goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

夜ごはん♪

2011年08月24日 | お家ごはんとおやつ
よく晴れました

このまま夏の暑さをぶり返すのか、
はたまた、秋らしくなっていくのか。。。

今日は、溜まっていた洗濯物を、
一気に外干ししたいと思います。


夏休みも、あと1週間ですね。

と思っていたら、
娘の学校は、明日が始業式
ということが、昨日判明いたしました。

2期制なので、普通と違うようです。

しかも、新学期早々、期末テストだとか。。。

大丈夫なのでしょうか。
心配ですね~

とにかく、頑張ってね、娘ちゃん。


さて、昨日の夜ごはんです。

夏の間は、どうしても、
イベントの当日や前日など、
忙しくて時間がないときは、
焼くだけ、茹でるだけ、など、
簡単料理になってしまいます。

作るだけまだマシ・・・と思って
頑張っておりますが。

そのうえ、最近は、
プロレス道場に夫と息子が行くようになり、
夜ごはんがお弁当という日も
あるのですね。

昨日は久々、4人揃って夜ごはんでしたので、
餃子パーティーにしました


【夜ごはんのメニュー】
・餃子
・チヂミ(にら・もやし・にんじん)
・生春巻き(海老・水菜)
・生春巻き(タラモ・レタス)
・ツナと大根のサラダ
・とうもろこし
・冬瓜のお味噌汁
・ごはん


2枚目♪

餃子は、子供たちに包んでもらったので、
その間に生春巻きを巻いたり、
チヂミを焼きました。

餃子は、大人気でしたよ

美味しかったですごちそう様でした


さて、本日は、
新日本プロレスの道場で、
イベントを開催するそうです。

有名選手もゲストでいらっしゃるとか

楽しみですね

今日のお弁当

2011年08月22日 | お弁当
週末にイベントがあった翌日の月曜日は
いつも疲れがどっと出ます。

本日も例外なく。。。

老体にムチを打って頑張っていますので、
仕方がありませんね

昨夜の帰りが遅かったので、
息子も、さすがにお疲れのようで、
午前中に1時間昼寝をしました。

しか~し、
その後は、一気に元気を回復

若いって、素晴らしい
(そして、羨ましい

お昼ごはんを作らなければならない時間になっても、
なかなか重い体が動かずにいたら、
元気いっぱいになった息子が、
「オレが作ってあげるよ
ですって。

お米を研いで、お鍋でご飯を炊き、
お得意の納豆オムレツを作ってくれました。

私は、アジの干物を焼き、
生ハムサラダときゅうりのぬか漬けを。。。

立派なお昼ご飯になりました

息子くん、どうもありがとう


夜は、夫と息子がプロレス道場に行く日です。

お昼を作ってもらったので、
お弁当は頑張って作るぞ~


【お弁当のメニュー】
・ミニハンバーグ
・レタス
・卵焼き
・タラモサラダ
・ピーマンのソテー
・ごま塩おにぎり

ハンバーグは、食べやすいように
ミニサイズで作りました。

じゃがいもをたくさんいただいたので
タラモサラダに。

作り方は、
1.じゃがいもは、茹でて粉ふきにし、つぶします。
(裏ごしすると、よりgoodです。)
2.明太子をほぐし、生クリームと混ぜておきます。
3.1と2とマヨネーズを混ぜて出来上がりです。

分量は、いつもながら適当です。
物足りなければ、塩・こしょうで味を調えてくださいね。

これが大好きなので、
じゃがいも大5個で、
たくさん作りました

いっぱい食べて、
疲れをふっ飛ばしたいと思います

週末のイベント

2011年08月22日 | お知らせ
この数日間の雨で、
ぐんと涼しくなりましたね。

涼しいを通り越して、寒いくらいです。

私的にはとっても嬉しいのですが、
夏男の夫にとっては、ちょっぴり寂しいようですね。


さて、週末のイベントは、
お天気が心配されましたが、
なんとか雨を避けて、
無事開催することができました


まずは、土曜日に開催した、
箱根・強羅公園です。

ここは、いつも涼しいのですが、
曇り空のせいか、寒いぐらいでした。

屋外での開催ですし、
山の天気は変わりやすい。。。

お天気も心配ですが、お客様がいらっしゃるかも心配で。。。



ですが、なんとか雨が降ることなく、
たくさんの子供たちが参加してくださり、
しかも、クワガタたちも素晴らしい闘いを見せてくれました

このお天気の中、参加してくださった皆様、
本当にありがとうございました

箱根・強羅公園での今年の開催は、
27日(土)で、最終日です。

最後は、大盤振る舞いでいろいろサービスしちゃおうかな

ぜひ、遊びに来てくださいね


そして、日曜日は、
こちらも毎年恒例となりました、
大橋ボクシングジムでのイベントでした。



なんと今年で6年目

ミヤマ☆仮面の昆虫イベントを始めてから
今年で6年目ですので、
創業当初から開催していただいているのです

凄いことですね~
嬉しくて、涙が出ます

世界ランキング上位にいらっしゃる選手達も
クワレスなどに参加してくださり、
今年も大変盛り上がりました。



クワレストーナメントの他にも、
プロレストレーニングやボクシング教室、
抽選会やジャンケン大会など、
大変豪華なイベントです。



TVでもお馴染みの大橋秀行会長が
児童福祉施設の子供たちを毎年招待してくださり、
今年もとても素晴らしいイベントなりました。

大橋ボクシングジムの皆様、
スタッフの皆様、
本当にお世話になり、ありがとうございました

また来年も、どうぞよろしくお願いいたします


これで、今年の夏の大きなイベントは、
ほとんど終了いたしました。

残るは、今週末のイベントのみです。

日時:2011年8月27日(土)
11:00~ 14:00~
会場:箱根・強羅公園

日時:2011年8月28日(日)
12:00~ 15:00~
会場:カインズホーム 町田多摩境店

お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね
お待ちしておりま~す

お昼ごはん

2011年08月19日 | お家ごはんとおやつ
いや~、昨日は暑かったですね。

この暑さ、いつまで続くのかしら・・・
と、うんざりしますが、
窓の外から聞こえる虫の声は、
こおろぎなのか、鈴虫なのか。。。

ほんの少し、涼しく感じます。

毎朝、早起きをしている私ですが、
明るくなるのも少しずつ遅くなってきました。

秋が近いのかもしれませんね。


さて、少しお疲れ気味の昨日は、
鉄分補給!ということで、
お昼ごはんには、レバーを。。。


【お昼ごはんのメニュー】
・レバーもやし炒め
・しらすたっぷりチャーハン
・焼きそば

フライパンを振って振って、
振りまくったお昼ごはん。

スープが欲しいところでしたが、
暑くて、熱くて、やめました

レバーは牛乳につけて臭みを抜き、
おろしたにんにく・しょうが、砂糖、
塩・こしょう、しょう油、オイスターソース、
ごま油、片栗粉を少しずつ入れて味付け。

もやしには、軽く小麦粉をまぶしておくと、
水分が出ずに、美味しく仕上がります。

フライパンでレバーを焼き、もやしを炒めたら、
にんにくしょう油で味を調えて、出来上がりです

しらすは、江ノ島のお土産にいただきました。
とっても美味しかったです
ありがとうございました


夜は、早めにごはんを食べて、
近所のお祭りへ。



息子くんは、甚平さん。
娘ちゃんには、私の浴衣を。。。

私は浴衣が好きで、何枚か持っているので、
娘が着てくれると、とっても嬉しいですね。

娘は、明日の夏祭りライブでも、
浴衣を着て、演奏するそうです


でも、週末のお天気が心配ですね。

これで少しは涼しくなってくれそうですが
私も、明日は箱根・強羅公園、
明後日は、横浜の大橋ボクシングジムで
イベントを開催するので、
何とか、雨が降らないようにお祈りしたいと思います。

夜ごはん♪

2011年08月18日 | お家ごはんとおやつ
皆様、暑い日が続いておりますが、
体調など崩されておりませんか。

我が家のメンバーは、
何とか今のところ、
夏風邪もひかず、夏バテもせず、
元気に過ごしております。

ですが私は、ちょっと疲れ気味。。。

思えば、6月に入った頃から、
突っ走ってきました。

ちょうど夏の疲れが出る頃ですよね。

夏のイベントは、あと少し。

しっかり食べて、十分に睡眠をとって、
なんとか乗り切りたいものです。


さて、ある日の夜ごはんです。


【夜ごはんのメニュー】
・焼きとんかつ
・千切りキャベツ&プチトマト
・お団子鍋(豚団子・キャベツ・ねぎ・しめじ・豆腐)
手作りポン酢で
・とうもろこし
・ツナコーンサラダ
・明太梅干し
・ごはん

手作りポン酢は、
しょう油2:酢1に
だし・砂糖・レモン汁(かぼすやすだちでも)
を少々入れて混ぜるだけで、
簡単に出来ます。

材料は適当ですが、
毎回味違うのも、手作りの良さってことで。。。



さて、今日のごはんは、
何にしようかしら。

池袋で

2011年08月17日 | おでかけ
皆様、お盆休みは、
いかがお過ごしになられたでしょうか。

私は、週末はイベントでしたが、
その後のお休みは、お墓参りに行ってまいりました。

そして、久しぶりに妹に会ってきました。

私とは、似ているようで似ていないのですが、
相変わらず、パワフルだったな~

弟にも会いましたが、
相変わらず、優しい弟でした。

なかなか姉弟3人だけで出かける機会がないので、
夢は、3人で飲みに行くこと。

と、もう十数年言っている気がしますが。。。

妹、弟とも、オススメの美味しいお店に
連れて行ってくれるそうなのです。

いつか叶うことを願っています


そうそう、弟の知人のお嬢さんが、
けいおん!でお馴染みの「まんがタイムきらら」で、
なんと、漫画家デビューをされたそうですよ

『JOB&JOY』
井上かーくさん

です

なんと、女子高生なのですよ

ご興味ある方は、ぜひご覧くださいね



帰りは、
せっかくなのでディズニーシーに行こう!と
張り切って向かいましたが、
あまりの混雑ぶりに、断念!

恐るべしディズニーリゾート
震災の影響をものともしませんね。

また、日を改めることにいたしました。


そして向かったのは・・・
なんと、池袋です

アニメ好きの娘ちゃん、
最近ではアキバより、池袋なのだそうです。


男子組は、ウルトラマンフェスティバルへ。

女子組は、プリクラへ。

なんと、無料でコスプレできるところがあるということで、
娘ちゃんに連れて行かれました。
(男子禁。女子専用です。)



ぷぷっ、
10代の女子に混じって、○代が。。。

何回でも着替えられるのですが、
なにせ、キャラを知らないもので、
着方を間違えてばかり・・・
はずっ

でも、今のプリクラは、凄いですね

髪の色を変えられたり、
撮った写真のデータを、
携帯に赤外線受信出来るのですよ

更衣室やメイクルームがあるので、
持込の衣装で本格的なコスプレの方がいたりと、
とっても楽しい空間でした。

男子組のウルトラマンも、
とても素晴らしかったそうで、
満喫して帰ってきました。

池袋は、今まであまり行ったことがありませんでしたが、
お買い物も出来るし、なかなか良いかも。。。

様々な年代の方が楽しめそうですね。

また行きたいと思います

箱根・強羅公園でイベント

2011年08月17日 | イベント報告
13日(土)は、箱根・強羅公園で
ミヤマ☆仮面のイベントを開催してまいりました。

まずは、お弁当です。

暗いうちから早起きをして作りました。



お鍋で炊いたご飯を、
保冷材の上に乗せて、冷ましております。


【お弁当のメニュー】
・焼き鮭
・卵焼き
・いんげんのごま和え
・とうもろこし
・ごはん(ごま塩)
・メロン

夫のリクエストで、
鮭弁となりました

ちょっぴり奮発して、
美味しい鮭を使うのがポイントです。



毎日暑い日が続いておりますが、
箱根は、とっても涼しい~

向かっている途中から、
気温がぐっと下がっていくのを感じます。

この時期には、とても嬉しいですね。





とって~もたくさんのお子様が
元気に参加してくださいました。


箱根・強羅公園では、
20日(土)、27日(土)にも、
ミヤマ☆仮面のイベントを開催いたします。

ぜひ、遊びに来てくださいね

明日は箱根です

2011年08月12日 | お知らせ
今日も暑くなりそうですね。

早朝の涼しいうちから近所の方々が、
畑をしたり、草刈りをしたり。。。

のんびりムードが漂っております。

皆さん、今日辺りからお盆休みに入ったのでしょうか。

車の交通量も、ぐっと増えたようです。


さて今朝は、息子が虫達のマットを変えたり、
ケースを洗ったり、エサをあげたり・・・
良く働いていております。

文句も言わずに自ら働く、孝行息子。

その横で、わたくしは、
オオカブくんと遊びました。



なんて、立派なツノでしょう!


そして、明日のイベントの準備もしておりますよ。



ラミネーターがあると、とっても便利ですね♪


明日は、箱根・強羅公園でミヤマ☆仮面のイベントです。

日時:2011年8月13日(土)
11:00~ 14:00~

会場:箱根・強羅公園


ここのクワレスには40名様まで参加できますが、
いつも定員を超えてしまい、抽選になってしまって、
本当に申し訳ございません。

午前中のほうが、比較的確率が高いかもしれませんね。

暑いですので、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

お待ちしております

ちびカブくんとお昼ごはん

2011年08月11日 | お家ごはんとおやつ
今日も暑いですね~

暑い、暑いしか、言葉が出てきません。

神奈川県では、高温注意情報が出されたと
放送が流れました。

あまりにも暑いので、車の外温計を見てみたら、
なんと39℃!

ひえ~~~

水分取って、塩分取って、なるべく日陰の涼しいところへ。。。
今日も気をつけなければなりませんね。


さて、朝はまだ涼しかったので、
我が家のちびカブくんと、お庭で遊びました。



とっても元気で、
手に乗せると、
ちょこちょこ動き回って、
すごくかわいいのです。



普通のカブトムシと比べると、
2周りくらい小さいですね。


そして、お昼は・・・

こう暑いと、食欲もわきません。。。

なんてことは、めったにないので、
お昼ごはんは、カルボナーラを作りました。


【お昼ごはんのメニュー】
・しいたけ入りカルボナーラ
・シーザーサラダ
(レタス・ピーマン・バジルチーちく)

スパゲッティがなかったので、くるくるマカロニで。

作り方は・・・
にんにく・ベーコン・しいたけを油で炒め、
生クリーム・粉チーズ・コンソメ少々を入れます
塩こしょうで味を調え、茹でたパスタを入たら、
よくソースを絡めて、火を止めてから、卵を入れ混ぜます。
器に盛って、黒こしょう・粉チーズをかけて出来上がりです。

しいたけを入れたら、旨味が出て、
とっても美味しかったです。


そして、食後のデザートです。



頂き物のメロンと桃。

とっても甘くて、美味しい~

たくさん頂いたので、
しばらく食べ放題です。

なんて贅沢


夕方、雷と激しい雨が降りました。
これで、少し涼しくなるといいですね。

熱中症になる方が、増えているそうです。
皆様、どうぞお気をつけ下さいね。

道場弁当*夜ごはん

2011年08月10日 | お弁当
今日も、本当に暑かったですね

涼しい日が続いていたので忘れかけておりましたが、
「そうそう、これが夏だった」と、思い出しました。

出かけた時に車の外温計を見たら、
なんと36℃

熱中症に気をつけなければなりませんね。


今日は、夫がプロレス道場で教える日ですので、
お弁当を作って持たせました。


【お弁当のメニュー】
・豚ヒレ肉のソテー
・キャベツの千切り
・卵焼き
・バジルチーちく
・コーン
・おにぎり

道場弁当は、いつもガッツリお肉です。


そして昨日の夜ごはんは、
息子に教えながら、一緒に作りました。

お庭で作っているお野菜たちの出来が悪く、
なかなか収穫ができないのですが、
なぜかピーマンだけは豊作です。

なので、またもやピーマンの肉詰めを。



【夜ごはんのメニュー】
・ピーマンの肉詰め
・ツナコーンサラダ
・きゅうりのぬか漬け
・キムチ(川越達也さんの)
・お味噌汁(しいたけ・豆腐・三つ葉)
・ごはん

川越さんのキムチが美味しくて、
最近はいつもこれを買っています。

イタリアンシェフなのに・・・
でも、とっても美味しいのです


そして食後は、娘にせがまれて、
こんな危険なものを作ってしまいました。


チョコレートドーナッツ

ドーナッツだけでも危険なのに、
溶かしたチョコレートまでたっぷりと

危険、危険すぎる~

でも、どうせ食べるなら、
このくらいの方が、美味しいのですよね

こうなったら、腹をくくって食べるべし。

娘ちゃんは3つも食べました♪