水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。

ご希望の方には、献本も受け付けております。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

山根麻以コンサート

2008年05月25日 22時07分49秒 | ライヴに寄せて
今日は、北杜市高根町で山根麻以+Visionsのコンサートがありました。
今回のコンサートを知ったのは一ヶ月前に見た【お~くぼ食堂の】ブログでの告知でしたが、山根麻以の名前はうっすら記憶にありました。改めて山根麻以のサイトでディスコグラフィーをチェックしてみると、見覚えのある『きんのひも』というアルバム・タイトルが。どうも以前ミルトン・ナシメントがらみでAmazon内を検索していた時に、「COISAS DA VIDA」を彼女がカヴァーしていたのにぶち当たっていたようです。他のサイトで聴いたヴォーカルも結構気に入り、行くことに決めました。
アンコールを含めて裕に2時間半あったプログラム。「バラ色の人生」やユーミンの「卒業写真」をソウルフルかつゴスペル調にカヴァーしたり、ベートーヴェンの「よろこびの歌」を独創的なアフリカン・スタイルで演じたり。他にも、彼女自身のオリジナルと緩やかにメドレーでつながれた「てぃんさぐぬ花」「アヴェ・マリア」など見所たっぷりでした。
山根麻以を聴いたことのない方に説明するならば、カサンドラ・ウィルソンのアーシーな声質、メイヴィス・ステイプルズのソウルとノリ、吉田美奈子のこぶし…これらを一つにした感じとでも言いましょうか。時々何かが憑依するかのようにシャーマン的に跳ねたりする姿が、やや気にはなりましたが…。
心残りは、「COISAS DA VIDA」が聴けなかったこと。まぁ、八ヶ岳の山ん中では無理もないのかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする