雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

竹富島徒然

2022-02-05 01:46:57 | 感動
タモリさんが日本中をぶらぶら歩くTV番組
「ブラタモリ」
僕さん的にはとても好きな番組なのですが、
最近はお散歩番組というより地質学番組!?
となっているような感じすらもありまして......
ま、そこがまたとても面白いのですが。
その番組で、
先日は八重山諸島の「竹富島」が特集されていました。





僕さんに関しては、
この島に最初に足を踏み入れた時のことは
とてもよく覚えていまして。
その時は、自然と、
心奥からなんとも言えない温かい気持ちが湧き生まれてきて。
自分の中のどこか大切な部分に触れる島であることがわかり。
とても感動して。
心に刻まれ、残る島となって。
大切に思える島ともなりました。
なので、TV画面を通して見ているだけでも、
とても優しい、叙情的な感情が湧き上がって来て、
なんだかウルウルっとしてしまい。
いつも自然体なタモリさんの人柄もあいまって、
番組に見入ってしまいました。











シーサーさんが護る琉球瓦の赤い屋根。
珊瑚砂の白い道。
珊瑚石を積み上げた黒い石垣。
赤と白と黒。。









観光名所としては「なごみの塔」とか、



大人気の「西桟橋」とか、





コンドイ浜(コンドイビーチ)などでしょうか。





島で暮らす皆さんにとっての大切な場所となると、
井戸、でしょうか。
命にも等しい水。
こちらは島の中心部にある大きな井戸。
「仲筋井戸(ナージカー)」
犬が見つけた井戸!との伝承が......



同じく大切な場所。御嶽(うたき)。
神に祈りを捧げる場所。
島の中央にあるのは「世持御獄(ユームチオン)」
ブラタモリでも言っていましたが、
この島では御嶽(うたき)は「オン」と呼ばれるようです。



幾多の島の御嶽(オン)を代表していただき、
お酒と泡盛とお水と......持ちして。



以前も記していましたが、
島の人々の祈りの場である御嶽(うたき)には、
基本、僕のようなポンチキ人はまず、入れません。
入れるところは上のユームチオンのような、
比較的開かれた感じの御嶽のみでして。
よく「パワースポット」的な言葉で語られていたりもしますが。
長き年月にわたって積み重なった祈りの深さと重さとは、
その「地」そのもののチカラとも相合わさって、
途轍もないものがあります。
軽々しく、
迂闊に踏み入るような場所ではないと思われます。



とても印象的だった島の北端。
美崎(みしゃし)。
すぐ横には、
やはり僕さんでは決して入ることなどできない空気の
「美崎御嶽(ミシャシオン)」があります。





竹富島へ入ってくる「外的なエネルギー」の入り口.....
とでも言いましょうか......
とても大切な場所だと思います。





案内板には、
日本の南端の地で「アイヌ」の文字も......





あくまで個人的に、ですが。
竹富島で最も感動した場所は、こちら......



ニーラン神石。
上に記したコンドイ浜のすぐ近く。
こんな美しい道を通り抜けた先にあります。





「ニーラン」とは「神の国」という意味なのだそうで、
竹富島に五穀豊穣をもたらすために、
船に乗ってやって来た神々が、
船の縄を結び付けて停泊した石、場所と伝わっているそうです。
沖縄県地方における「ニライカナイ=神の国」という言葉との
共通性も感じられますが......

次回は、
このニーラン石での忘れえぬ出来事を少しだけ。
続きます。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えんぴつ | トップ | 竹富島徒然 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (love)
2022-02-05 13:50:55
こんにちは(•‿•)
竹富島、行ったことはないですが、BEGINさんの
「竹富島で会いましょう」
と言う曲がとっても好きで、反応してしまいました!!
いつか行ってみたいなぁと思う場所です。
海もキレイで、素敵な場所ですね‥
BEGINさんの曲は何故か故郷ではないのに懐かしくウルッとしてしまうものが多くて好きです(◡ ω ◡)
返信する
loveさんへ。 (amenouzmet)
2022-02-05 14:27:07
BEGIN!さんは自分が新人の頃に3年ほど担当していたことがありました。
彼らの持っている時計が全く違うことに戸惑っていたことを覚えてますねー(^ω^)

懐かしい!

確かに竹富島はその感覚だと思います。
お米は南から伝わってきたものですし、石垣島には田んぼもあります。
神を「オン」と表現するところや、風水の基本が生活に溶け込んでいるところなど、
なにかと日本人のルーツにある島だと思いますね。
返信する
Unknown (青星)
2022-02-06 20:52:55
麒麟が来る前後からここ数年、
ブラタモリも、大河も、とってもお馴染みな場所が、、、(#^.^#)
返信する
青星さんへ。 (amenouzmet)
2022-02-07 00:54:10
ほんと、そーですね(^^)
返信する

コメントを投稿