『エリザベート』ルドルフ皇太子役の浦井健治くん。
彼のニュース配信形式の日記(といっても、2週に1回くらい?)を読むと、「バレエと歌をまた基礎からやりたい」だそうな。スゴイね。というか、これがプロフェッショナル意識ってヤツでしょうか。「バレエ」ってのは、初秋の"rhythm rhythm rhythm"のためかしら。それから、バレエは誰に師事しているのかしら~。
バレエって書いて思い出した。
前にも書こうと思っていたんだけれど、この春、首藤康之さんが東京バレエ団の第一線を退く(but 特別団員として残る)って聞いてビックリして、慌てて「ベジャール・ガラ」へ行ったのですよ。これでボレロを踊るの最後にするっていうから(笑)。観ておいてよかった(笑)。演出も面白かったし。
あと、同じバレエ界のニュースでも、上野水香ちゃんの東京バレエ団への移籍。これも青天の霹靂級だったっす。まだ一度も観たことないけれど....。野球選手のFAみたいだ(笑)。
で、迷っているのが、8月下旬の東京バレエ団公演行くかどうか。いや、8月上旬に「ローザンヌ・ガラ」があることを知ってしまったから。こっちも行きたい(笑)。ローザンヌの日本人受賞者総出演らしい....。経済的・時間的に両方って選択肢は無理(笑)!!
彼のニュース配信形式の日記(といっても、2週に1回くらい?)を読むと、「バレエと歌をまた基礎からやりたい」だそうな。スゴイね。というか、これがプロフェッショナル意識ってヤツでしょうか。「バレエ」ってのは、初秋の"rhythm rhythm rhythm"のためかしら。それから、バレエは誰に師事しているのかしら~。
バレエって書いて思い出した。
前にも書こうと思っていたんだけれど、この春、首藤康之さんが東京バレエ団の第一線を退く(but 特別団員として残る)って聞いてビックリして、慌てて「ベジャール・ガラ」へ行ったのですよ。これでボレロを踊るの最後にするっていうから(笑)。観ておいてよかった(笑)。演出も面白かったし。
あと、同じバレエ界のニュースでも、上野水香ちゃんの東京バレエ団への移籍。これも青天の霹靂級だったっす。まだ一度も観たことないけれど....。野球選手のFAみたいだ(笑)。
で、迷っているのが、8月下旬の東京バレエ団公演行くかどうか。いや、8月上旬に「ローザンヌ・ガラ」があることを知ってしまったから。こっちも行きたい(笑)。ローザンヌの日本人受賞者総出演らしい....。経済的・時間的に両方って選択肢は無理(笑)!!