ストウブ鍋1つでホワイトソースから本格グラタンを作ってみました。
マカロニも一緒に茹でますので、本当にお鍋1つでできます。
ストウブ鍋がない方は、無水鍋とか、厚手のお鍋でお試しくださいね。
(その場合は、時間を長くしてみてください。)
材料です。(2人分くらい)
・オリーブオイル 大さじ1
・バター 1かけ(10gくらい)
・玉ねぎ 1/2(薄切り)
・鶏もも肉 100g(小さめに切る)
・小麦粉 大さじ3
・海老 8~10尾
・しめじ 1株
・マカロニ 100g
・牛乳 500cc
・コンソメ 1つ
・塩・こしょう
・とろけるチーズ
・パン粉

お鍋にオリーブオイルとバターを入れます。
バターのみの方が本格的ですが、ちょっとヘルシーにオリーブオイルと半々に。

火にかけ、玉ねぎを炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、鶏肉も入れ、色が変わるまで炒めます。

小麦粉を入れ、全体にまわるように炒めます。

マカロニを固いまま入れ、よく混ぜます。

こんな感じで、全体に小麦粉が回ったらOKです。

牛乳とコンソメを入れよく混ぜます。沸騰してきたら、弱火にして蓋をして3分くらい。

ホワイトソースっぽくなってきました。

海老と

しめじを入れ、よく混ぜて、蓋をして1~2分。
火を止めて、余熱で5分くらいおきます。
(あまりにも固めになってしまった場合は、牛乳を足して調節してください。)

マカロニに火が通ったら、塩・こしょうで味を調えて出来上がりです。
お鍋1つで仕上げたい場合は
ここにとろけるチーズを入れ、蓋をして溶かしてもOKです。
ですが、今日はおめかしいたします。

耐熱皿に、グラタンを入れます。

とろけるチーズとパン粉を乗せます。

250℃のオーブンで10分くらい焼き、焦げ目が付いてきたら出来上がりです。

美味しそうにできました。

お昼ごはん♪
とっても美味しくて、子供たちにも大好評でした。
マカロニも一緒に茹でますので、本当にお鍋1つでできます。
ストウブ鍋がない方は、無水鍋とか、厚手のお鍋でお試しくださいね。
(その場合は、時間を長くしてみてください。)
材料です。(2人分くらい)
・オリーブオイル 大さじ1
・バター 1かけ(10gくらい)
・玉ねぎ 1/2(薄切り)
・鶏もも肉 100g(小さめに切る)
・小麦粉 大さじ3
・海老 8~10尾
・しめじ 1株
・マカロニ 100g
・牛乳 500cc
・コンソメ 1つ
・塩・こしょう
・とろけるチーズ
・パン粉

お鍋にオリーブオイルとバターを入れます。
バターのみの方が本格的ですが、ちょっとヘルシーにオリーブオイルと半々に。

火にかけ、玉ねぎを炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、鶏肉も入れ、色が変わるまで炒めます。

小麦粉を入れ、全体にまわるように炒めます。

マカロニを固いまま入れ、よく混ぜます。

こんな感じで、全体に小麦粉が回ったらOKです。

牛乳とコンソメを入れよく混ぜます。沸騰してきたら、弱火にして蓋をして3分くらい。

ホワイトソースっぽくなってきました。

海老と

しめじを入れ、よく混ぜて、蓋をして1~2分。
火を止めて、余熱で5分くらいおきます。
(あまりにも固めになってしまった場合は、牛乳を足して調節してください。)

マカロニに火が通ったら、塩・こしょうで味を調えて出来上がりです。
お鍋1つで仕上げたい場合は
ここにとろけるチーズを入れ、蓋をして溶かしてもOKです。
ですが、今日はおめかしいたします。

耐熱皿に、グラタンを入れます。

とろけるチーズとパン粉を乗せます。

250℃のオーブンで10分くらい焼き、焦げ目が付いてきたら出来上がりです。

美味しそうにできました。

お昼ごはん♪
とっても美味しくて、子供たちにも大好評でした。