mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

名古屋コーチン

2011年12月15日 | お家ごはんとおやつ
漫画家の藤見泰高先生から
復帰戦祝いをいただきました



名古屋コーチンです



ありがとうございます

う、嬉しい


さっそくお昼ごはんは、
むね肉を使って、親子丼にいたしました。



身が引き締まっていて
しっかりした歯ごたえ。

噛めば噛むほど濃厚なお味で
美味しい~

自然の中で育ったってこういうことなのね・・・
と感じる、健康的なお味がいたします。


せっかくなので
卵も良いものを奮発してみました

残念なのは
三つ葉が売っていなくて
かいわれになってしまったこと。。。


そして夜は、味噌漬けを・・・



こりこりとした歯ごたえと
ふくよかな味噌の旨味。

ごはんが進みます

最高です

美味しゅうございました


まだ、もも肉・ささみに味噌漬けも残っております。

楽しみにいただきたいと思います


【今日のお弁当】

*娘*

・手羽先焼き
・しいたけのソテー
・ブロッコリーのベーコン炒め
・ハートの卵焼き
・キャンディーチーズ
・ごはん(梅干し&こんぶ)


*夫*

・焼き鮭
・手羽先焼き
・しいたけのソテー
・ブロッコリーのベーコン炒め
・卵焼き
・ごはん(梅干し&こんぶ)

今日のお弁当

2011年12月14日 | お弁当
クリスピー・クリーム・ドーナツ

新日本プロレス 中西学選手にいただきました。
ありがとうございます
とっても美味しかったです



みなさま
おはようございます

今日も寒いですね。

でも私は
ちゃんに作ってもらった
マフラーを巻いているので
身も心も暖かですよ


先週は娘がテスト期間でしたので
お弁当がいらなかったのですが
また今週から始まりました。


どうやらテストが返ってきたようですが
「素晴らしい
という点数もあれば
「えっと、それは何点満点ですか?」
というのもございます。

まあ、一生懸命頑張っていたのを見ておりますので
何も言えませんが。。。


とにかく、今週からまた
お弁当作りを頑張りたいと思います。


【今日のお弁当】

・焼き鮭
・肉じゃが入り卵焼き
・ブロッコリー
(底にマヨネーズ)
・ささみのケチャップ焼き
・梅ちくわ巻き
・ごはん(こんぶ)

たまには魚で・・・と、鮭弁にしました。

夫の筋肉弁当で必ずささみとブロッコリーを使うので
焼いたささみを少し取り分け、ケチャップで味付けし
ブロッコリーはカップの底にマヨネーズを入れました。


【昨日のお弁当】

・肉じゃが
・ミートボールピック
・卵焼き
・枝豆
・キャンディチーズ
・ごはん(梅干し&こんぶ)

娘が、「しらたき、しらたき」と言うので
朝から、しらたき入りの肉じゃがを作りました。
多めに作って、夜ごはんのおかずにも。

ですが、この「しらたき、しらたき」は
おでんのしらたきだったようです

そのうち、おでんを作らないと。。。



昨日は、夫の送迎で街の方まで出ましたので
ちょっとした生地屋さんへ寄ってまいりました。

ここは、あまり生地は多くないのですが
たまにかわいいフリースに出会えるのです。

そして、出会ってしまいました

素敵すぎて、使えません
って、それでは困るのですが。。。

今日はこれから
注文のあった湯たんぽケースを作りたいと思います。
(Nちゃん、お待たせしてスミマセン

ちょうど追加で湯たんぽケースの注文もございましたので
いろいろなタイプを作りたいと思います。

また出来上がりましたらアップいたしますので
良かったら見てくださいね。



それではみなさま
今日も良い一日をお過ごしくださいね

かわいいプレゼント♪

2011年12月14日 | シンプルライフ
息子のお友達の可愛いお嬢さんから
mika家に素敵なプレゼントが届きました


一家4人分の手編みのマフラーです

わざわざ家族全員分を編んでくださるなんて
本当に嬉しいですね

しかも、とってもお上手なのです

嬉しくて嬉しくて
マチコちゃん(トルソー)で
ファッションショーです。

ちなみに私のものは
大好きなベージュ色


首にくるくる巻いてもかわいい


シンプルなセーターのアクセントにも

早速、今朝から首に巻いておりますが
これがとっても暖かいのです


ちゃん
本当にありがとうございます

大切に使いますね

行ってきました♪

2011年12月13日 | おでかけ
Tokyo DisneySea10th Anniversary


週末は
東京ディズニーシーへ
行ってまいりました。

実は私達、2003年に
結婚8年目にして
ディズニーシーのホテル
「ホテルミラコスタ」にて
結婚披露宴を挙げました。

その時
「毎年行こうね!」と誓ったのにもかかわらず
なかなか行くことができず
やっと今回念願叶ったのです。

当時1歳だった息子も、今年10歳に。。。

まさに、ディスニーシーと同じ
10th Anniversary

思いっきり、楽しんでまいりました



ディズニーシーは、お祝い&クリスマスムード一色。


オープンを目指して行きましたので
まずは、「センター・オブ・ジ・アース」へ。
最後に少し恐いところがあって、スリル満点でした。

その後「インディー・ジョーンズ」のファストパスを取り
「ストームライダー」に乗りました。
これもよく出来ていて、とても面白かったです


早いうちにと、娘ちゃんの目的の1つ
「アーント・ペグス・ヴィレッジストア」
ダッフィー専門店へ行きましたが
お店に入るだけで、長蛇の列。。。

覚悟していきましたが、凄いですね

なんとか、ダッフィー&シェリーメイを
ゲットいたしました


お隣にある
ダッフィーのショーを見ながらお食事ができる
「ケープコッド・クックオフ」に行きたかったのですが
もうすでに2時間待ち。

潔く諦め、お食事だけのコーナーへ。


シェリーメイちゃんと


サラダにも隠れミッキーがいましたよ♪


夫の目的は、「ショーを見ること」でしたので
「クリスマスウィッシュ」をチラ見しました。

チラ見と言うのは、人が多すぎてチラ見しかできないのです。

ちゃんと見たかったら
入場券をゲットしなくてはいけませんね



寒いと思って完全防備で行ったら
思いのほか良い天気で
こんなものも食べました。


懐かしい。。。
私が子供の頃からあります。


そして、ファストパスでスイスイと
「インディー・ジョーンズ」に乗りました。

ここで私的に、この日1番の出来事が

クライマックスで恐怖におののいている顔の写真を
勝手に撮ってくれていたのですが
乗り物を降りた後にそれを見てみると・・・

夫と娘の顔がおんなじ

顔も表情も・・・そっくりなのです

娘が生まれた瞬間
夫にそっくりで笑ってしまったことを思い出し
笑ってしまいました


*おやつ*


キャラメルポップコーン♪


ぎょうざドッグ♪

その他、フローズンマンゴーやココアなどなど。
みんな、よく食べますね


その後は、メインの水上ショー
「レジェンド・オブ・ミシカ」へ。



ショーの途中に連凧(?)が飛ぶのですが
そのスピードと確実なコントロールに
圧倒されました。

あまりの迫力と素晴らしさに感動です


ショーの後は、優雅にゴンドラや電車に乗りました。


夕焼け空と富士山♪


そしてまた、ショーを見にハンガーステージへ。

「ミスティックリズム」というジャングルのショーなのですが
空中を飛びまわったり、水の中から出てきたり
これがまた素晴らしかったです。

ディズニー全般において感じることは
本当にプロフェッショナルだということ。

全て計算されていて
そしてそれを完璧にこなすのですね。

最高としかいいようがございません

感動、感動、感動
少し泣きそうになりました


ショーの興奮の後は
「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」
で腹ごしらえ。

スペシャルセットのハンバーグ
スモークポーク、ロールキャベツ
スモークチキンサラダなどなど
色々注文しましたが
暗くて写真が上手く撮れませんでした

デザートのマンゴームースだけ・・・


ミッキー♪

あまり期待はしていませんでしたが(失礼!)
どれも、とっても美味しゅうございました





夜のライトアップもとてもキレイでした


メインツリーの前で写真を撮ると願い事が叶うとかで
しっかり娘ちゃんは写真を撮っておりましたよ


夜の水上ショー「ファンタズミック!」をチラ見して
(やっぱり凄い人、人、人で・・・)
最後は、「タートルトーク」へ。

これは、スクリーンの中のカメさん(クラッシュ)が
会場の皆さんと会話するのですが・・・

噂には聞いておりましたが
会場のお客様が何を言っても
面白おかしく、気の利いたことを言うし
スクリーンの映像もそれに合わせて動くのです。

いや~、ここまでくると
感動どころか、どうして?どうして?と
不思議に感じますね

何度も体験したいアトラクションでした



ホテルミラコスタ♪

8年前はここに泊まりましたので
ちょうど真正面からショーを見ることが出来ました。
(良いお部屋をとっていただいたのです

こんなに遊んでも
まだまだ行きたい所があるぐらいでしたので
次回はまたミラコスタに泊まりたいなと思いました。
(頑張って、お仕事しなきゃ!と心に誓う。。。)


帰る時、ちょうど駐車場から
花火が見れました。


貸し切り状態♪


よく考えたら
夫が引退してからこの数年間ずっと
仕事・仕事・仕事・・・と頑張ってきましたが
たまにはこんな日も必要ですね。

英気を養いました

そして、やっとこういう風に
遊ぶことができるようになったことに
感謝・感謝です


また、明日から
そして来年も
頑張ろうと思いました。



ディズニーシー、最高
そして、どうもありがとう


クリスマス*リース

2011年12月12日 | おでかけ
みなさま
おはようございます

週のはじめ、月曜日ですね。

少しご無沙汰の更新ですが
元気にしておりますよ。

週末は、いろいろと
おでかけしておりました。


まずは、先週金曜日。



この日は、雪が降るほど寒い日でしたね

Broom香房さんのワークショップで
クリスマスリースを作ってまいりました。

2種類のタイプから好きな方を選べるのですが
私は簡単なほうを選択。。。



きらきらピンクのおリボンを垂らして
クリスマスっぽく仕上げました。
(私の中では、大人可愛いイメージとなっております

あっという間に完成ですが
とてもかわいく出来たのではないかと思います。
(先生の手直しのおかげですが・・・)


制作の後は、お茶とお菓子でおしゃべりです

これも、楽しみの1つなのです

私が見本生地を持って行くということで
「あったか巻きスカートエプロン」を注文しに
わざわざお越しくださったYさんも加わり
ミニ女子会のようになりました。

見本でお持ちした
完成品の「あったか巻きスカートエプロン」を
皆さん購入してくださり
今ある在庫のものは、全て完売となりました。

本当にありがとうございました

お買い上げくださった皆様に
感謝、感謝です

本当に今年は
たくさんたくさん作りましたが
多くの皆様にお手にとっていただき
そしてどの子もお持ち帰りいただきまして
とてもありがたく、嬉しい1年となりました

感謝しても仕切れない気持ちです


ワークショップに参加しに行きながら
商いまでさせていただき
そして最後は
Broomさん制作の素敵なリースや
倉庫の中から掘り出した古物道具などを物色して
いろいろ購入してまいりました。

Broom香房さん
いろいろとありがとうございました


さて、週末は
ある所で遊んでまいりました

また後ほどご報告いたします



それでは、みなさま
年末でだんだんと忙しくなりますが
今週も元気に過ごしましょうね

素敵な月曜日になりますように。。。

ハンドメイドマーケット無事終了~

2011年12月07日 | イベント報告
昨日、ハックルベリーさんで開催された
「クリスマス1Dayマーケット」に
出店参加してまいりました。

私にとりまして
今年最後の参加ということで
とても楽しみにしておりました

10:30開店ということでしたが
タウン誌に10時~と載っていたようで
早くもたくさんのお客様がお待ちだったようで
急遽、10時開店となりました。

のんびり準備していた私は
あわあわ・・・となっておりましたが
いつになく、たくさんのお客様がお越しくださって
本当に嬉しい限りでした。

寒い中、お越しくださった皆様
本当にありがとうございました


そして、私のブログを見てくださったり
作品を楽しみに来てくださった方も
何人もいらっしゃって
本当にありがたく、感謝、感謝の1日でした

今回は、これからの寒い冬に備えて
「あったか巻きスカートエプロン」を
たくさん作ってまいりましたが
初めての方やリピーターの方々に
気に入っていただき、お求め頂いて
頑張って制作した甲斐がございました

お買い上げくださった皆様
本当にありがとうございました

ちなみに「あったか巻きスカートエプロン」は
洗濯機で普通にお洗濯していただけます。
ひもが長いので、「ネット」に入れていただくことを
オススメいたします。

また、アフターサービスとして
使用していて、ほつれてきた・・・など
気になる点がございましたら
出来る限り無料でお直しいたしますので
左のメッセージなどにご連絡くださいませ


さて、お写真は少し落ち着いてきた頃のものです。
(いつも同じようなお写真ですみません



私のブースは、いつもの定位置でした。



反対側に
「あったか巻きスカートエプロン」コーナーが
ございます。


お昼ごはんは、タイごはん屋さんで・・・


カオソーイ♪パクチー多め♪

カレー風味のタイヌードルで
中にライスヌードルが入っております。

トッピングのパリパリ麺とパクチーが
いい仕事をしておりました。

とても美味しかったです



お片づけの後のコーヒータイム♪

ガールズトーク炸裂

私もたくさん用意しておりましたが
みなさんお菓子持参でしたので
ちょっとしたパーティー状態でしたよ(笑)

これもマーケット後の醍醐味でございますね


興奮冷めやらぬ1日でした



この秋冬は
10月のリトルトリーさんをはじめ
鎮守の森の手づくり市
PIRIKAさん
Broom香房さんの秋の収穫市
昨日のハックルベリーさん
と、本当にたくさんのマーケットに
参加させていただきました。

おかげ様で、2011年は充実した年となりました

お世話になった皆様
本当にありがとうございました


年内は、マーケットの参加はございませんが
注文を頂いている品々の制作に
専念したいと思っております。

ご注文を頂いている皆様
お待たせして申し訳ございませんが
もうすぐ完成する予定ですので
しばしお待ちくださいませ。

よろしくお願いいたします



夜ごはんは、前夜に作っておいたカレーと
ステーキやお刺身やらで
ちぐはぐだけど、お疲れ様の美味しいごはんとなりました。

息子も持久走大会で2位と健闘したようで
乾杯をいたしました。(お茶で・・・)


そして食後は、
いただいたロールケーキとコーヒーです

ありがとうございます



一日中甘い物を食べていたような気もしますが
やっぱりケーキは最高ですね

ビバ、生クリーム

美味しゅうございました
ご馳走様でした




さて本日はというと
ゆっくりしたいところですが
これから美容室へ行き
その後は高校の進路説明会に
行ってまいりたいと思います。

みなさまも、お元気で
素敵な1日をお過ごしくださいね

では、行ってまいりま~す

本日はハンドメイドマーケットです。

2011年12月06日 | お知らせ
ラベンダーのサシェ:クリスマスバージョン


おはようございます

いよいよ本日、今年最後の
ハンドメイドマーケット参加の日となりました。


お天気がちょっと心配ですが
なんとか雨だけは降らずにいただきたいですね。


昨夜は小物類をちくちくいたしました。



mika定番となりました「ラベンダーのサシェ」

今回は、クリスマスバージョンのハート型で
くすんだ金色の可愛い鈴を付けました。


そして、バネポーチたち。

冬っぽい素材で
表布と裏布の間にフリースを1枚はさみ
少し厚みを出しました。










これで今回のマーケットの
制作は終了です


全て、クリスマスのラッピングをいたしますので
どうぞお気軽にお申し付けくださいね




ハンドメイドマーケット出店情報

日時:2011年12月6日(火)
10:30~14:00

会場:ハックルベリー





今日は寒そうです

ご来店予定の皆様
温かい格好でお越しくださいね

どうぞ、お気をつけくださいませ


私も今年最後のマーケットを
思いっきり楽しみたいと思います



さて、娘を送ってから
身支度をして出かけたいと思います。

では、行ってまいります


みなさま
どうぞ素敵な1日をお過ごしくださいね

あったか巻きスカートエプロン2

2011年12月05日 | ハンドメイド
あったか巻きスカートエプロンが
いくつか完成いたしました。

今回は、大人可愛い生地で作りました。

【黒のかのこ】完売しました






【茶のかのこ】完売しました






【ミニ丈 茶のかのこ】完売しました





「あったか巻きスカートエプロン」は
明日のマーケットにお持ちいたします。


そして、首に巻いているストール
マーケットにお持ちいたします。


ちなみに
マチコちゃん(トルソー)がはいているのは
先日ご注文を頂いて作りました
リネンのギャザーキュロットです。



*ハンドメイドマーケット出店情報*

日時:2011年12月6日(火)
10:30~14:00

会場:ハックルべりー 


今年最後のハンドメイドマーケット出店が
いよいよ明日となりました。

今回は、これからの寒い冬に備えて
「あったか巻きスカートエプロン」を中心に
制作してまいりました

生地もかなり奮発して良質の物を使っているので
ぜひお手にとってご覧いただけると嬉しいです

お気に入りを見つけていただいて
寒い冬を乗り切っていただきたいです



もう制作できる時間は残りわずかですが
ちょっとだけ小物類も作りたいなと思っております。

また間に合いましたら
アップいたしますね。

お昼ごはん♪

2011年12月04日 | お家ごはんとおやつ
雲ひとつない青空。

ぽかぽか陽気ですね。

今日は、家中の窓を開けて
あちこち掃除したり
たっぷりお洗濯。

気持ちの良い1日です


気分がいいな~と思っていたら
嬉しい出来事が・・・


落合務さんの料理本
当たりました

以前、落合さんのフライパンセットを
カタログで注文したのですが
その時入っていたアンケートはがきを送ったのです。

アンケートに答えてくれた中から
抽選で○名様にプレゼント!
と書いてあった気がします。

すっかり忘れていただけに
本当に嬉しい~

ありがとうございます

頑張って、色々作りたいと思います



そんな今日のお昼ごはんは、イタ飯です。

落合さんのレシピではございませんが
お家にあるもので。


ベーコン・ほうれん草・ブロッコリー・コーンの
トマトソーススパゲッティ。


大人は、+イカ墨スパゲッティ。
イカ墨は、胃腸に良いのですよ



スープは、昨日の大根の洋風煮のスープに
キャベツを入れて軽く煮込み
牛乳を入れ、塩・こしょうで味を調え
ミルクスープにいたしました。

そして、昨日のロールキャベツも。

お腹がいっぱいです

ご馳走様でした



ハンドメイドマーケットまで、あと2日。

お腹がいっぱいで眠くなりそうですが
午後はしっかり制作活動を頑張りたいと思います。


それではみなさま
午後も楽しくお過ごしくださいませ。。。

夜ごはん

2011年12月04日 | お家ごはんとおやつ
みなさま
おはようございます

今朝は雨も上がり気温も高めで
穏やかな朝ですね。

お日様も出てきました

過ごしやすい日曜日になりそうです。




我が家はまだ、WWE熱が冷めやらず
いただいたDVDを皆で見ております。

プロレスと言っても
まるで映画を見ているよう。。。

プロレスを知らない私も
ハマってしまいますね。


ロック様、神


7年ぶりに復帰したロック様。

肉体も出来上がっていて
動きも素晴らしかった

先日5年半ぶりに復帰した夫とは
なんと同じ歳でした

しかも3日違い

まだまだ夫も頑張れるのでは・・・
と、希望をもらえますね。



さて、昨日の夜ごはんは
息子のリクエストのロールキャベツでした。


*ロールキャベツ*

手作りトマトソースで煮込みました。


*大根の洋風煮*

バターでベーコンと厚切り大根をソテーしてから
コンソメでじっくり煮ました。


*ポパイエッグ*

ほうれん草のバターソテーを作り
真ん中に卵を落として火を通しました。


*じゃがいものポタージュ*

バターで玉ねぎのスライス少々と
じゃがいも3個を炒めて
水とコンソメを入れて煮ます。
軟らかくなったらミキサーにかけ
お鍋に戻して牛乳を入れて温め
塩・こしょうで味を調えます。




どれも美味しかったです

ご馳走様でした



ちくちくミシンをしていると
横で本を読んでいる息子。

3ヶ月前には
考えられなかった光景です

なんと言っても
夏休みの宿題の読書感想文に
絵本を選んだくらいなのですから。。。
(注:4年生)

借りている本を読んでしまったようですので
今日は図書館に行かないといけないかしら



みなさまも
どうぞ素敵な日曜日をお過ごしくださいね