名と少なく、やや層が薄い感じがします。
東洋大のライバルは、殆どが東京に居残り練習してるようですが、苫小牧で良い時間帯に練習できる東洋大学は、アドバンテージがあるような気もします。

元日は練習はお休みで、2日に又練習があり、3日に千歳空港から本州入りするそうです。


今季 無冠では終われない! 目指せ覇権奪回!インカレ優勝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(日)のつぶやき

2012年12月31日 02時30分24秒 | つぶやき(twitter)

苫小牧の隣町に住んでいますが、昨日の天気予報では深夜から午前中にかけて「雪」の予報でした。朝恐る恐るカーテンを開けたら、何と雨!大雪で雪かきするのも嫌ですが、この時期に雨っちゅうのも何だかなぁ・・・雨の後は道路がツルツルになるんですよ。

1 件 リツイートされました

@chuohockey インターハイ頑張って下さい。先日東洋大学の合宿を見て来ましたが、OBの黒澤選手、頑張ってましたよ。


昼から、東洋大学アイスホッケーチームの練習試合を観戦予定ですが、苫小牧の天気が気になる。隣町とは言え、かなり違いますからね。


東洋大・定方“山の新星”初出場で大役!…箱根駅伝区間エントリー発表:その他:スポーツ:スポーツ報知 hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/new…そうか!定方が走れば、東洋大学初の親子出場なのか?親父さんも2区を走り最下位、その時の区間賞が大八木氏とは因縁ですな。でも5区は安田!


昨日の拙ブログのアクセス数は、普段より200近く増えました。【箱根駅伝】関連と【アイスホッケー】のイベントの翌日にはだいたいアクセス数が増えます。


さあて「スポーツ報知」でも買って来るか!昔インターネットが無い時代は箱根駅伝の区間エントリーが分らず、キヨスクまで買い求めに走ったものでした。まだコンビニも無かった時代です。


苫小牧で東洋大学アイスホッケー部の練習試合を観て、買い物して先程帰宅しました。2-2のドローでした。今日は殆ど主力組が出場。明日は「ときわ」で苫小牧駒澤大と練習試合とか・・・(どうすっかなぁ・・・行くしかないべ!)


帰宅したら、「東洋大学報」が来てました。付録?は「箱根駅伝応援ガイド」、「法科大学院(ロー・スクール)の案内、東洋大学評議員の紹介など。


箱根駅伝優勝予想、東洋大学を推すのは瀬古氏と川嶋氏、駒澤大学を推すのは金哲彦氏。

4 件 リツイートされました

アッ スポーツ報知買うのを忘れてた!!


北海道南部は朝から一日中雨でした。苫小牧地方も雨。これでもう少し気温が高かったら、ドカ雪でしたね。どこの市町村も財政難ですから、除雪費はなるべく倹約したい!

1 件 リツイートされました

東洋大学アイスホッケー部練習試合、今日は主力が登場。 blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/1…


最近 「トヨボット」がRTする時間がやけに早くなりましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学アイスホッケー部 合宿・練習試合

2012年12月30日 20時16分48秒 | アイスホッケー
苫小牧地方は、昨日の夜から今日一日中、ず~~~っと雨でした。風も強かったですね
12時15分から、苫小牧白鳥アリーナで韓国・延世大学との練習試合を観て来ました。年末でしたが、前回よりも親御さんたちが多く来場してました。
今日は数人を除き、ベストメンバーに近い布陣で臨みました。
試合は延世大学が先制し、東洋大学が追いかけるパターン。試合終了間際に延世大学の選手が、Wマイナーペナルティー (4分間退場) し、その間東洋がGKを挙げ6人攻撃。それが成功し、2-2で引き分けました。

延世大学は当たりが強く、前回も今日もボーディングで東洋大の選手が痛んでいました。インカレ前なので実戦は大事ですが、練習試合での怪我にも気を付けないとけません。

東洋大学の選手は、連日の合宿や練習試合で疲労が溜まっているのか、やや動きが鈍いように感じましたが、そこは大会本番までに、上手く調整して来ると思います。


選手名鑑を見ると、来年の春には大量のFWが抜け、再来年の春には主力DFがかなり抜けますので、正月のインカレは優勝しておかないと苦しくなりますね。
補強の方は抜かりは無いと思いますが、久し振りのインカレ優勝を願って止みません。

会場に、私のブログにたまにコメントを寄せてくれる、苫小牧在住の方とお会いしました。私より2~3年東洋大学の先輩だそうです。


北海道在住の選手の親御さんたちが、大挙応援ツアーを組み、日光に馳せ参じるらしいです。既に宿舎やレンタカーの手配も済んでいるとの事。
頼もしいですね。これから飛行機やJRの手配をしても、切符は取れないでしょうね。インカレは今年の正月、苫小牧で開催したばっかりだし、次回の北海道開催は何時なんだろう?

(釧路か帯広開催なら、何とか応援に行けるかも知れない)


明日は、ときわスケートセンターで9時から苫小牧駒澤大学との練習試合があります。 夕方、Twitterで、練習試合の相手を 「駒大苫小牧」 と書きましたが、あれは間違いで、正確には 「苫小牧駒澤大学」 です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(土)のつぶやき

2012年12月30日 02時26分46秒 | つぶやき(twitter)

◆エントリー速報◆【競走部】東京箱根間往復大学駅伝競走(大手町~箱根)1区文元 2区大六野 3区菊地 4区江頭 5区大江 6区廣瀬 7区牟田 8区田中 9区松井 10区北 #meiji #ekiden

隣のけんちゃんさんがリツイート | 56 RT

東洋大学アイスホッケー部の来年の新入生に、30代後半の額がやや禿げ上がった選手と、栃木県今市高校の無名の選手が入る「夢」を見ました。何かの暗示でしょうか?今市高校には、まだアイスホッケー部はあるのかな? (これが記念の6000ツイート目です。)


箱根駅伝、区間エントリー、早くも明治大学のスポーツ新聞が明らかにしました。区間変更の余地がないくらいの配置ですね。東洋大学はまだかな?


只今、NHKTV、「課外授業・ようこそ先輩」に東洋大学の村田諒大が出演中!


東洋大学、箱根駅伝区間エントリー往路:田口-設楽啓-延藤-今井-定方復路:市川-高久-大津-佐久間-冨岡SS: 土屋・安田・日下・設楽悠・淀川・服   部   3人位は当日変更があるかも知れませ   ん。

4 件 リツイートされました

東洋大学、明治大学などが箱根区間エントリーを発表しましたが、他大はどうなっとりますかいのう?


【早稲田大学】1区三浦雅裕 2区平賀翔太 3区神内隆年 4区佐々木寛文 5区山本修平 6区西城裕尭 7区志方文典 8区柳利幸 9区田中鴻佑 10区田口大貴渡辺監督、大迫をサブに回しましたね。かなりの確率で大迫は3区を走ると思います。どの大学も東洋大学の往路での逃げを阻止する布陣


箱根駅伝区間エントリー発表!東洋大学の連覇は成るか? blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/7…


今日は我が町のプールで泳ぎ納め。明日は苫小牧市白鳥アリーナで、12:15~14:15 から東洋大学vs延世大学のアイスホッケーの練習試合を観戦予定。(出来れば前回と違うメンバーを見たいけど、どうなりますか?)

1 件 リツイートされました

スケートインカレは、来年の1月6日から日光市で始まります。東洋大学は苫小牧市で合宿中ですが、ライバルの早稲田・明治・中央は何処で合宿やってるんだろう?

1 件 リツイートされました

今更、紅白歌合戦など見る気はさらさら無いのですが、舘ひろしを出すくらいなら、デビュー50周年の舟木一夫を出して欲しかったわ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝 区間エントリー発表!

2012年12月29日 21時03分12秒 | 駅伝/陸上
ついに【箱根駅伝】の区間エントリーが発表されました。
優勝を争うであろう、下記の5校を中心にエントリーリストを挙げて、私なりの展望・予想などを述べて見ようと思います。
(まあこの5校に割って入るとしたら、日体大でしょうかね?)

東洋大学
田口②-設楽啓③-延藤③-今井②-定方③-市川④-高久②-大津③-佐久間②-冨岡④
(土屋④・安田④・日下③・設楽悠③-淀川②-服部①)

駒澤大学
由布③-窪田③-中村②-其田①-村山②-染谷③-迫田④-郡司③-上野④-後藤田④
(攪上④・久我④・千葉④-岸本③-湯地③-黒川②)

明治大学
文元②-大六野②-菊地④-江頭①-大江④-廣瀬③-牟田①-田中④-松井②-北③
(石間③-有村②-八木沢②-横手①-木村①-山田①)

早稲田大学
三浦①-平賀④-神内④-佐々木④-山本②-西城④-志方③-柳①-田中鴻③-田中大②
(市川④・前田④・相原③・大迫③-臼田②-高田①)

青山学院大学
遠藤③-山村①-久保田①-川崎②-松田④-藤川②-小椋①-橋本①-横山④-中井④
(相原④-大谷④-小峯④-出岐④・高橋②・渡辺①)


※名前の後の数字は学年、下段の( )はサブの選手です。

各大学、主力選手をサブに廻して、ライバルの様子見が伺えます。
(東洋:設楽悠・服部、駒澤:攪上・久我・千葉、明治:有村・八木沢・横手、早稲田:前田・大迫、青学:大谷・出岐 など)
前回は、東洋大学の柏原に襷が渡った時点で、既に東洋大学が首位に躍り出て、優勝の行方がほぼ決まった感がありましたが、その轍を踏まないように、例年にも増して、“往路重視”の傾向があるようです。

当日区間変更が可能ですので、東洋大学は設楽悠太が3区、服部が9区だと思います。もちろん私の持論である「5区は安田」は変えるつもりはありません。柏原の抜けた東洋大学の5区は、誰もが注目し、他大の5区の走者より重圧が掛かります。ここは無名ながら努力で4年にして初めてエントリーされた、安田の【雑草魂】に期待したいです

早稲田はエース大迫をサブにしました。前回大迫を1区に起用し、スタートダッシュを図りましたが、それ程差が付かなかったので、今回は3区に廻ると思います。(2区は平賀が居ますしね。)あわよくば大迫の3区でトップに立って、5区で前回区間3位の山本で往路優勝を狙うと見ました。

駒澤はオーソドックスにオーダーを組んだように思います。誰が走っても力のある選手ばかりですが、1区の由布と5区の村山は良い時と悪い時が極端なので、そこら辺が不安か?6区のスペシャリストと思われた千葉選手 (3年連続6区) を敢えてサブにした理由が解りません。

明治は往路はこのままじゃないですかね?力のある下級生を何処に起用するかが鍵です。

青学はエース出岐をサブに廻しました。1年生エースの久保田が3区に廻りましたので、おそらく2区でしょうが、往路にそこそこ自信があるなら、出岐9区と言う手も大いにありますね。


オーダーを見て思う事は、明治と青山学院の下級生の充実ぶりですね。再来年以降は、これまでの東洋・駒澤・早稲田の三強に割って入る事が考えれます。まさに『戦国駅伝』になりますね。

最後になりますが、1月3日に大手町でトップでゴールするのは、勿論《東洋大学》でありますよ

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(金)のつぶやき

2012年12月29日 02時26分33秒 | つぶやき(twitter)

未来の党 分党、私には真相は解らないが、メディアはどうしても小沢一郎を悪人にしたいようですな。


東洋大学前理事長の、長島忠美氏が、【農林水産・復興】政務官に就任。めでたいが、政務官の役割って良く解らん。


箱根駅伝を大胆予想 金哲彦氏「本命は駒大」 神谷光男氏「東洋大は柏原の穴が…」 - スポーツ - ZAKZAK zakzak.co.jp/sports/etc_spo… @zakdeskさんから金さんが言うと、、説得力がありますが、それでも柏原の後継者は育ったと確信し、東洋大学が本命でしょう

1 件 リツイートされました

前東洋大学駅伝チーム監督の川嶋さんが、文化放送の箱根駅伝の解説。そう言えば柏原竜二は1月2日は日テレで、往路のゲスト解説、1月3日は文化放送のゲスト。もし元旦のニューイヤー駅伝に走ると、新年から3日間働き詰め?(私は柏原は元旦は走らないと思うけどね。)


【甘口辛口】瀬古さん予想は当たらない? どうなる箱根駅伝V争い - SANSPO.COM sanspo.com/etc/news/20121… @sanspocomさんからこの予想はマジでヤバイわ!東洋大学連覇に暗雲!


東洋大学箱根駅伝5区予想 (箱根駅伝区間エントリー、明日発表!) blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/f…


RT @you_the_ballad: 明日の『ようこそ先輩 課外授業』(NHK)にロンドン五輪金メダリスト 村田諒太さん(東洋大学職員)出ますよー!必見!!12月29日午前11時半~53分

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

Reading:自民議連 TPPに反対意見相次ぐ NHKニュース nhk.jp/N45G65PTその会に参加した議員の名前を明らかにしないのは片手落ちだと思うが・・・。


箱根駅伝 優勝予想、瀬古は東洋大学、金哲彦は駒澤大学。早稲田の渡辺監督曰く、瀬古さんの優勝予想は当たった例(ためし)がない。瀬古の本音は早稲田優勝だと思うけどね。


テレビ番組が、3~4時間の特番ばかりで、観たい番組が無い。地上波しか観られない我が家のチョッとした悲劇。来年はBSかスカパーを考えないとアカンかな?費用はどのくらい掛かるんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝、明日区間エントリー

2012年12月28日 20時04分46秒 | 駅伝/陸上
東洋大学アイスホッケーチームは、今日も韓国延世大学との練習試合があったようですが、朝からの試合だったので行けませんでした
30日か31日のどちらかは行きたいと思っています。


さて明日は、いよいよ箱根駅伝の区間エントリーの発表でありますね。
箱根を走る10名が解る訳ですが、エントリーは往路・復路とも当日変更が可能なので、言葉は悪いですが、『あて馬』 でライバルを混乱させたり、虚々実々の駆け引きもあると思います。
今年の正月も、東洋大学は3区に山本憲二、7区に設楽悠太と言う意外な区間配置で、他大をアッと言わせました。 (結果はご存じの通りの大成功でしたね。)

さて、ネット上でも陸上専門誌でも、柏原竜二の抜けた東洋大学の5区が誰になるかで持ちきりであります。
優勝の行方よりも、この話題の方が大きい感すらありますが、卒業しても尚、柏原竜二の存在感の大きさを感じさせます


さて、それでは今回の東洋大学の5区を走るのは誰なのでありましょうか

安田圭祐(4年・前橋育英)と言う選手が、16人のメンバーに入りました。これまで『箱根駅伝』はおろか、三大駅伝にも出走の経験はありません。

自己ベスト記録は、5,000M:14分29秒69、10,000M:29分55秒26、ハーフマラソン:66分04秒。
彼には失礼ながら、層の厚い東洋大学長距離メンバーの中で、傑出した記録ではありません。
更に今季は、公式レースには2試合しか出場がなく、それも7月の「トライアルinいせさき」の3,000M (8分36秒17)、9月の「埼玉県実業団長距離記録会」5,000M (14分47秒97)だけです。
1万Mもハーフマラソンも走っては居ないのです。
何故そんな安田選手が、エントリーメンバーに入ったのか? 平地を走るのなら彼より速い選手はかなり居ます。答えは一つ、ずばり山要員だからではないでしょうか?

酒井監督はこう言う思い切った起用をする事が、たまにあります。同じ4年生に柿本崇志選手(上野工業)と言う選手が居ます。(現在は主務)
柿本選手も下級生の時は、レギュラーとは言えませんでしたが、監督はそんな彼の適性を見抜き、何とフルマラソンに挑戦させました。結果は地方マラソンの「和倉マラソン」で優勝、翌年の東京マラソンでは、2時間16分台で22位と言う快挙を成し遂げました


ここからは、私の想像ですが、安田選手にも、何らかの箱根5区(山登り)の適性を見出したのではないか
箱根5区を走る選手・候補者は本番前に、「試走」をするのは公然の秘密でありますが、そこでびっくりするくらいの好走を見せたのかも知れません。

箱根5区を走る為には、登りに強いだけでは駄目で、平地やトラックでもかなりの好タイムを持って居なければ好走など出来ないと、良く耳にしますが、【例外】だってあっても良いじゃないですか!


まあ素人の戯言と思って聞き流して下さい。泣いても笑っても、明日の今頃には、各大学の区間エントリーが発表になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(木)のつぶやき

2012年12月28日 02時28分42秒 | つぶやき(twitter)

苫小牧地方は、今日はやや「しばれ」が緩み、国道や幹線道路はかなり雪が溶けて、走り易くなりました。明日も結構暖かくなりそうです。


昨日の千葉県の高校生のボート(カヌー)事故、危なかったですね。危うく平成の「真白き富士の嶺」になるところでした。天候の判断がボート協会と地元の漁師さんとで、かなり食い違っていましたが・・・。山の遭難と言い、海難事故と言い、自然を舐めちゃいけません!


東洋大学出身の青森選出の衆議院議員、木村太郎氏が、首相補佐官になりました。何を補佐するんでしょうかね?菅直人が首相の時に、質問に立った時の中継をたまたま観てましたが、内容の薄い頓珍漢な質問をしてました。後輩よしっかりしてね。


東洋大学3-4延世大学苫小牧市・練習試合blog.goo.ne.jp/allcharlie

1 件 リツイートされました

第二次安倍内閣、『重厚で、政策通が揃った?}どこが!誰が!って言う感じです。間違いなく原発とTTPは推進するでしょうね。


最近のスポーツ紙(多分スポーツ報知)に、箱根駅伝にエントリーされた選手の、進路一覧が載っていたそうです。層が薄いと言われていた東洋大学の4年生も、3人が実業団で陸上を続けるとの事。(市川・土屋・富岡)


東洋大学1年生の服部選手が、ヤフーのトップページに来ましたね。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-…これで酒井監督も、否が応でも服部選手を使わざるを得なくなったか? (そんな事で左右されないべな。)


@yu21parise デニスは不出場でした。一昨日の練習は普通にこなしてました。練習でも存在感ありますね。関西大学関係者が拙ブログを見てるかも知れないので、セット構成とか誰が好調とかは自主規制?して、敢えて書きませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学アイスホッケー練習試合 東洋大学vs延世大学 in苫小牧

2012年12月27日 20時01分56秒 | アイスホッケー
苫小牧で合宿中の、東洋大学アイスホッケーチームが、韓国の強豪、延世大学と練習試合を行うと言うので、観に行って来ました。

          東洋大学3-4延世大学 (1-3・1-0・1-1)

東洋は主力と言えるのは5人くらいしか出場せず、若手を試したようですね。対する延世大学も、4年生が抜けて、新チームでの来日となりました。
1ピリは延世のペースでしたが、2ピリは東洋大学が頑張りました。延世大学は身体が大きい選手が多く、フィジカルも強かったですね。

6年後には自国で冬季五輪が開催されますので、選手も関係者も力が入っている事でしょう
昨日もブログで書いたように、練習試合は大晦日まで続きます。(詳しくは、東洋大学アイスホッケーチーム、公式HPか、拙ブログの昨日の記事を参考にして下さいませ!)

あと一回くらいは観たいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする