雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

地震・津波・防災 4月17日(水) 3つの地震は関連がある?ない?

2013年04月18日 06時32分58秒 | 地震・津浪・防災

地震・津波・防災 4月17日(水) 3つの地震は関連がある?ない?

第1の地震 

 4月13日午前5時33分頃、兵庫県の淡路島付近で、推定マグニチュードは6.0。兵庫県淡路市で震度6弱。かなり建物が壊れました。

 阪神淡路大地震の影響という見方と、迫っている南海トラフ巨大地震の前兆、という二つの見方がありそうです。

 数日後に「未発見の活断層」によるという新聞記事が出ました。

第2の地震

 4月17日、午後5時57分に三宅島近海でM6.2、震源は深さ20kmの地震。三宅島で震度5強、神津島で震度4です。

第3の地震

 4月17日、宮城県沖でM5.8、震源の深さは60km、宮城県で震度5弱の地震。

 こんなに日時が近接して、M6前後の地震が日本列島の3カ所で起きると、偶然とは言えない気がします。

 たとえば「南海トラフ地震」の前触れとか、「富士山噴火」の前触れとか…。

 今のところ、何も科学的な仮説はなしで、たんなる雨宮の「勘」です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。