こんばんは
今、帰ってきました。
3月に入って暖かくなるかと思ったら、毎日寒暖の差が激しいですよね。
今日も病棟は安定しています。近日中に新病棟に移る予定なのですが、その為に患者さんの数を減らしている状況だからかもしれません。
と言いながら…100%以上の病床利用率ですけど…。
で、その新病棟を今日、少し見てまいりました。
当初は
「血液内科って人工呼吸器とか良く使うと思うので、意見を聞きたいから今からきてください」
と、医療安全関係のほうから電話があり、病棟看護師さんと共に行ってきました。
行ったらすでに講師の先生が来ていたので
「僕って意味なくないですか?」
と言ったら、
「せっかくなのでいてください」
…と言われてそのまま新病棟の見学もしていました。
新病棟…機能的にはどうだろうか…と思いましたが、学生のための部屋ができていたり当直室や医師室など複数あったのでちょっと嬉しかったです。
しかし、ナースステーションから端っこの部屋までが遠いんですよね。ただ、端っこには医師室があるので…そことナースステーションを直通電話回線でも置けば…とかいろいろ考えたりしていました。
まぁ、来月からはそこで働くわけですね。はい・・・。いずれにせよ、新しい環境になれば慣れない点はいろいろ出てくると思いますけど…慣れれば良いところが見いだせてくると思います。
システムでも同じだと思います。慣れないうちは「悪いところ」が目立つかもしれませんが、慣れてくるといいところが見えてくる。
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
そう思います。
ということで、夏には職場の人事異動でどこかに飛ばされるはずですが(w)、それまでに少しでも慣れたいと思います。
では、また。