AN現代針灸治療

ANとは「にただあつし(似田敦)」のイニシャルです。現代医学的知見に基づいた私流の針灸治療の方法を解説しています。

上腕三頭筋付着部症の針灸治療

2011-07-17 | 上肢症状

1.上腕三頭筋の解剖
上腕三頭筋は、内側の長頭、外側の外側頭、深層の内側頭の3種からなる。前腕の伸展作用があり、停止はどれも尺骨肘頭である。

 

2.上腕三頭筋腱付着部症とは
加齢やオーバーユース、多大な外力等により、上腕三頭筋の収縮が強いられると、肘頭の上腕三頭筋腱付着部に力学的ストレスが加わり、虚血や微小断裂が起こり、痛みを訴えるまでになる。

3.針灸治療
上腕三頭筋腱の肘頭付着部上の圧痛点(清冷淵付近)や、上腕三頭筋内側頭の肘部付着部あたりに圧痛点を見出し、運動針を行う。
ただし、このあたりの圧痛硬結を触知するには、触診と施術を行いやすく、患者にあまり負担のかからない姿勢が好ましい。「図説四肢と脊柱の診かた」には、下のような図が載っている。

 

しかし、これは患者は座位なので、肘以外の部の診療を同時に行うことがしづらく、置針ができない。この対策として筆者は、患側上の側臥位にて肩関節90度外転、90度回外、肘関節90度屈曲位(下写真。モデルはわが娘)のようにするとよいことを発見した。上肢は基本的に骨支持なので患者にあまり負担がかからず、脊柱の診察も同時に行えると思う。