・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

富士さんが見えなくなったわけ

2013年11月19日 | つぶやきの壺焼

富士見という地名があちこちにあります。
都会の富士見から、富士山はほとんど見えません。

古い好い町の名を、味も素っ気のない名前に換えても、富士見だけは残っています。
見えないけれど見たいのです。見えなくなっても、見えていたことが何か心を動かしてくれるのです。

なかには、大きな建物が建ってしまったから見えなくなったのではなく、富士山が遠くに行ってしまったところもあるようです。
そこでも、人々の目がよい時分には、きっと見えていたのでしょう。

アフリカの人を呼んでくれば、よく見えると言ってくれるかもれません。

にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電池はチーズによく似ていた | トップ | 使って見せてこそプロの技 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやきの壺焼」カテゴリの最新記事