mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

二槽式洗濯機を分解して掃除してみた

2014年08月20日 | シンプルライフ


やってみたシリーズ第2弾。


二槽式洗濯機を分解して掃除してみました。


勝手にシリーズ化しておりますが(笑)
ちなみに第1弾は、冷蔵庫の棚板を作ってみたです。


我が家の洗濯機は、二槽式の3kg。かなり小さめです。


作りも単純ですので、排水の流れが悪い時も、若干分解して詰まっていたほこりを取ったら直りました。


洗濯層は、たまに外せるところは外して掃除していますが
今回は、気になっていた脱水層にもチャレンジしてみました。


はじめに、危ないのでコンセントを抜いておきます。


まずは、一番汚れる洗濯槽です。


といっても、全自動洗濯機とは作りが違いますので槽自体は汚れることはなく
掃除するのは、部品を外した内側です。



まずは、お水が流れるホースのところを外して洗いました。


ここは、たまに掃除するのですが、すぐにぬるぬるになってしまいます。



次に、底の回るところをネジをはずして羽を取り、ホースにつながる部分もはずしました。


ここは、かなり汚かったです。(ので写真は自粛。)


が、ぬるぬるだけなので、洗剤は使わず、ブラシ等で軽くこすればすぐにきれいになりました。


ホースの中も汚いので、細いブラシを入れて洗います。



この穴の部分からお水が排水されるのですが、ほこりが詰まると流れにくくなるので
針金みたいなものを先を丸めて傷つかないようにし、かき出したりします。



元に戻して、洗濯槽は完了です。




次は、初めてのチャレンジである脱水槽です。



こちらは全自動みたいに、脱水槽の周りが汚れている可能性があります。


でも、全自動と違うのは、脱水のみですので槽に穴が開いていて
洗濯槽クリーナーみたいなものは、お水をためられず、使えないのです。


直接洗うしかないってことですね。


とりあえず、外せそうなところは外していきます。



ここのクリーム色のゴムをはずすと、ネジがありましたのではずしました。


単純な作りですので、取説がなくても、ここのネジで外れるかなーが、結構当たります。


手前側を外せましたが、奥側がくっついていました。


どうやら、スイッチがある部分を外さないと駄目なようでしたが
裏側を見たら、こちらもすぐネジで外せ、上に少し上がりました。



スイッチがある部分を持ち上げて、このネジを外し、蓋を取りました。



脱水槽が、むき出しになりました。


こちらも底のネジで外れそうでしたが、周りに手が入りましたので
ホースでお水を流しながら、スポンジで周りや底の方までこすってみました。


ぬるぬるの水垢が付いておりましたが、洗剤は必要なかったです。


あっという間にきれいになりました。



1つ1つはめていき、元に戻して終了です。



きれい、さっぱり!


やはり、洗濯機の中が汚れていると、ニオイの原因にもなりますし
体にも良くないですよね。


思っていたより汚れているので、また定期的にお掃除しようと思います。


それにしても、ぬるぬるドロドロの汚れは、汚いですが
ブラシはスポンジで軽くこするだけでキレイになるので
洗剤いらずで、エコでした。


全自動洗濯機の時は、洗濯槽クリーナーを使わなくてはいけなかったので
環境にも、体にも、良くないわよね・・・と心配だったのです。
(しかも、そんなにきれいにならないし。。。)


今回は、ドライバーとブラシとスポンジでキレイになりましたので、大成功です♪


お買い物~

2014年08月20日 | おでかけ


おはようございます。


昨日は池袋サンシャインシティでお買い物をしたと書きましたね。


色々買いましたが、その中でもお気に入りをご紹介させていただきます。


まずは、スパバッグです。



薄紫色で、とってもラブリー


地方にツアーにいくことが多いので、温泉やコインシャワーに行く時用に
ずっと欲しいなと探していたのですが、やっと出会えました。


ちょっと可愛すぎるかもしれませんが、お風呂に行く時だけなのでいいのです。


しかも、SWIMMERというお店で半額でした。嬉しい♪


このお店、本当に可愛いものばかりで、昔から大好きなのです。


あれもこれも欲しくなりましたが
物を増やさないように、良く良く考えて
これは、欲しいものリストに入っていましたし
必ず使うものということで購入することにしました。
(もともと浪費家なので、すぐ買っちゃうのです。。。)



そして、3COINSでは、こちらです。



こちらを広げると・・・



ポップアップバスケット(というらしいです)。


こちらも、キャンピングカーでツアーに出たときに、洗濯物を入れようと思います。


いつも手さげ袋に入れているのですが、こちらは自立しますし
コンパクトにたたむことが出来、持ち運びに便利。


しかも、なんと横がメッシュなのですよ。



オカメインコが、可愛すぎ~


子供の頃からずっと、実家でオカメインコを飼っていましたので
(しかも25年以上生きました!)
このイラストが懐かしいし可愛くて、ツボにはまってしまいました。


このシリーズで色々買い揃えたい・・・けど、そこは我慢です。


横がメッシュなので、洗濯物をためておいても、ムレなくていいですよね。


短い期間なら、お家に戻るまでためておけるし
長期間でしたら、これを持ってコインランドリーに行こうと思います。
(持ち手もついてるの~)


ああ、このお店、300円で可愛いものがありすぎますね~


ナチュラルキッチンもそうですが、可愛いくて安いと、ついつい買いたくなります。


ですが、使うかも・・・、便利かも・・・、ではなく
必ず使うものだけを買わないと、物はどんどん増えていきますね。


安かったけど、すぐ壊れないといいな。





あとは、イベントでいつも同じ服ばっかり着ているので
少し買い換えようと思い、何枚か新調いたしました。


ブーツも穴が開いてきたので、新しいのが欲しいのですが
探すとなかなか見つからないものですね。


アンテナを張っておいて、お気に入りに出会った時に購入したいなと思います。




今日は、お天気が良いので、布団を干してシーツを洗濯しました。


お買い物をしたことですし、これから少しずつ見直したり片付けたりしたいと思います。




ではみなさま、今日も良い一日をお過ごしくださいませ~


ウルトラマンフェスティバル2014

2014年08月19日 | おでかけ
今日は、毎年恒例となりましたウルトラマンフェスティバル2014を見に
池袋のサンシャインシティーに行ってまいりました。


私がウルフェスに参戦するのは、3年目になります。


ステージショーが素晴らしいので、とてもお勉強になるのです。


わくわくしながら入場すると、あれ、いつもより展示が少ない。。。


こんなだったかしら・・・と昨年のブログを見ましたら
写真を撮りまくっていたのを思い出したので、やっぱりもっとすごかったのです。


ちょっと残念です(涙)


経費削減なのかしら。。。



ビクトリー


あまり見るところがないので奥に進むと(失礼)
昨年はコールドストーンアイスでしたが、今年はクレープ屋さんがありました♪





ステージショーまで時間がありましたので、ふれあいステージを見ましたよ。



ウルトラマンジャックが体操を教えてくれました。


一生懸命に体操する子供たちが可愛くて、癒されます~



そして、お待ちかねのステージショー!


こちらはもう、本当に本当に素晴らしかった!!



こんなに近くまで来てくれるし、今回は選ばれたお子様がギンガと触れ合える場面もありました!



がんばれ~



昭和のウルトラマンも出てきて、至れり尽くせりで感動。


カッコよかったな☆


本当に来て良かったわ~


面白かったし、勉強になりました。


今後のイベントにおきましても参考にしていきたいと思います。




さて、ウルフェスを堪能したあとは、お腹ペコペコでお昼ごはん。


前回も食べて美味しかった、「山陰海鮮 炉端かば」さんというお店に行きました。


お昼を過ぎていましたが、サラリーマンの人達でいっぱいでした。



海鮮やさんですが、私は温玉のせ豚キムチ丼にしました。


最近、豚肉ばかり食べている気がします。(夏バテに効くからね♪)


ごはんとお味噌汁の大盛り&おかわり無料だし、食べ盛りや働き盛りの男子には嬉しいですね。


とっても美味しゅうございました。



お腹がいっぱいになった後は、ひたすらお買い物をしました。


だって、サンシャイン、安すぎます。


あっという間に3時間半もお買い物をしておりました。


色々買いましたが、お安いものばかり!


だって、本当にお安いのですもの(しつこい)





7月の東京ビッグサイトから始まった夏のイベントも
先週末の3日連続のイベントでまた一段落しました。


この3日間は、はじめてのセガ様と内容盛り沢山イベントの大橋ボクシングジム様があり
準備も大変でしたので、無事に終わって本当にホッとしたのです。


8月はまだあと2つほど残っておりますが(そして9月もありますが)
のんびり楽しめるイベントですので、少し気持ちが楽になりました。


濃厚な夏を突っ走って来ましたので、東京ビッグサイトのイベントが
ものすご~く昔のように感じますね。




今週は家庭訪問がありますので、ちょっと落ち着いたところで
少し家の中を片付けて掃除をしないとなー。


物を少なくシンプルに暮らしたいけど、まだまだお買い物もしたいよー。


なんて思っておりますが、来週末には森フェスがありますし
わたくし、メイン司会になったようですので
お仕事のほうもまだまだ頑張って行かねばと思っております。


森フェスは、エコフェスでもありますので
私がもっとも関心があることでもありますね。


改めてエコのことを考えながら、来週末まで暮らしていきたいと思います。


なんだかまとまりのない日記になってしまいましたが、夜遅いのでお許しを。。。




ではみなさま、おやすみなさい☆

【ご報告】大橋ボクシングジムでイベント

2014年08月18日 | イベント報告


昨日は、横浜にあります大橋ボクシングジムで
ミヤマ☆仮面とクワガタ忍者の昆虫イベントを開催してまいりました。


なんと大橋ボクシングジムで開催させていただくのは、9年目!





毎年クワレスに参加してくださっている、WBC世界フライ級チャンピオンの八重樫東選手が
9月5日に、WBC世界フライ級タイトルマッチが控えております。


WBC世界ライトフライ級チャンピオンの井上尚弥選手は、WBC世界ライトフライ級タイトルマッチです。


そんな中、開催していただけるなんて、本当に嬉しいですね~


というか、世界チャンピオンが何人もいらっしゃるなんて、本当にすごいジムです!



さて、プログラム盛り沢山のこのイベント。



まずはじめは、松本さん制作のこのイベントの歴史のDVDをみていただきました。



ミヤマ☆仮面、クワガタ忍者、そしてカッパさんも登場!


豪華なイベントですよ。


まずは、BIG4による「スーパークワレス」です。


日本フェザー級チャンピオンの細野選手も参加してくださいました。



決勝は、大橋会長のオオクワVS鈴木涼次選手のパリー


優勝したのは、なんと大橋会長のオオクワでした~


オオクワが優勝するなんて、さすが大橋会長です☆


大橋会長の応援チームの10名に、オービィ横浜のチケットを差し上げました!


続きましては、8名による激走!かぶとむしレースです。


優勝者には巨大スマトラオオヒラタ、準優勝者には巨大ダイオウヒラタクワガタをプレゼント。



優勝おめでとう!


優勝したのは、毎年参加してくださっている可愛い女の子でした。
(大きくなったなあ・・・)


そして、メインはお待ちかね、32名によるクワレストーナメントです。


写真を撮れなかったのが残念ですが、また他の方から写真データをいただいたらアップしたいなと思います。


こちらは、優勝者には巨大アンタエウスのオスメスペア!


そして、準優勝者には、オウゴンオニクワガタ!


本当に豪華~



優勝おめでとう!


優勝者には、チャンピオンベルトも贈呈。


本当に豪華です。


その後は、じゃんけん大会です。


ミヤマ☆仮面からは、「ミヤマ☆仮面の幼虫観察ボトルのニジイロクワガタの幼虫」


そして、クワガタ忍者からは、「巨大スマトラヒラタクワガタ」


恥ずかしながら私 MC mika からは、女子限定で
私の作品のバネポーチとひつじの親子、そしてLUSHの石けんを詰め合わせて
プレゼントさせていただきました。


女の子にも、ぜひたくさん参加していただきたいのです



超豪華で、盛り沢山のイベント、ミヤマ☆仮面とクワアタ忍者が退場した後は
なんとゲストに、バクステ外神田一丁目垣原綾乃ちゃんが来てくれました!



ビンゴ大会を手伝ってくれましたよ♪



大橋会長が最後の挨拶で、「来年は10周年、でも50周年まで続けます!」
と言ってくださいました(泣)


そんなことを言ってくださるなんて、本当に嬉しいですね。


ミヤマ☆仮面のイベントを始めて9年目。


その初年度から、毎年開催してくださっているのです。


大橋会長の懐の大きさ、素晴らしさは、心から尊敬しています。


大橋ボクシングジムも、はじめのジムから、どんどん大きく成長して
今では、世界チャンピオンを何人も出していらっしゃるジムへとなりました。


やはり、大橋会長の素晴らしさがこのようになっていらっしゃるのだと思います。


私たちも、この素晴らしき大橋ボクシングジムでこれからも開催していただけるよう
精進してまいりたいと思います。




大橋会長をはじめ、大橋ボクシングジムのみなさま
関係者のみなさま、クワガールのみなさま
そして松本さん、本当にありがとうございました。


来年10周年も、どうぞよろしくお願いいたします。



そして夜ごはん

2014年08月16日 | お家ごはんとおやつ


今日は、箱根・強羅公園でイベントでしたが
帰って急いで夜ごはんを作りました。


どうしてもイベントの日は、外食が多くなってしまいますが
外食が続くと体調を崩しやすいので
なるべく作れる時は、お弁当やごはんを作るようにしています。


ちなみに今日のお弁当はこちらです。





そして、夜ごはんはハンバーグにしました。



・ハンバーグ
・にんじんグラッセ
・ピーマンソテー
・中華スープ(春雨・卵・豆腐)
・キムチ
・ミニトマト
・枝豆
・明太イカ
・かぼちゃの煮物
・とうもろこし
・すいか


かぼちゃの煮物は、朝、お弁当用に多めに作ったものです。


市販のキムチとか明太イカとか・・・
そんなものを交えながら、なんとか夜ごはんが整いました。


ごはんが終わるとほっとしますね。





さて、明日は、毎年恒例の大橋ボクシングジムでイベントです。


もう9年目だなんて、本当に嬉しいことです。


大橋ボクシングジムでのイベントは、豪華なのですよ~


まず、「スーパークワレス」を行ない、その後は、「激闘!カブトムシレース」を、
そしてメインは、32名で行なうトーナメント「クワレストーナメント32」を開催です。


クイズ大会やじゃんけん大会はもちろん、ビンゴ大会もあるみたいですよ~


プレゼントが、めちゃくちゃ豪華なのです。


楽しみですね!


その分準備がたくさんあるのですが、明日に間に合うように頑張りたいと思います。





先ほどから雨が降ってきて、涼しくなりました。


助かるわ~


みなさま、素敵な週末をお過ごしくださいね☆


【ご報告】箱根・強羅公園でイベント

2014年08月16日 | イベント報告


今日は、箱根・強羅公園でミヤマ☆仮面とクワガタ忍者のイベントを開催してまいりました。


お盆からの土日、そして本日は大文字焼きということで
いつもより、たくさんのお客様がいらっしゃいましたよ♪



クワクワ~



みなさん、元気に体操をしてくださいました。



スーパークワレス。11時。



スーパークワレス。14時。


今日も、熱い闘いが繰り広げられましたよ!



優勝、おめでとう☆


箱根・強羅公園では、来週もイベントを開催いたします。


ぜひ、遊びに来てくださいね。




帰りに強羅の駅のそばを通りましたら、お祭りでにぎわっておりました!







とても楽しそうでしたので、色々見たかったのですが
明日もイベントがありますので、泣く泣く帰りました。


この後、今日の夜ごはんをアップいたしますね。


今日のお弁当

2014年08月16日 | お弁当


おはようございます。


今日は、箱根・強羅公園でイベントです。


若干の疲れが否めませんが、早起きしてお弁当を作りました。



・肉野菜炒め
・かぼちゃの煮物
・卵焼き
・枝豆
・ごはん


肉野菜炒めは、無水鍋ですので、油を使わず、蒸して作りました。



キャベツ・ピーマン・豚肉を入れて、火にかける。



野菜の水分で蒸したようになり、お肉まで火が通ってきます。



塩・こしょう・にんにく醤油・オイスターソースで味付けて混ぜればできあがり!


簡単でヘルシーです。





さて、今日は箱根・強羅公園で11時と14時にイベントです。


ぜひみなさま、遊びに来てくださいね。


では、行ってまいりまーす♪


【ご報告】オービィ横浜@みなとみらいでイベント

2014年08月15日 | イベント報告


今日は、みなとみらいにありますオービィ横浜で開催中の昆虫展前で
ミヤマ☆仮面とクワガタ忍者の「スーパークワレス」を開催してまいりました。


オービィ横浜と言えば、セガ様ですね♪


初めての場所ということもあり(しかも告知も全くされていない状況で)
お子様たちが参加してくださるか心配でしたが
なんとかたくさんのお子様が参加してくださいました!


しかも元気いっぱいで、はじめのご挨拶から大きな声!


本当にやりやすかったです。ありがとう~



13時の部のクワクワ~



16時の部のクワクワ~


なんと、カッパさんも登場♪



怖がるかと思いきや、子ども達に大うけで、大人気でした!



「スーパークワレス」もめちゃくちゃ盛り上がりました!


とにかく元気いっぱいの会場でしたので、楽しかったな~


関係者の皆様、どうもありがとうございました。



昆虫展は、8月31日まで開催しておりますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。




そして、明日16日(土)は、箱根・強羅公園で11時と14時に「スーパークワレス」開催です。


クイズ大会やじゃんけん大会でもプレゼントがいっぱいです。


しかも明日は、参加者全員にミヤマクワガタのキーホルダーがもらえますよ!


ぜひ遊びに来てくださいね。


お待ちしておりまーす♪


お昼ごはん

2014年08月13日 | お家ごはんとおやつ


こんにちは。


今朝は、朝方寒くて寒くて起きてしまいましたが
日中は気温がぐんとあがり、暑くなりましたね。


夏の疲れが出てくることですし、この気温差で体調を崩さないように
みなさま、どうぞお体に気をつけていただければと思います。


先ほど、今週末のイベント情報をアップさせていただきましたが
なんと明後日15日には、あの天下のセガ様プレゼンツのイベントを開催いたします。


初めての会場っていつも緊張しますが、さらに緊張しますね~


期待を背負っているのに、お子さまが来てくださらなかったらどうしよう・・・とか
色々考えて不安になります。


が、心配しても仕方がないので、なるようになるさ♪ということで
今は、少しでも良いイベントができるように、準備に勤しんでおります。


昨日からは、パネルを新しく作り直しております。


少しでも、見栄えが良くなるように・・・です。


が、これがたくさん枚数がありますので、なかなか大変です。


ひたすらお部屋にこもって、内職のように作業中です。


そろそろお買い物に行かなくてはならないのですが
そんな時間ももったいなく、お昼ごはんは冷蔵庫にあるもので。。。



・豚肉ときゅうりのチャーハン
・きゅうりのお漬物
・中華スープ
・野菜ジュース



お野菜があまりなかったので、チャーハンにきゅうりを入れてみました!

きゅうり炒めなるものがあるので、いけるのではないかと思いましたが
これは、かなり美味しかったです!

味付けは、ウェイパーとにんにく醤油です。

生のきゅうりに飽きたら、ぜひお試しくださいませ。
(若干、きゅうり臭さも消える気がします。)

中華スープには、豚肉・豆腐・キャベツ・卵を入れました。

夏バテには、豚肉ということで。。。

お野菜が足りないかと思い、いただきものの野菜ジュースをプラス。

これは半分フルーツですので、リンゴジュースのように甘かったです。



ああ、アイスクリームとかケーキとか、アイスクリームとかケーキとか・・・
濃厚生クリーム系を食べたいけれど、お買い物に行ってないのでお家にありません。
(暑いというのにこの食欲・・・)


買いに行くのも面倒なので、食べずにすんでいますが
これって、良い傾向かも♪ですね。



さて、午後も頑張りたいと思います。


みなさまは、お盆でお休みかな。


お休みの方も、お仕事の方も、楽しい1日をお過ごしくださいね。


【お知らせ】今週末のイベント情報

2014年08月13日 | お知らせ


ミヤマ☆仮面とクワガタ忍者の昆虫イベントの今週末の予定です。



【みんなの世界昆虫展】

マークイズみなとみらい5Fの特設会場で開催されている「みんなの世界昆虫展」前で
「スーパークワレス」を開催いたします。


●日時:2014年8月15日(金) 13:00 16:00


●会場:マークイズみなとみらい5F オービィ横浜 エントランス前


入場料・参加費は無料です。
プレゼント盛り沢山ですので、ぜひ遊びに来てくださいね。




【箱根・強羅公園】

毎週土曜日に開催している恒例のイベントです。
「スーパークワレス」に参加してくださった全員の方に
「豪華昆虫キーホルダー」をプレゼントいたします。


●日時:2014年8月16日(土) 11:00 14:00


●会場:箱根・強羅公園


箱根・強羅公園では、昆虫展も開催中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。



【大橋ボクシングジム】

毎年恒例になりました、大橋ボクシングジムの会員様向けのイベントです。
なんとミヤマ☆仮面のイベントを立ち上げた時からですので
今年で9年目です!!


●日時:2014年8月17日(日)


●会場:大橋ボクシングジム


世界チャンピオンをはじめ、ボクシング界のスーパースターばかりのイベントですので
豪華極まりないですね。
今回も、プレゼント盛り沢山で行ないたいと思います。




夏のイベントも残り少なくなってまいりました。


ぜひお近くで開催の際には、遊びに来てくださいね♪