少し思うことがありまして。
なんと1年も!枯れなかった!
自宅のこじんまり神棚の榊さんを変えてみました。
流石にこれだけの時間がたつと、
一部に枯れも見えていたのですが、花が咲いたり、
新しい葉が幾枚も出ていたりもしていたので
ココ迄変えずに来ていたのです、が......
厚い感謝と共に自宅横の多摩川に流してきました。
そして、新しい榊さんは、
群馬県、伊香保温泉の石段街にある
手作り伊香保ガラスのお店
「風の丘」さんで見つけた花瓶でのスタートとなりました。
温泉の湯けむりをモチーフにしたデザインとのことで。
淡白い気泡がガラスの中に散りばめられていて、
とても綺麗なのです。
また神棚が進化したような感じも。(^^)
石段の温泉街を登った先にある「伊香保神社」と
「河鹿橋(かじかばし)」。
石段街と共に、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の
温泉街のモチーフの一つではないか?とか、
言われてもいますが......
そんなこんなの最近は、
このブログでは過去記事に関するコメントや
ダイレクトメールなどが多くなっていたりもしまして。
それは、個人的にはとても嬉しいコトであり、
その嬉しさの中には、どこか、
自分の記したモノが時間を超えてくれたのではないか......
という感慨などがあったりもします。
本当に、とてもありがたく思えることでして。
そんな方々には改めてのお礼を。
ありがとうございます。(●´ω`●)
元はと言えば、このブログは、仕事で使いやすいCMS
(コンテンツ・マネジメント・システム=Webサイトのバックシステム)
の開発ディレクションをしなければいけなくなった時に、
そのコンセプト決めや、
使用感の見極めをしようと、先ずは、
世にあるブログシステムのCMSを自分で片っ端から使ってみよう!
としたことが最初で。
そんなタイミングで、アノ、東日本大震災も起こってしまい......
そこから色々と予想外にポンチキな!?ことが続いたりもして。
当初の目的であったCMSの開発が完了した後には、
早々に閉じるつもりでもあったのですが、ここまで、
ナニカト、閉じるに閉じれなく続けて来てしまった......
なんていうことでもあります。
そして、そんな目的からスタートしたモノなので、
当然、ブログのコンセプトや内容に関しては
いつも思い浮かぶことをツラツラと記していただけの形で。
好きな食べ物の話やら、音楽や映画、
くだらない出来事やアホな出来事、
気になるモノやら旅のメモとか。
いつもそんなレベルのもので。
ただのクダラナイ日記の様なモノとなってしまってもいます。
しかし、そんな中で、
不思議と様々な出会いや導きなども生まれてきまして。
自然と、普段はまず話すことなどない、見えない?
世界のお話なども時折記す様にもなって来て。
頂くメールなどは、意外にも、
今やソッチ系に関しての方が多くなっている様な感もあり。
その辺もなんだか不思議な気持ちになってしまうのですが。
———————で、思うに。
そんな見えない世界のお話や、
占いとか、一般的にスピリチャル?
などという言葉で語られるポンチキ世界のお話というのは、
基本的には
「励まし」
なのではないかと。
そうも思うわけです。
「何らかの励ましや、気付きを期待している。されている」
ものなのではないかと。
神仏やご先祖様などからの御言葉というのも、
基本、全てそういうものではないかと。
北陸のYさんもそんなことをおっしゃってましたし。
僕もとても共感します。
なので、そんな話を記す際はとにかく励ましを、と。
たとえ絶望的なコトを書くことになったとしても、
どんな最悪の時でも、
見えないモノモノの話であるときは、
とにかく希望と励ましを、と。
それが基本であって、しかも、
真実でもあるのではないかなぁ、と。
礼儀でもあるのではないかなぁ、と。
いつもそう思うのです。
それでもって、最近、
過去記事に関して皆さんから届いてくるメールや質問の中に、
「ブログ内キーワード検索をすると、
辞典ページが沢山引っかかって、
なかなか先にある記事に辿り着けないのですが、、、」
というお話もチラホラとありまして。
「それもそうだなぁ、、」
と。良かれと思って以前に作っていたページなのですが、
むしろ、今や検索の障害となってしまっている感じ。
なので、この非常事態宣言のおこもり時間を利用して、
新たな「別アカウント」を開き、
そこに「雲完辞典」を置いておくことにしました。
最初に辞典を作った時と同じく、まだ未完で途中の状態ですが、
一旦、ページのまとまりはついたかと思えたので、
今日から「サイトリンク」を置いておきます。
☆「雲完辞典」
基本のPC表示では、
左カラムの「カテゴリー」メニュー内最下段に、
これまで通りの常時リンクを置いておきます。
スマホ表示では下方スクロールした最下段となるでしょうか。
以下にある雲完辞典をオープンさせた時の記事の方も、
改変に関する部分を少しだけテキスト修正しておきました。
☆雲完辞典「目次リンク」
新しい「雲完辞典」アカウントに飛ぶと、
「記事カテゴリー」自体が「目次」となる形となっています。
なので、これまでよりわかりやすく、
より細かいカテゴリーで
「キーワードからの記事名探し」
が出来るように進化しているかと。
ということで、まだまだ工事中のページであり、
必要性も乏しく、この記事自体もたいした話でもないのですが、
改めての「メモ残し」ということでご容赦願えればと思います。
お疲れ様です。(^^)
なんと1年も!枯れなかった!
自宅のこじんまり神棚の榊さんを変えてみました。
流石にこれだけの時間がたつと、
一部に枯れも見えていたのですが、花が咲いたり、
新しい葉が幾枚も出ていたりもしていたので
ココ迄変えずに来ていたのです、が......
厚い感謝と共に自宅横の多摩川に流してきました。
そして、新しい榊さんは、
群馬県、伊香保温泉の石段街にある
手作り伊香保ガラスのお店
「風の丘」さんで見つけた花瓶でのスタートとなりました。
温泉の湯けむりをモチーフにしたデザインとのことで。
淡白い気泡がガラスの中に散りばめられていて、
とても綺麗なのです。
また神棚が進化したような感じも。(^^)
石段の温泉街を登った先にある「伊香保神社」と
「河鹿橋(かじかばし)」。
石段街と共に、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の
温泉街のモチーフの一つではないか?とか、
言われてもいますが......
そんなこんなの最近は、
このブログでは過去記事に関するコメントや
ダイレクトメールなどが多くなっていたりもしまして。
それは、個人的にはとても嬉しいコトであり、
その嬉しさの中には、どこか、
自分の記したモノが時間を超えてくれたのではないか......
という感慨などがあったりもします。
本当に、とてもありがたく思えることでして。
そんな方々には改めてのお礼を。
ありがとうございます。(●´ω`●)
元はと言えば、このブログは、仕事で使いやすいCMS
(コンテンツ・マネジメント・システム=Webサイトのバックシステム)
の開発ディレクションをしなければいけなくなった時に、
そのコンセプト決めや、
使用感の見極めをしようと、先ずは、
世にあるブログシステムのCMSを自分で片っ端から使ってみよう!
としたことが最初で。
そんなタイミングで、アノ、東日本大震災も起こってしまい......
そこから色々と予想外にポンチキな!?ことが続いたりもして。
当初の目的であったCMSの開発が完了した後には、
早々に閉じるつもりでもあったのですが、ここまで、
ナニカト、閉じるに閉じれなく続けて来てしまった......
なんていうことでもあります。
そして、そんな目的からスタートしたモノなので、
当然、ブログのコンセプトや内容に関しては
いつも思い浮かぶことをツラツラと記していただけの形で。
好きな食べ物の話やら、音楽や映画、
くだらない出来事やアホな出来事、
気になるモノやら旅のメモとか。
いつもそんなレベルのもので。
ただのクダラナイ日記の様なモノとなってしまってもいます。
しかし、そんな中で、
不思議と様々な出会いや導きなども生まれてきまして。
自然と、普段はまず話すことなどない、見えない?
世界のお話なども時折記す様にもなって来て。
頂くメールなどは、意外にも、
今やソッチ系に関しての方が多くなっている様な感もあり。
その辺もなんだか不思議な気持ちになってしまうのですが。
———————で、思うに。
そんな見えない世界のお話や、
占いとか、一般的にスピリチャル?
などという言葉で語られるポンチキ世界のお話というのは、
基本的には
「励まし」
なのではないかと。
そうも思うわけです。
「何らかの励ましや、気付きを期待している。されている」
ものなのではないかと。
神仏やご先祖様などからの御言葉というのも、
基本、全てそういうものではないかと。
北陸のYさんもそんなことをおっしゃってましたし。
僕もとても共感します。
なので、そんな話を記す際はとにかく励ましを、と。
たとえ絶望的なコトを書くことになったとしても、
どんな最悪の時でも、
見えないモノモノの話であるときは、
とにかく希望と励ましを、と。
それが基本であって、しかも、
真実でもあるのではないかなぁ、と。
礼儀でもあるのではないかなぁ、と。
いつもそう思うのです。
それでもって、最近、
過去記事に関して皆さんから届いてくるメールや質問の中に、
「ブログ内キーワード検索をすると、
辞典ページが沢山引っかかって、
なかなか先にある記事に辿り着けないのですが、、、」
というお話もチラホラとありまして。
「それもそうだなぁ、、」
と。良かれと思って以前に作っていたページなのですが、
むしろ、今や検索の障害となってしまっている感じ。
なので、この非常事態宣言のおこもり時間を利用して、
新たな「別アカウント」を開き、
そこに「雲完辞典」を置いておくことにしました。
最初に辞典を作った時と同じく、まだ未完で途中の状態ですが、
一旦、ページのまとまりはついたかと思えたので、
今日から「サイトリンク」を置いておきます。
☆「雲完辞典」
基本のPC表示では、
左カラムの「カテゴリー」メニュー内最下段に、
これまで通りの常時リンクを置いておきます。
スマホ表示では下方スクロールした最下段となるでしょうか。
以下にある雲完辞典をオープンさせた時の記事の方も、
改変に関する部分を少しだけテキスト修正しておきました。
☆雲完辞典「目次リンク」
新しい「雲完辞典」アカウントに飛ぶと、
「記事カテゴリー」自体が「目次」となる形となっています。
なので、これまでよりわかりやすく、
より細かいカテゴリーで
「キーワードからの記事名探し」
が出来るように進化しているかと。
ということで、まだまだ工事中のページであり、
必要性も乏しく、この記事自体もたいした話でもないのですが、
改めての「メモ残し」ということでご容赦願えればと思います。
お疲れ様です。(^^)