mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

日々ごはん

2011年08月02日 | お家ごはんとおやつ
夏は、イベント真っ盛りで、
毎日時間に追われるように過ごしております。

そうなると、ついつい家事の優先順位が決まってきますね

私の場合・・・
1.ごはん
2.洗濯
3.掃除



というところでしょうか。

忙しい時こそ、しっかり食べないと体調を崩すので、
1位はやっぱり、ごはん作りですね。

洗濯はためてしまうと大変なので、2位に・・・

となると必然的に、その他のものは後回しです


ごはんは、手の凝ったものは作れませんが、
なるべく家で作ったり、お弁当を作ったりして、
手作りのものを用意しております。


【金曜日】
イベント前日なので、いつも準備に追われています。


お昼は、簡単にカレー。
鶏ささみ・キャベツ・じゃがいもで、
目玉焼きを乗せました。


・ピーマンの肉詰め
・鶏鍋
・ハーブチキンのシーザーサラダ
・きゅうりのぬか漬け



夜ごはんは、お庭で採れたピーマンを使って、
ピーマンの肉詰めを作りました。
ピーマンを縦半分に切り、種を取って、内側に小麦粉をふります。
そこに、ハンバーグと同じタネを作って入れ、
肉の面から焼いていきます。
しょう油やポン酢をかけていただきます。

子供達もピーマンが大好きなので、
大好評でした


【土曜日】
群馬でイベント。
早起きして、お留守番の娘ちゃんのお昼ごはんを作りました。


・卵サンド
・ハムレタスサンド
・ミニおにぎり(混ぜ込みわかめ若菜)
・ウインナー
・プチトマト

量が多かったので、娘には、朝昼兼用となったそうです。


イベントで遅くなっても、なんとか夜ごはんの時間の範囲であれば、
お家でごはんを作って食べるようにしています。


・チキンステーキ
・ポテトフライ
・枝豆
・中華スープ(わかめ・豆腐・卵・小ねぎ)
・ごはん

朝、お米を研いでから出かけるようにしています。
お鍋でごはんを炊いている間に、
焼くだけ、茹でるだけなど、時間も手もかからないメニューで
なんとか乗り切ります。


【日曜日】
都内でイベント。
この日も早起きして、娘ちゃんのお昼ごはんを作りました。


・焼きそば
・目玉焼き
・枝豆


夜ごはんは、焼くだけ、炒めるだけ、煮るだけのスピード料理です。


・焼肉&キャベツソテー
・ステーキ&レタスサラダ
・かれいの煮付け
・ぬか漬け(長いも&なす)
・味噌汁(豆腐・わかめ)
・ごはん

2日間のイベントが無事終了いたしましたので、
久しぶりに牛肉を使いました。
でも、ちょっと彩りが悪かったですね。。。

お友達に、「長いもをぬか漬けにすると美味しいよ
と教えていただいたので試してみましたら、
これが本当に美味しかったです

皮を剥いて、細く切って漬けるだけですので、
長いも好きの方は、どうぞお試しくださいませ。