mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

基本のトマトソース

2020年04月10日 | 【レシピ】パスタ・麺
パスタはもちろん、色々なアレンジができる基本のトマトソースの作り方です

【材料】

・たまねぎ 中1個(大なら1/2個) みじん切り
・にんにく 2かけ みじんぎり
・オリーブオイル(なければサラダ油) 大さじ2
・トマト缶 1缶
・コンソメ 1個 細かくしておく
・ローリエ 1枚(なくてもよい)
・白ワイン(なければ料理酒) 50cc(大さじ3くらい)
・ケチャップ 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々

あれば、ハーブミックスや塩の代わりにクレイジーソルトなど



材料はこんな感じです
これに、塩、こしょう、あればハーブミックスなど


では、作り方です


にんにくと玉ねぎをみじん切りにします



コンソメがやわらかい場合は手でつぶし、かたい場合は包丁で切っておきます
(塊のままだと溶けにくいので)



フライパンに、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎを入れてから火にかけ炒めます
先にフライパンを温めるとにんにくが焦げやすくなるので、材料を入れてから火にかけます




玉ねぎが透き通ってしんなりするまで炒めます
あめ色になるまで炒める必要はありません
食感がシャキシャキしなければOK



トマト缶を投入
カットならそのまま、ホールなら潰してから入れます
我が家は缶詰ではなく紙パックですが、缶詰でも紙パックでも中にトマトが残りがちですね




そこで、白ワイン(または料理酒)を一度ここに入れて少し振り、中のトマトをきれいにしてからフライパンに入れます
エコですね♪




トマト缶、白ワイン(または料理酒)、コンソメ、ローリエ、ケチャップを入れます




これはお好みですが、ハーブミックスがあれば本格的なお味になりますので煮込むときに入れます
もしくは、味を調える時の塩をクレイジーソルトにしても美味しいです



軽く煮込んでいきます
煮込みすぎなくても大丈夫です



塩・こしょうで味を調えて、できあがり♪
ローリエを取り除きます



パスタと和えれば、トマトソースパスタになります

ちなみにパスタの量ですが、基本的に1人前は100gです
少なめにしたいときは80g、大目にしたいときは150gを目安にしてください
100gずつ束になっているパスタもありますが、そうでない場合は、500gの袋入りだと1/5が100gというように計算してくださいね


トマトソースは無限に使えますので、材料を2倍にして多めに作っておくと便利です


アレンジ方法を一部ですがご紹介いたします



これは簡単でめちゃくちゃ美味しいのでオススメです
豚肉を塩・こしょうして焼いて、トマトソースとカマンベールチーズを乗せたものです
チーズが熱で少し溶けかけて、最高です!




朝ごはんにはリゾットです
お鍋にごはんとお水とトマトソースを入れて軽く煮て、最後にとろけるチーズを入れればできあがり





ロールキャベツも、トマトソースで煮込めば簡単にできます


パスタは、好きな具材を炒めてトマトソースを入れればOKだし
パンにトマトソースを塗って、好きな具とチーズを乗せて焼けばピザ風にもなります

いろいろなアレンジができますので、ぜひお試しくださいませ



おばあちゃんの煮豆

2020年04月10日 | 【レシピ】お惣菜
我が家の子どもたちは、甘くてかたいおばあちゃんの煮豆が大好き

わたしの煮豆は薄味でふっくらやわらかいのですが、子どもたちはおばあちゃんの煮豆の方が好きなのだそう

とうことで、わたしもおばあちゃんの煮豆をマスターしましたので、作り方を書いておきたいと思います

何度も言うようですが、めちゃくちゃ甘くて、めちゃくちゃかたいですww

普通の煮豆とは違いますので、ご了承くださいませ


【材料】
・大豆 1袋(だいたい250g)
・ざらめ 200ccのカップに1カップ
・塩  1つまみ

お砂糖は、必ず「ざらめ」というものを使ってくださいね♪





大きめのお鍋に大豆を入れ、たっぷりのお水に3時間くらい浸けます

*普通の煮豆は一晩とか浸けますが、長く浸けるとやわらかくなってしまい、普通の煮豆になってしまいますので要注意



そのまま強火にかけます




沸騰したら一度ザルにあげます



ザルにあげたところ




大豆をお鍋に戻したっぷりのお水を入れ、また火にかけます
沸騰したら弱火にして、アクを取りながら煮ていきます
途中でお水が足りなくなったら、足してください

30分くらいしたら1粒を取り、ヤケドをしないように指でつまんでみて、ちょっと固めだけど芯がなくなっていたらOK

まだ芯がありそうだったら、もう少しだけ煮ます

ここで煮すぎるとやわらかい煮豆になってしまいます
ここで好みのかたさに調整します




かたさが決まったら、ザラメを1カップと塩を1つまみを入れます




水分がなくなるまで煮詰めていきます




ある程度水分がなくなったらできあがりです



おばあちゃんの甘くてかたい煮豆です


何度か作っているとコツがつかめてきますので、ぜひトライしてみてください




キッチンの排水パイプのつまりを解消してみた

2020年04月10日 | キッチン
長年住んでいると、キッチンの排水口が汚れでつまってきますね

特に我が家は一日三食お家で食べるし、私がお料理好きで色々作るもので、キッチンの流しの使用率が高くなります

このお家ももう20年住んでいるので、今までも何回かキッチンの排水パイプのつまりを掃除してきました

そのたびに「定期的にお掃除をしよう!」と心に誓うのですが、何せこの作業が面倒なもので、ついつい先延ばしにしてしまいます

せっかく「外出自粛」でお家にいるものですから、この機会に掃除をしよう!と思い立ち、以前購入しておいたパイプクリーナーを出してきました



定期的に掃除しようと思って新しく購入したものの、1年あまり寝かせてしまったパイプクリーナー


【用意するもの】
・排水パイプ用のパイプクリーナー
・ゴム手袋
・マスク
・汚れてもよい服装



中身を出してみます
以前使っていたものより、グリップが持ちやすくなった気がします

ワイヤーにグリップを通します




マンションなどの集合住宅の場合はないかもしれませんが、一軒家の場合、お勝手口を開けて外に出るとこのような枡があるのでフタを開けておきます
*閲覧注意のため、写真は遠慮しました




キッチンの流しのゴミ受けや椀トラップをはずして、ワイヤーをいれていきます



その時お湯を流しながら、ワイヤーを上下に動かしパイプにこびりついた汚れをはがすイメージで進めていきます
その都度、グリップはずらしていきます

途中つかえて進まなくなっても、根気よく何度か上下し押し込んでいくと、ある時スッと入っていきますので、あきらめないことが大事ですww
ただし、回収できることを確認しながら進めていきます

たまに枡を確認すると、白い塊が流れてきます
結構大きな塊なのでびっくりします

ある程度限界まで進んだと思ったら、また上下に動かしながら抜いていきます



次は、枡のパイプから入れていきます
こちらの方が大量に取れたりしますので、もし枡がある方はがんばってやってみてください
*ただし臭いもするし、汚れが流れてくるのが見えて強烈ですので、覚悟を持ってください

大きな白い塊がボコボコ流れてくるので、驚きます
例えるなら菌糸ビンの中身みたいな塊りです(クワガタ関係者にしかわからないかもしれませんが。。。)

勇気を出して触ってみるとエリンギのような触感です(笑)

こんな塊がこびりついているのでしたら、そりゃ詰まりますよね~


パイプがカーブしているところなどは進みにくいので、上下しながら押し込み、根気よく進めていきます

引き抜く時も上下しながら、汚れを掻き出していきます


全部引き抜いたら、パイプクリーナーを洗剤で洗って終了です


毎回この作業をやり終えると、ものすごい大仕事をしたくらいの達成感を覚えます

そしてまた、定期的に掃除しようと心に誓うのでした