今日は秋田県男鹿市で、男鹿駅伝が行われました。大学の部で過去21回優勝している東洋大学は連覇を狙いましたが、惜しくも優勝は東海大学に持っていかれたようです。
以下、東洋大学の選手の成績 (スポーツ東洋から引用)
大学の部
総合2位 東洋大A 3:05'18
1区(9.6km) 大澤駿 29'37(2位通過・区間2位)
2区(9.5km) 浅井崚雅 28'33(3位通過・区間2位)
3区(13.195km) 大西晴己 39'27(3位通過・区間2位)
4区(9.1km) 田中龍誠 27'05(2位通過・区間2位)※区間新記録
5区(7.62km) 鈴木宗孝 22'34(2位通過・区間2位)
6区(3.9km) 野口英希 14'12(2位通過・区間3位)
7区(8.38km) 土壁和希 23'50(2位通過・区間1位)
総合3位 東洋大B 3:08'02
1区 田上建 29'08(1位通過・区間1位)
2区 宮下隼人 28'54(2位通過・区間3位)
3区 定方駿 39'28(2位通過・区間3位)
4区 小田太賀 28'01(3位通過・区間3位)
5区 中野創也 23'29(3位通過・区間3位)
6区 橋本龍 14'39(3位通過・区間4位)
7区 岡里彰大 24'23(3位通過・区間3位)
昨年もコースが殆ど上りの4区で区間賞を獲った田中隆誠が昨年の記録を更新して、区間新。来年の箱根5区候補に名乗りを上げました。
走った選手を見ても分かるように、小笹・山本・相澤・西山・吉川・渡邊らの主力は出ていません。優勝した東海大学がどんなメンバーで走ったのかは知りませんが、この駅伝を良い経験として、これからの駅伝シーズンに臨んで欲しいものです。
※ 追記
東海は数名主力が走ったようです。
東洋大学Aチーム5区の鈴木のタイムは、かなり良いタイムのようです。
ルーキーでは現在のところ、鈴木が抜け出していますね。