HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アジアリーグプレーオフ

2011年02月28日 20時36分00秒 | アイスホッケー
土曜・日曜とネットや新聞を見る環境になかったので、昨日の夜、アジアリーグ・プレーオフで、王子イーグルスがハルラに連敗し、あと1敗したら、準決勝敗退だと言う事を知りました
高校・大学のアイスホッケーより関心は薄いとは言え、ここで地元のチームが負ければ、楽しみが無くなると思うので、明日18時半から、王子の応援に駆けつける事にしました。
アジアリーグの試合で、王子を応援するのは初めての事になります。(東洋大出身の選手が多い順に贔屓チームを決めているので…)

王子とハルラはレギュラーリーグでも、対戦成績もスコアも拮抗していましたので、こう言う事も有り得ない話ではないと、思っていましたが、ホームで王子が2連敗するとはね…

氷都のチームとして、リーグの先輩として、ここは負ける訳にはいかんでしょう

成澤の出場は無いと思いますが、今が得点して、芳賀が相手のエースを潰す事を祈りながら、明日は気合を込めて応援に行きます

気合を入れた訳ではありませんが、先日マスターズ水泳大会に参加するに当たり、思い切り髪を切り、『スポーツ刈り』にしました。高校時代もスポーツ刈りだったし、就職してからも結婚してからも、何度もスポーツ刈りにしていますが、どうも周囲は違和感があると言うか、評判は芳しくありません。妻は私の顔を見るたびに、笑いをこらえているようで、「何でそんな頭にするのに、同じ散発代なのか?」とまで言います。

老人ホームに入所中の母は、私の頭を見ると「みったくない!」とまで言いました。
確かにじっくり見ると、いささか人相が悪くなったような気がします。

これから夏に向けて髪形をどうするかも、少々悩みの種になりそうです。
(元の長髪に戻るには、最低3ヶ月は掛かるしね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(日)のつぶやき

2011年02月28日 01時41分45秒 | つぶやき(twitter)
21:14 from goo
柏原はクロカンは得意じゃない? #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/a469d1f571951341e61b240b7baa38e6
22:24 from web
大河ドラマ「江」やはり秀吉と勝家がしっくり来ないと言うか、イメージと違う。家康の北大路欣也のあの重厚な演技に比べ、秀吉のあの軽さはどうだ?勝家役の大地康雄は好きな俳優だが、身長が低すぎて、豪の者と言う感じがしない。『江』の見せ場は、家康が天下を獲ってからだから、秀吉や勝家は軽視?
23:50 from goo
マスターズ結果は好調でしたよ。 #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/ee747cfd3c07efef70f4cdfc48b07390
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスターズ結果は好調でしたよ。

2011年02月27日 23時38分52秒 | 水泳
千歳市で行なわれた、マスターズ水泳大会(正式には、「JSCA北海道ブロックマスターズスイミングフェスティバル」)結果は満足のいくものでした。

25m平泳ぎは、23秒40で、まあいつもの練習通りのタイム。(60代男子優勝)
100m個人メドレー (以下イチコメ) は1分56秒88で、60代男子2位。
いずれも60代男子は参加者が2名でした。「イチコメ」は昨年の11月に行なわれた町内の大会では、2分00秒67と、2分の壁を破れず、悔しい思いをしただけに、嬉しかったですね。好記録を出せた理由は、何だかんだ言っても、
①練習を休まなかった事
②背泳以外は、思った通りの泳ぎが出来た事。
③普段の練習時に、クロールのアドバイスを受け、思ったより効果があった事
④今回はビジターで、競技役員を兼務しないで済んだ事。
⑤プールが複数あり、競技前に十分UPが出来た事
などが挙げられます。


イチコメを振り返ると、ターンや背泳にはまだまだ改善の余地があり、もっと真面目に練習したら (これが難しい)、あと3~4秒は短縮出来るような気がします。100m平泳ぎでは、80歳代のご老体に負けましたし、イチコメでは私より5歳年代が下の選手に勝つ事も出来ました。北海道から、400人以上の老若男女が集まり、楽しい大会でしたね。女性陣は私のサークルから8名出場し、フリーリレーや、メドレーリレーにも出場し、楽しんだようですが、男性は私1人の参加でしたので、リレーには出られませんでした。(2名居れば、男女2名づつの混合リレーに出られるのですがね。

全体的に男性は少なく、特に60代は少なかったですね。

お断りしておきますが、私は現在59歳です。マスターズの規定で、年齢区分は、
「その年の12月31日現在の年齢とする」と言う規定に基づき、今年の11月で満60歳になる、 (まだ59歳の私でも) 60歳~64歳のグループで参加したと言う訳です。

こうやって良いタイムが出ると、欲が湧いてきて、来年も頑張るぞと言う気持ちになります。せっかく高い参加費 (一種目に付き1200円) 払っているので、25Mの短い距離ならもったいないので、来年はイチコメと50バタか50平に挑戦したいなと思ってる (調子こいてますね。) 私でした。

参加者の中には、20代~30代の女性も多く、今流行りのハーフスパッツ水着ではなく、ハイレグ水着を着用されている方も何人か見られ、目の保養もさせて頂きました。厚く御礼申し上げます

ちなみに私がハーフパンツではなく、昔のビキニスタイルの水着を着用する理由は、経済的理由が殆どの理由であります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡クロカンなど…

2011年02月27日 21時13分43秒 | 駅伝/陸上
福岡クロカンTVで観ました。クロカンは余りTV中継される事がないので、貴重な映像でしたね。
日本人最高順位の東海大の村澤選手は、やはり強かったです。東洋大の柏原もかなり注目されては居ましたが、
解説の金哲彦氏も指摘してたように、クロカンは得意ではないと言うか、クロカン向きの走りではないような気がします。『山の神』は『クロカンの鬼』ではないようです。
TVは、ジュニア女子・シニア女子・ジュニア男子・シニア男子の4種目をダイジェストで放送したもので、
TVに映る選手が注目選手や、上位5番手くらいの選手までだったのは少々残念でした
東洋大では、柏原に先着したのが、2人居て、1人は設楽悠太だと判りましたが、もう1人は誰だか判りませんでした。今日確認したら、山本憲二だったのですね。

シニア男子10㎞の部 
10位 設楽悠太 1年 29.20
12位 山本憲二 3年 29.34
14位 柏原竜二 3年 29.46
17位 川上遼平 3年 30.05
22位 市川孝徳 2年 30.14

<参考>
優勝 カロキ SB 27.52
2位 マカウ 八千代工業 28.50
3位 ジャコブ 愛知製鋼 28.53
4位 村澤明伸 東海大 28.58
7位 大迫 傑 早大 29.09
9位 早川 翼 東海大 29.12


東海の村澤は別格として、早稲田のスーパールーキーの大迫、東海の二大エースの1人、早川に迫るタイムで走った、設楽悠太・山本は評価されて良いんじゃないでしょうか
一応、上位3人の総合タイムで争う団体では、東洋大が優勝だそうです

これからハーフマラソンもあります。設楽兄弟の兄の啓太選手は、千葉も福岡もクロカンは出場しませんでした。ハーフで一発狙って居るのですかね

しかし東京マラソンも、実業団には所属していない、学習院大卒の川内選手日本人1位になったり、東洋大2年の柿本選手が2時間16分台で走ったり、面白くなって参りました。

愛知犬山ハーフで、今年の箱根メンバーから外れた、渡邉選手が、優勝した韓国選手と1秒差の2位に入り、タイムも63分台だったようです
佐賀県鹿島で行なわれた、ハーフマラソンでもルーキー小池が初ハーフで、優勝とか…。相変わらず層が厚く、箱根メンバー入りも又熾烈になりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(土)のつぶやき

2011年02月27日 01時40分26秒 | つぶやき(twitter)
12:07 from goo
アジアリーグプレーオフ #goo_allcharlie http://bit.ly/gPs8QX
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からプレーオフ!

2011年02月26日 12時08分21秒 | アイスホッケー
アジアリーグプレーオフが、今日から行なわれます。
苫小牧では王子イーグルスハルラ、釧路では日本製紙クレインズ東北フリーブレイズですね。

私は水泳のマスターズ大会が明日千歳市で行なわれるため、3月1日の苫小牧での第三戦を観戦したいなと思ってます。アジアリーグの試合は、王子戦を中心に、日本のチームしか観た事がないので、ハルラがどんなチームなのか楽しみです。日本人もプレーしてますしね。

出来る事ならば、決勝は王子vsクレインズ希望です。(知ってる選手が多いと言う理由です。

マスターズ水泳は明日ですが、同じサークルのメンバーは当日の朝7時頃出発するようですが、私は今日から現地入りして、下見して来ます。(小心者で初めての会場がどんなプールなのか、知らないと不安でしょうがない…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(金)のつぶやき

2011年02月26日 01時40分30秒 | つぶやき(twitter)
20:48 from goo
目指せ自己ベスト!(マスターズ水泳) #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/a2681aa79e5f0d083638a4de0938b293
23:57 from web
NHKの「BIZスポ・ワイド」見てたら、mixiの社長が出演してて、名前が
私と一字違いでビックリしました。
色んなSNSについて語っていましたが、最近登録したFACEBOOKは、登録が本名な事と、友達の作り方が、mixiやtwitterとは違うので、躊躇してます。
23:59 from web
ブログやって、mixiやって、twitterも始めたら、どれか放置になるのは致し方ないか?それ程話題が豊富でもないしね。中高年向けSNSの「趣味人倶楽部」もやってるし…。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日はマスターズ水泳大会

2011年02月25日 20時48分48秒 | 水泳
ついに千歳市で行なわれるマスターズ水泳大会が2日後に迫って参りました

我が町の水泳協会のマスターズ担当者から、昨年の大会結果を見せてもらいました。

私は25M平泳ぎと、100M個人メドレーに出場しますが、25M平泳ぎでは、私の今の記録より早いタイムで泳いだ80歳代の方がいました。私と同年代で、25M平泳ぎは参加者は0人。 (もしかしたら、表彰状もらえるかも知れない、タイムはともかく…) 100M個人メドレーも参加者は少ないですね。 (狙い目ですな) ただ速い人は速いです。60代後半の方で、私より20秒以上速い方がいます。私より年齢が若く、私よりタイムが遅い方が何人かいらっしゃるのがせめてもの救いですね。(滅多に居りませんけどね。)

目標は、いつでも自己ベスト記録の更新ですが、今回は事前の練習が不十分だったのは否めません。


普段一緒に練習してる我が町の女性陣たちは、私が全く歯が立たないスイマーですが、昨年の大会結果を見ると、上には上があるもんです ハイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(木)のつぶやき

2011年02月25日 01時41分15秒 | つぶやき(twitter)
21:31 from goo
石油製品やパンが値上がりするそうな…。 #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/12744cee78e61de77063f45d835615e4
21:44 from web
東洋大学の有名人を3人挙げろと言われたら、やはり坂口安吾・植木等・柏原竜二ですか?長島有・サンボマスター・なども居ますね。
中退者では、小野十三郎・岡本潤・落合中日監督・玉乃島など多数おります。坂本真綾さんと言う声優兼歌手も人気あります。
私は日テレの延友陽子アナのファンです。
21:59 from web
今日は北海道は各地で雨でした。
道路や屋根の雪もかなり溶けて、無くなりました。
これで走り易くなれば良いのですが、そうは行かないのが北海道!
明日は寒さが戻り、雪になるとか…?
2月27日のマスターズ水泳大会は、練習不足のままレースに臨むハメになりそう!
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの季節がやって来る?

2011年02月24日 21時31分17秒 | その他
毎日のニュースはどこのチャンネルを見ても、クライストチャーチの地震、リビア情勢、菅内閣のゴタゴタに集約されていますね。リビアは世界有数の産油国ですから、原油価格にも影響が出そうです。又小麦も最大の輸出国のロシアが売り渋りに走り、ヘッジファンドらの投機もあり、値上げが予想されます。

北海道に住み、朝食はいつもパン食の私には、灯油・ガソリンやパンの価格が上がるのは、黙って見過ごせない事であります。市場価格に跳ね上がらない内に、明日早速ガソリンを満タンにして来ます。

話は変わりますが、プロ野球と大学生の練習試合が解禁になりました。東洋大学も読売や阪神との練習試合が予定されているようですね。今年のドラフトの目玉になるであろう、左腕藤岡投手や、今季は先発転向が予想されであろう内山投手らが、どれだけプロに通用するか楽しみです。

アイスホッケーはアジアリーグのプレーオフ以外は、だいたいシーズンオフ。東都大学野球の開幕も4月ですから、まだ日があります。陸上競技は、この季節はハーフマラソンやクロカンの時期ですね。福岡クロカン・犬山ハーフ・日本学生ハーフ (立川ハーフ) に東洋大学からも多数参加するようです。東京マラソンにも2人エントリーしてますね。

東洋の野球部のスポーツ推薦入試合格者は、かなり前に発表になりましたが、その他AO入試・附属高校入試・などの合格者はいつ頃発表されるのですかね?春のベースボールマガジン社発行の、【大学野球特集号】までお預けですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする