巷では箱根本が闊歩しておりますね。メンバー入り予想もあちこちで聞かれます。
某ラジオ局では、各大学の監督や主力選手などにインタビュー

出雲駅伝、全日本大学駅伝、上尾ハーフマラソン、10,000m記録挑戦会、小江戸川越ハーフマラソンなどの結果から、メンバー入り16名を予想してみました。
4年:小早川・堀・・竹下
3年:山本・小笹・中村拳梧
2年:相澤・渡邉・中村駆・今西・定方
1年:西山・浅井・吉川・野口・田中
4年生は故障明けで小江戸川越ハーフマラソンを走り、1時間14分も掛かった野村主将を思い切って外しました

いくら野村でも、これでは箱根は走らせるのは危険ですし、間に合わないと思います。
(あの凡走がフェイクか、間に合うとしたら、酒井監督も野村もかなりの役者やのーーー!)
堀は故障明けの5000mのレースで、14分07秒で走ってますので回復したと思います。その後レースに出場してないのは山 (6区) 要員だと思います。
前回 (今年の正月) は6区区間13位ですので、リベンジに燃えている

今年は層が薄いのはしょうが無いですが、その分例年よりも一層往路勝負に賭けるべきでしょう。往路で優位に立てば復路はやや力の劣るメンバーでもそこそこやれるのは
過去の優勝が物語っていますから・・・・。
そこで僭越ながら、区間エントリー予想を。
相澤-山本-渡邉-西山-田中
堀-浅井-今西-吉川-小早川
ラジオのインタビューで、吉川が5区希望と述べたようです。柏原に憧れて東洋大学に来たとも言ったようですので、
吉川5区が有力とは思いますが、イチかバチか、のるかそるかの大博打で、田中を5区にしました。
男鹿駅伝の4区区間賞 (コースの殆どが上り) 獲得が唯一の根拠です。➡http://www.geocities.jp/toyogogo_tu/sokuhou1721.html
後は大きなレースには出場していません。
故障が伝えられていた竹下は、故障が癒えたのか、もしくは長引いているのか?
竹下5区説もかなりありますが、山登りには1年生を抜擢した方が良い”竹下が走っても、来年又5区の人選で苦労しますから・・・。
チーム事情に疎い、生半可なファンの戯言ですので、そこんとこ 宜しくです
