だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

回復したと思ったら

2013年07月13日 21時57分55秒 | 今日の練習

今朝、目が覚めると明らかに昨日までとは違う。足の痛みは残っているが力が回復しているのがわかる。

よーし!!  高津川に向けて100m×50いくか!! と張り切って御厩の長水へ。

UP       50m×4

S        100m×25       1分45秒サイクル  15秒程度

Down   50m×8                                                              3100m

最初、軽く13程度。しかしその後14・15と落ち、なんとか15で留まろうとムキになったら50本はとても無理だ。30本だ!!ということで頑張ったが16本でアウト。どこが回復だ・・・。しかし隣で練習している選手達と並んでムキになり泳いで13秒になったり16秒になったりしながらラスト5本! 行ける!! という所でコースの占有が入り中断・・・。中断でちょっとほっとしたりして・・・。

今日しっかり休んだ方が良かったかも・・・。

御厩とはいえ流石に土日は混んでいるなぁ。


すこし回復

2013年07月13日 07時53分23秒 | 今日の練習

痛みはあるがようやくまともに歩けるようになった。今日も長水へ。

S              50m×60         1分サイクル   39秒程度

10分間の休憩

Down       50m×8                           3400m

ここまで深刻なダメージになるとは。これって・・・あと10日ぐらいで回復出来るだろうか・・・。


こりゃヒドイ・・・

2013年07月12日 08時07分40秒 | 今日の練習

今日は長水でリカバリー程度の練習

UP        50m×2

LSD   P    1時間泳  3900m

10分間の休憩

Down     適当に800m                4800m

足が死んだままなので今日はプルで。100m1分30秒以上かかっているのにかなり苦しい。酷いなぁ。回復にかなり時間がかかりそうだ。

トヨさんとお会いした。まだベストを更新し続けている。もう50m26秒台は目前だ。

四万十のホテルから連絡があり、信じられない事態になった。

4月11日に「新ロイヤルホテル四万十」の宿泊予約を行った。宿泊日は8月3日
ところが本日、ホテル側から「部屋が一杯なので他のホテルへ変更」という電話があった。
代替のホテルを2カ所提示されたが、泊まりたい所ではない。

3ヶ月前に予約は完了しているはずが今になって部屋がないからホテルを変更というのは
かなり理不尽だと思うが・・・。かなりの数の変更をしているらしい。ホテルは満室にする為に多めに予約をとるというのはよくあるがそれは当日に言われる事で今回は違う。

おそらく大手の旅行社から団体の受け入れを頼まれて個人予約の切り捨てを行ったのだろう。これは商売としては正解なのだろう。これから大手とつながりが出来、貸しができる。しかし、やり様は決して正しくない。「手段を選ばない経営」は絶対にやりたくない。自分の会社も今はまだ余裕があるので経営方針を好みで選ぶことができる。しかし、たとえ追い込まれてもサービス業としてやってはならないレベルだけは絶対守らねば!!

ホテルを変更すると前日の試泳が出来ない。う~ん、困った。

おまけに「当ホテルは初めてですか?」と言われた。大会の度に利用しているので今年で4年目なのに・・・。


   


屋久島一人旅2

2013年07月10日 21時56分54秒 | 屋久島オープンウォーター 

最終日、飛行機は12時なので3時間程度は観光出来る。最後にどこへ行くか迷ったが、ガソリンがエンプティなので遠くは行けない。近くに春田浜海水浴場がある。

P1010496P1010499

朝食を摂り、出発! お世話になりました。

P1010510P1010503マンサクさん・番長さん。パラダイスを見つけました。海のプールです!! 最高です!!  足は動かなくても何度も泳いで動画を撮影しました。ここスゴイです!!  誰もいませんが、更衣室もシャワーもありました。岩場から飛び込んだりブイターンの練習も出来ます。

P1010507P1010508_4名残惜しいが着替えて空港へ。途中お土産物屋さんに立ち寄ると、レースの時受付にいたおばさまがいらっしゃった。

覚えてくれていたらしく割引をして下さった。屋久島の人々は温かだったなぁ。

P1010511
レンタカーを返す。返すと行っても空港の駐車場に置いていくだけ・・・。(笑)盗む人などいないのだろう。よく考えると二人でこの軽自動車でドライブってなんか笑えましたね・・・。

P1010512P1010513
最後は空港前のお土産物屋さんで足湯に浸かりながらビールを飲む。

P1010514Nec_0024
いよいよ出発。良い旅でした。大阪から家までが遠いのだけれど・・・。

今度はみのりと観光で来たい島だ。良い旅だった。


屋久島一人旅

2013年07月10日 20時52分21秒 | 屋久島オープンウォーター 

朝目が覚めるとペンギンになっていた。体が動かない・・・。足は完全に死んでいる。膝が曲がらない。上半身もイタイ。

昨日、縄文杉にアタックしたので今日の予定はない。

宿の近くに「屋久杉らんど」というパラダイスっぽい施設があったので行ってみた。

P1010448P1010424_2
50分・80分・150分のコースがあり、手軽に屋久島の自然を体験出来る。半病人状態で歩けるか不安だったがとりあえず150分コースを行ってみた。

P1010450P1010447いや~、これは素晴らしいぃっ!!  癒されるなぁ。昨日の登山でウィルソン株の写真は撮れなかったが、ここにもハートに見える株があった。もっとハートに見えたが写真は難しい・・・。

P1010434P1010440_3

150分コースに3時間もかけてなんとか終了。下りが堪える。

P1010469P1010436_2

P1010470P1010471_2昼食は昨日行けなかった鹿肉の焼肉「れんが屋」さんへ。

メニューを見てみると「当店の鹿肉はエゾ鹿です」とあった。屋久島でエゾ鹿・・・。う~ん・・・。マンサクさん来なくて良かったかも。

P1010472
とりあえず食べてみる。う、美味い!! 牛・豚・鹿のセットを食べてみたが鹿が一番美味い!! マンサクさん、やっぱり行くべきでした。(笑)

P1010477
もう歩くのは限界なので、日焼けは痛いが海へ。レース会場の一湊へ。

とても泳げる状態じゃないので岩場で浮かんでいた。眠れる程穏やかでした。なぜか外国の方が多かった。

P1010480次もマンサクさんが行けなかった「トローキの滝」へ。海に直接流れ込む珍しい滝らしい。マンサクさん、平内海中温泉のおばさんが「にぃちゃんなら30分で行ける」と行っていたのを覚えていますでしょうか?  どうやら最後に立ち寄ったおみやげ物屋さんから行けるらしいのですが・・・、ペンギンのように歩いて2分で・・・、見れました・・・。たぶん「ここから走ったら30分」か「逆立ちで30分」という意味だったのでしょう・・・。

P1010485P1010490
そしてさらに滝めぐり。千尋の滝。そして神龍の滝。

P1010493宿に戻って夕食。この宿はとても安い。なのに料理はとても美味しくしかも「部屋食」。しかし、トイレ・お風呂・洗面台とも男女兼用で1カ所だけ・・・。普通の民宿は食事で他の宿泊者と話して知り合うという感じだが、ここは全く知らない人とトイレや洗面台を共有するという不思議なシステムだ。荒川登山口から登るにはとても便利で皆さんもれなく登りに行っているようだ。

夜はまた湯泊温泉。今日は昨日より人が多い。流れ星がたくさん見れた。