みなさま、おはようございます。
すっきり晴れましたね。気持ちが良いです。
今日は、準備ができる最終日ですので
土日のイベントと月曜のハンドメイドマーケットの
両方の準備を順番にしていきたいと思います。
昨日仕上がりました「あったか巻きスカートエプロン」に
アイロンをかけて、コロコロをかけて、ハンガーに吊るしました。
いつもクリップ付きの木のハンガーにかけています。
ハンガーが足りないときは、たたんで置いておき
ハンガーがあいたら、そこへ吊るすようにしていますが
今回は枚数的に、全部吊るしてしまいたいので、なんとかならないか考えました。
ハンガーを買って増やすのは、物を増やしたくない私としては本末転倒。
ハンドメイドマーケットは、そんなにたくさんあるわけではないので
お家にあるもので、その時だけでも代用できたら幸いです。
ということで、思いつきました。

無印の洗濯ばさみの上の穴に麻ひもを通して、普通のハンガーに結びました。

こんな感じ。

これがいつものクリップ付きのハンガー。
とりあえず、OKじゃないかしら。
木の洗濯ばさみでやったこともありましたが
「あったか巻きスカートエプロン」は、厚みと重さがありますので
やはり普通の洗濯ばさみのほうが、しっかりはさめますね。

ずらりと揃いました。
値札も付けて準備完了です。
これで、日曜日の夜遅く帰ってきても
月曜日のハンドメイドマーケットには、あせらずに出られますね。
ついでといっては何ですが
「あったか巻きスカートエプロン」ができあがるとコロコロをかけるのですが
いつも無印のコロコロを使っておりました。
(コロコロで分かるかしら。名前がちょっと不明なもので。)

こちらです。(赤い麻ひもは私が付けました。)
中身がなくなると無印まで買いに行かなければならず
お店が遠くてなかなか行けませんでしたので
ダイソーで、こちらを購入してみました。

ら、とても使いやすい。。。

写真を撮りましたら、光輝いてしまいました。
私の気持ちが表れたのかな。
とりあえずの100均と思ってましたが、グリップもしっかりしていて
コロコロしやすいので、これからずっと愛用してしまいそう。
しかも、中身のシートは別売りなのですが、各社共通だそうで
なんと無印のにもピッタリなのでした。
嬉しいですね~
ということで、ハンドメイドの準備が整いましたので
今度はイベントの準備にとりかかります。
みなさま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☆
いつも応援をありがとうございます。
ランキングに参加していますので
クリックしていただけると喜びます。
にほんブログ村
こちらもクリックしてくださいね☆
シンプルライフ ブログランキングへ