この列車もねぇ。
来年消えるワケです。
フル区間乗車です☆(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/eaf512817ccaf1f9ae386f9e87e4a86e.jpg)
昔は、西鹿児島まで走っていて、同じ上り下り逆方向列車と二度すれ違うということで有名だったんだけど。
昔は今の兄弟列車の片割れのほうが上をいっていたワケですが(笑)、走破距離最長列車だった時期も相当長いですよね。定期列車としては今もかな?
個人的には、やはり、この列車は24系25形であって欲しいんですが(願望(笑))、もはや無理(泣)。
んで、きっぷ見てみたら、先頭の車両(笑)。
付け替えの撮影のために降りろと言わんばかりじゃござんせんか(爆)。
堪能しながら東京へ帰りました。
1300kmの長旅でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/04e7da6ff114a6213703daef8e858d3c.jpg)
自分には、新幹線や飛行機より、コッチのほうが遙かにあっている気がする。
来年消えるワケです。
フル区間乗車です☆(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/eaf512817ccaf1f9ae386f9e87e4a86e.jpg)
昔は、西鹿児島まで走っていて、同じ上り下り逆方向列車と二度すれ違うということで有名だったんだけど。
昔は今の兄弟列車の片割れのほうが上をいっていたワケですが(笑)、走破距離最長列車だった時期も相当長いですよね。定期列車としては今もかな?
個人的には、やはり、この列車は24系25形であって欲しいんですが(願望(笑))、もはや無理(泣)。
んで、きっぷ見てみたら、先頭の車両(笑)。
付け替えの撮影のために降りろと言わんばかりじゃござんせんか(爆)。
堪能しながら東京へ帰りました。
1300kmの長旅でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/04e7da6ff114a6213703daef8e858d3c.jpg)
自分には、新幹線や飛行機より、コッチのほうが遙かにあっている気がする。