水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。

ご希望の方には、献本も受け付けております。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

#通読 2016年8月分まとめ

2016年08月31日 19時59分14秒 | 黙想・聖書通読・礼拝聖句
◆8月2日
コリント二4:7「わたしたちは、このような宝を土の器に納めています。この並外れて偉大な力が神のものであって、わたしたちから出たものでないことが明らかになるために」完璧主義って自分の義を求めることだな…欠けがあるからこそ、内に棲む光がそこから外に現れるのに

◆8月4日
新改訳第二コリ5:16「ですから、私たちは今後、人間的な標準で人を知ろうとはしません」。この〈人〉には自分も含まれるんだな。間違ったことを言い行う自分を、つい後から弁解がましく訂正したくなるけど、主は「新しく造られた者」(17節)として私を見ているんだな

◆8月12日
コリント二12:9「キリストの力がわたしの内に宿るように、むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましょう」の〈宿る〉は、新改訳では〈おおう〉。5:14「キリストの愛がわたしたちを駆り立てているから」は〈取り囲んでいるから〉。主の愛に覆われ、私達は生きられる。

◆8月13日
エレミヤ7:25「…今日に至るまで、わたしの僕である預言者らを、常に繰り返しお前たちに遣わした」。新改訳では「…すべての預言者たちを、毎日朝早くから、たびたび送った」と具体的。私達の朝毎の黙想にも、預言者が揃って駆け付けてくれているのを想像して勇気が出た

◆8月14日
エレミヤ8:7「山鳩もつばめも鶴も、渡るときを守る。しかし、わが民は主の定めを知ろうとしない」の〈渡る〉は新改訳では〈帰る〉。悔い改めの姿を「『私はなんということをしたのか』と言って…」と描く新改訳6節。どんな大きな罪も人が主に帰る妨げにはならぬと分かる

◆8月19日
新改訳エレミヤ14:19「あなたはユダを全く退けたのですか。…なぜ、あなたは、私たちを打って、いやされないのですか」。彼を滅ぼそうと企んでいた民に一時は憤ったエレミヤだが(11:18〜20)、矛を収め却って民のために執り成しをする。なかなかこうはできない

◆8月20日
エレミヤ15:11は訳により解釈が分かれる(英訳も然り)。私達は今は御言葉を朧げに解るのみ(コリント一13:12)。だからこそ「あなたの御言葉が見いだされたときわたしはそれをむさぼり食べました。…わたしの心は喜び躍りました」(16節)の真実さも切に感じる

◆8月27日
エレミヤ24:7「そしてわたしは、わたしが主であることを知る心を彼らに与える」。神様を信じる心は、他ならぬ神様ご自身によって与えられる。私達の力でどうこうできるものではない。ただ私達にできるのは、人にもまた自分自身にも主の顧みがあるよう祈ることだけ。

◆8月29日
エフェソ4:29「悪い言葉を一切口にしてはなりません。ただ、聞く人に恵みが与えられるように、その人を造り上げるのに役立つ言葉を、必要に応じて語りなさい」。あっちゃ〜やってしまった…という感じ。まさに「聖霊を悲しませて」るよ…。神様ごめんなさい(その人も)

◆8月30日
エレミヤ29:24〜32を読むと、エレミヤが他の預言者から狂人扱いされ捕らえられるべきと言われていたと分かる。気が変になったという噂に身内にも疑われ、悪霊に取り憑かれたと陰口を叩かれたイエス(マルコ3:21〜22)は、同時代でないエレミヤに想いを馳せたかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする