HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学相撲部が新入生発表!

2023年04月30日 15時10分19秒 | 相撲

東洋大学相撲部が、ようやく今年の新入生を発表しました。

新入生紹介‼️ | 東洋大学相撲部なかよしこよしblog (ameblo.jp)

明徳義塾2名、東洋大牛久1名、飛龍1名、高岡向陵1名です。最近は金沢市立工業からは少なくなりました。今年は体重が重い選手が多いようです。昨季のインターハイ上位入賞者が2名います。将来大相撲に進む選手が出て来ますかね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上関東インカレ、エントリー発表 東洋大学はベストメンバーとは言い難い?

2023年04月30日 13時52分23秒 | 駅伝/陸上

5月に行われる陸上関東インカレのエントリーが発表になりました。

 競技別一覧表 (kgrr.org)

男子長距離は松山・石田の名前はありませんでした。希望が持てるのはハーフマラソンでしょうか?短距離も鈴木碧斗・中島ジョセフが本調子ではないようで(中島はリレーのみエントリー)、昨季のようなトラック部門優勝とか総合得点2位とかはチョッと期待は出来そうもありませんね。女子も1年生は出番なし、エントリー選手がやや偏っています。

男子は2年前の関東インカレで長距離で入賞者無しから、箱根駅伝4位、昨季は長距離種目全種目入賞しながら、箱根駅伝は10位と、関東インカレと箱根駅伝の成績に因果関係は無いと思います。短距離勢や跳躍勢は頑張って欲しいですが、長距離勢の目標はあくまでも「箱根」でありますから関東インカレの成績に一喜一憂する事無く冷静に走りを注目したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子アイスホッケー、世界選手権 フル代表は全勝で来季Div.1Aに昇格、U18代表も3位でDiv.ⅠA残留!

2023年04月30日 13時33分09秒 | アイスホッケー

アイスホッケー世界選手権 フル代表は、Div.ⅠBで全勝優勝し、来季からDiv.ⅠAに昇格を決めました。又U18代表もDiv.ⅠAで3位となりA残留を決めました。目出度い事であります。

  新着情報 | JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟

これで男子はフル代表、U20・U20と3つのカテゴリー全てでDiv.ⅠAに所属する事になりました。その上には「トップディビジョン」があります。そこに在籍して初めて世界のトップと言われます。フル代表はGKを除いては年齢構成はバランスが取れていたと思います。GKの2名(福藤・成澤)が若いとは言えないので、佐藤永基(東洋大4年)、田村壱桜(東洋大1年)、大塚一佐(所属先分りません)、工藤授(駒大苫小牧2年)らの若手の成長に期待したいです。

とにかくDiv.ⅠA復帰と残留おめでとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技マガジン6月号増刊号昨日発売、表紙の1人に東洋大学佐藤主将も!

2023年04月29日 20時11分53秒 | 駅伝/陸上

陸上競技マガジン6月号増刊号(春)が昨日発売されました。毎年各校の有力ランナーが表紙を飾りますが、今回はその中に東洋大学主将の佐藤真優(まひろ)選手(4年・東洋大牛久)が居てビックリしています。東洋大学は今年の箱根駅伝でシードギリギリの10位、佐藤選手自身も成績は良いとは言えませんでしたので、何故佐藤選手が表紙を飾れたのか不思議です。(まあ嬉しいの嬉しいのですが。)

 

一口に駅伝選手と言っても、顔と名前が一致するのはほんの1部の有力ランナーだけです。今回の増刊号ではおそらく1年生の顔写真付き名鑑があると思います。また長距離部門の選手一覧もあると思いますので、駅伝ファンには重宝しますね。

東洋大学はエース松山の長期離脱、石田の不振、昨年の1年生吉村の退部など明るいニュースがありません。理由は解りませんが昨年・今年と新入生は10名以下です。佐藤主将の表紙をきっかけにして(佐藤選手のインタビューもあるらしい)、強い東洋大学の復活を望みたいです!

今日は織田記念男子100mで、東洋大学の柳田選手(2年・東農大二高)が優勝しました。東洋大学駅伝チームがこれ以上影が薄くならないように、頼みます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学女子サッカーリーグ、東洋大学は開幕から2連勝!

2023年04月29日 18時15分52秒 | サッカー

関東大学女子サッカーリーグ(1部)が既に開幕しています。東洋大学は初戦は国際武道大学に9-1と圧勝し、今日も大東文化大学に4-0と完勝し、開幕から2連勝と好調です。昨季は関東リーグとインカレで初優勝を果たし、今や押しも押されもせぬ、大学女子サッカー界の強豪にのし上がりました。

第37回関東大学女子サッカーリーグ戦 – 【公式】関東大学女子サッカー連盟オフィシャルサイト (juwfa-kanto.jp)

今年も優勝し、WEリーグやなでしこリーグから声が掛かるように奮闘を祈ります。東洋大学から日本代表が出るのもそんなに遠くはないと思われる好調さでありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youtubeで見る、食材王国 北海道白老町

2023年04月29日 17時30分01秒 | その他

何気なくYoutubeを見ていたら、白老町の「食」の特集がありました。

 北海道白老町43歳ひとり旅。山・湖・海・川・温泉と観光資源が豊富すぎて移住を考えるレベルだった【ウポポイ・虎杖浜温泉・グルメ・旅行】 - YouTube

今は「民族共生象徴空間」ウポポイを始め、色んな所で北海道白老町が話題になっていますが、白老牛・しいたけ・玉子・蟹・たらこなどでも大変有名です。

いつか是非おいでくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都大学野球2部、東洋大学が立正大学に先勝!細野投手の出来は?

2023年04月29日 12時38分52秒 | 野球

東都大学野球2部、東洋大学vs立正大学は東洋大学が7-0で先勝しました。

 一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細] (tohto-bbl.com

エース細野は5回を投げて、被安打1、奪三振8、無失点と好投したように見えますが、四死球6と相変わらず制球に難があるようです。プロには上位で指名されるでしょうが、プロはストライクゾーンがもっと厳しいそうですから、早く克服しないとプロでの大成は難しいと思いますよ。

打線も僅か6安打で、立正大学の失策に助けられた感じがします。 大混戦のゲームでもないのに試合時間が2時間48分も掛かると言うのも、野球からファンが離れる一因じゃないでしょうかね?とにかく明日は誰が投げるか分かりませんが、スッキリと連勝してください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳世界選手権代表に東洋大学からOG4名、現役1名が選出!

2023年04月28日 21時35分38秒 | 水泳

日本水泳連盟は、今年の7月に行われる競泳世界選手権の日本代表を発表しました。(競泳だけではなく、飛び込み・水球・シンクロ=今は呼び名が変わった…)も行われますが、ここでは競泳中心に…。

LxK)(2023û‘¡) (swim.or.jp)

女子・青木玲緒樹(100平) 大橋悠依(200個メ) 白井璃緒(200背) 今井 月(200平)

男子・竹原秀一(200背)

女子の青木と白井はメドレーリレー、白井は4×100mリレー、4×800mリレーに出場する可能性があります。日本がリレーの出場資格を有するかどうか未確認です。

青木と白井には来年のパリ五輪まで、何が何でも日本の第一線で活躍して欲しいですね。1番表彰台に近いのは青木だと思います。(ただ大舞台には余り強くない)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本男子アイスホッケーチーム、エストニアにも勝利し、あと1勝でDiv.ⅠA昇格!

2023年04月28日 20時22分52秒 | アイスホッケー

エストニアで行われている、男子アイスホッケー世界選手権(DIVⅠB)で日本は開催国のエストニアにも勝ち、オランダ・中国・セルビア・エストニアに5連勝、あと1勝(相手はウクライナ)でDIVⅠA昇格まで漕ぎ付けました。

新着情報 | JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟

ウクライナとはいつも接戦になりますが、やや日本が有利かと思います。いつまでも世界の3部に居ては、強くなれません。Aに昇格すれば、高校生や大学生にも夢を与える事になりますので、是が非でも昇格を果たして欲しいですね。

東洋大学の中島照人選手のゴールはなかったようですが、東洋大学の先輩人里選手がゴールしました。小柄ですが得点センスに優れている選手ですね。「ホッケー小僧」のTシャツも販売しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学アイスホッケー部がGW中に練習試合の日程発表!(ハードスケジュールだ!)

2023年04月27日 19時55分17秒 | アイスホッケー

東洋大学アイスホッケー部がGW中に、ハードな練習試合の日程を発表しました。

 

春の秩父宮杯(関東大学アイスホッケー選手権)Aグループは5月7日開幕ですから、こんな厳しい日程で練習試合を組んで大丈夫かな?と思っていたら東洋大学はシード校なので、初戦は5月14日だったので、納得しました。

 公益財団法人東京都アイスホッケー連盟 (tihf.jp)

今年は韓国の雄高麗大学ともやるんですね。練習試合ですからネット配信やゲームシートの公表は無理なお願いでしょうか?中央大学や早稲田大学ならSNSなどで発表してくれないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする