@日生劇場
休暇を取って観に行ってきました♪
武田真治トートについてね。
★トータルのイメージは、黄泉の帝王というよりは、かわいいデビル(爆)。FreeBSDのキャラ....っても、コンピュータ詳しくないとわからないね。一般人には、セガのキャラのソニックくん(下参照)。それが、リアルな舞台のトートになっちゃった感じ(笑)。どんなんやねん(笑)。
★歌を歌いきるのに精神集中しているというか、歌の時の手足の動きが微妙(笑)。でも、歌の時は、手は祐さんも指揮してるからな(爆)。
★『最期のダンス』のラストで、思いっきり音外しちゃう(笑)。無理せんでいいのに(笑)。
★ロックっつうかポップな感じの歌い方のトートになってましたわ。つか、ソレが小池センセのねらいだろうね。
★ウィッグがちょっと変かも(笑)。
★赤いコートジャケット(ウィーンのカフェのシーンとか)は、ボク的には、まぁアリかな(笑)。しかし、怪しさ&妖しさがなくなってるかなぁ。
★武田真治くんは、背低いから、靴やブーツが厚底(笑)。オイラも、かかとの高い靴履いたりすることあるからわかるけれど、アレって長時間はツライぞぉ。走りにくいし。って背が低いオイラは同情(笑)。足をくじかないといいけれどね。チビなトートはアリだと思うというか、黄泉の帝王でなく、「黄泉の少年」とか「黄泉の小人」ってすればOKじゃない(笑)? →だから、無理して厚底にして、背丈を近づける必要ないのでは?
そんな感じでした◎
あ、そうそう。トートとルドのキスシーン。(コレを目当てにしている人ってボクだけじゃないはず(爆))
なんか、ちょっとサッパリしちゃってたかなぁ(笑)。内野トートと浦井ルドの方がもっと雰囲気ネットリしてたかなぁ(爆)って気はするかも....。というより、武田くんが姿勢辛そうだったよ(笑)。
参考までに、SEGAのソニック↓
http://sonic.sega.jp/chara/chara_sonic.html
ソニックの方が、セガカラとかゲーセンでなじみ深いけれど、このシャドウの方がイメージ近いかも(さっき発見(笑))。
http://sonic.sega.jp/chara/chara_shadow.html
休暇を取って観に行ってきました♪
武田真治トートについてね。
★トータルのイメージは、黄泉の帝王というよりは、かわいいデビル(爆)。FreeBSDのキャラ....っても、コンピュータ詳しくないとわからないね。一般人には、セガのキャラのソニックくん(下参照)。それが、リアルな舞台のトートになっちゃった感じ(笑)。どんなんやねん(笑)。
★歌を歌いきるのに精神集中しているというか、歌の時の手足の動きが微妙(笑)。でも、歌の時は、手は祐さんも指揮してるからな(爆)。
★『最期のダンス』のラストで、思いっきり音外しちゃう(笑)。無理せんでいいのに(笑)。
★ロックっつうかポップな感じの歌い方のトートになってましたわ。つか、ソレが小池センセのねらいだろうね。
★ウィッグがちょっと変かも(笑)。
★赤いコートジャケット(ウィーンのカフェのシーンとか)は、ボク的には、まぁアリかな(笑)。しかし、怪しさ&妖しさがなくなってるかなぁ。
★武田真治くんは、背低いから、靴やブーツが厚底(笑)。オイラも、かかとの高い靴履いたりすることあるからわかるけれど、アレって長時間はツライぞぉ。走りにくいし。って背が低いオイラは同情(笑)。足をくじかないといいけれどね。チビなトートはアリだと思うというか、黄泉の帝王でなく、「黄泉の少年」とか「黄泉の小人」ってすればOKじゃない(笑)? →だから、無理して厚底にして、背丈を近づける必要ないのでは?
そんな感じでした◎
あ、そうそう。トートとルドのキスシーン。(コレを目当てにしている人ってボクだけじゃないはず(爆))
なんか、ちょっとサッパリしちゃってたかなぁ(笑)。内野トートと浦井ルドの方がもっと雰囲気ネットリしてたかなぁ(爆)って気はするかも....。というより、武田くんが姿勢辛そうだったよ(笑)。
参考までに、SEGAのソニック↓
http://sonic.sega.jp/chara/chara_sonic.html
ソニックの方が、セガカラとかゲーセンでなじみ深いけれど、このシャドウの方がイメージ近いかも(さっき発見(笑))。
http://sonic.sega.jp/chara/chara_shadow.html