![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/3cf6aaf802182440d647aab29de84d86.jpg)
雨宮日記 12月26日(月)早朝 早朝は雪が浜松としてはかなり…
今、深夜勤務の仕事を終えて帰って来ました。
午前4時前から、いつのまにか浜松の中心街でも空はくもって雪がちらつきだしました。4時半前後には、浜松としては「かなり降ってる」感じになって、急いで家へ帰りました。
家に帰って車から出たら、雪はまだちらついていましたが、星が、いくつか見えました。
車に積んである温度計を車から出して、家の外を測ったら、気温1.7℃でした。
家の中に入ったら、温度計(小さい奴ですが、センサーが本体とケーブルでつながっているので、センサーを外して水温も測れるやつです)がぐんぐん上がって、今、自分の部屋で10.4℃です。もちろん、自分の部屋は暖房はいっさいありません。何かの自然主義ではなくて、暖房器具を入れるスペースが地層になった本と資料で、まったくないからです)。
今日は、道路や橋の凍結があるかもと、覚悟したのですが、大丈夫でしょうか。
昨年の大雪では、ボクは危うくスリップ事故を起こしかけたし、浜松ではスリップ事故が多発しました。
☆写真は則子さんがカレンダーから切り抜いて12ヶ月分をはりつけました
今、深夜勤務の仕事を終えて帰って来ました。
午前4時前から、いつのまにか浜松の中心街でも空はくもって雪がちらつきだしました。4時半前後には、浜松としては「かなり降ってる」感じになって、急いで家へ帰りました。
家に帰って車から出たら、雪はまだちらついていましたが、星が、いくつか見えました。
車に積んである温度計を車から出して、家の外を測ったら、気温1.7℃でした。
家の中に入ったら、温度計(小さい奴ですが、センサーが本体とケーブルでつながっているので、センサーを外して水温も測れるやつです)がぐんぐん上がって、今、自分の部屋で10.4℃です。もちろん、自分の部屋は暖房はいっさいありません。何かの自然主義ではなくて、暖房器具を入れるスペースが地層になった本と資料で、まったくないからです)。
今日は、道路や橋の凍結があるかもと、覚悟したのですが、大丈夫でしょうか。
昨年の大雪では、ボクは危うくスリップ事故を起こしかけたし、浜松ではスリップ事故が多発しました。
☆写真は則子さんがカレンダーから切り抜いて12ヶ月分をはりつけました