タイには屋台がたくさんあります。
移動式のお店で,焼き鳥を出し,脇に小さなテーブルと椅子があるものから,常設(とはいっても掘っ建て小屋)で,2~30人の席を設けているところもある。昼時にはタイ人たちで席がぎっしり埋まります。
これだけ人気があるのだから,さぞうまいのだろう。そして安いのだろう。といつも気になっているのですが,大きなポリバケツに溜まった濁った水で皿を洗っているのを目にしてしまうと,なかなか入る勇気が出ない。
というわけで,タイではまだこの手の食堂に行ったことはありません。
タイ式うどんはクイティアオといいますが,クイティアオ・ルア(舟のクイティアオ)も屋台の定番の一つ。わんこそばのように,量の少ない麺を何杯も食べる。昔は舟で売られていたもののようです。
私のもっているタイ語の教本のスキットに,こんなのがありました。
医者:何を食べたんですか。
患者:昨日、友だちと舟売りクイティアオを食べに行ったんです。
医者:舟売りクイティアオ? どこで?
患者:戦勝記念塔です。バーンカピ運河のほとりの。
医者:わかった、わかりました。あそこのクイティアオは食べたらいつもお腹をこわすね。
患者:そうなんです。でもおいしくて。お腹がこわれてもいいと思っちゃいます。
医者:そう、わたしも同じです。オーケーこれが薬です。
「食べるといつもおなかをこわす」…。スリリングな食べ物です。
でも短い出張期間にお腹をこわしては大変ですので,敬遠せざるをえない。
ところで,そんな屋台料理が食べられるところが,東京にある。やはりタイ料理好きの知人から教えてもらいました。
場所は有楽町のガード下。
先週の土曜日に,ちょっと足を伸ばして行ってみました。細長くてやや薄暗い店内は,チープなテーブルと椅子が「屋台」の雰囲気を演出しています。
メニューは豊富で,値段はなんと630円均一。
金属製のプレートに,カレーや数種類の煮込み料理が盛り合わせで630は安い! もちろんここは日本ですから,洗い物はちゃんと水道水を使っているにちがいないので安心です。
しばらくの間,通うことになりそうです。
移動式のお店で,焼き鳥を出し,脇に小さなテーブルと椅子があるものから,常設(とはいっても掘っ建て小屋)で,2~30人の席を設けているところもある。昼時にはタイ人たちで席がぎっしり埋まります。
これだけ人気があるのだから,さぞうまいのだろう。そして安いのだろう。といつも気になっているのですが,大きなポリバケツに溜まった濁った水で皿を洗っているのを目にしてしまうと,なかなか入る勇気が出ない。
というわけで,タイではまだこの手の食堂に行ったことはありません。
タイ式うどんはクイティアオといいますが,クイティアオ・ルア(舟のクイティアオ)も屋台の定番の一つ。わんこそばのように,量の少ない麺を何杯も食べる。昔は舟で売られていたもののようです。
私のもっているタイ語の教本のスキットに,こんなのがありました。
医者:何を食べたんですか。
患者:昨日、友だちと舟売りクイティアオを食べに行ったんです。
医者:舟売りクイティアオ? どこで?
患者:戦勝記念塔です。バーンカピ運河のほとりの。
医者:わかった、わかりました。あそこのクイティアオは食べたらいつもお腹をこわすね。
患者:そうなんです。でもおいしくて。お腹がこわれてもいいと思っちゃいます。
医者:そう、わたしも同じです。オーケーこれが薬です。
「食べるといつもおなかをこわす」…。スリリングな食べ物です。
でも短い出張期間にお腹をこわしては大変ですので,敬遠せざるをえない。
ところで,そんな屋台料理が食べられるところが,東京にある。やはりタイ料理好きの知人から教えてもらいました。
場所は有楽町のガード下。
先週の土曜日に,ちょっと足を伸ばして行ってみました。細長くてやや薄暗い店内は,チープなテーブルと椅子が「屋台」の雰囲気を演出しています。
メニューは豊富で,値段はなんと630円均一。
金属製のプレートに,カレーや数種類の煮込み料理が盛り合わせで630は安い! もちろんここは日本ですから,洗い物はちゃんと水道水を使っているにちがいないので安心です。
しばらくの間,通うことになりそうです。
手頃な値段なので、ひとりで映画を観に有楽町に来た時は
ほとんどこの店で食べてます!
他の店と比べてもかなり現地風なのではないでしょうか?
ご飯がタイ米なのがポイント高いですよね。
味はかなり本格的だと思います。池袋では白鳩(ピラウカオ)がいちばんだと思いますが,本格度合いではこちらが上かも。