犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

CARVAAN再訪

2024-06-04 23:00:39 | 食べる

写真:Rettyより

 久しぶりにカールヴァーンに行きました。

 カールヴァーンは、飯能河原に2017年にオープンした地中海(アラビア)料理のお店です。

高級地中海料理、カールヴァーン

 最後に行ったのはコロナ前だから、数年ぶり。

 四女が、父の日・母の日のプレゼントの代わり、といって、ごちそうしてくれました。四女の夫(スウェーデン人)と歩き始めたばかりの孫娘は、この店に来るのが初めてです。

 メニューを見ると、以前より20~30%値上がりしていて、ランチセットは軒並み4000円以上。

 お店ははやっているらしく、横浜や渋谷にも出店し、行列ができるほどの人気とのこと。

 ホールの従業員に知った顔は見当たらず、初めて見る人ばかり。前にいた人たちは、ベテランとして、他店に行ったのかもしれません。

 珍しい食材を使ったアラビア料理は、エキゾチックな味が楽しめます。

 ブルワリー(地ビールの醸造所)を兼ねていて、オリジナルビールが飲めるのも魅力です。

 私はいつも通り、地ビール四種飲み比べ。帰りに運転する四女はノンアル。



 食べ物のほうは、最初にアラビアの前菜メゼと古代小麦のアラビアン・ブレッドのプレートが出てきます。



 メインは、コフタとオリーブのタジンをいただきました。

 コフタは牛肉とラムの挽肉のミートボール。タジンは鍋で、煮込み料理です。



 四女の夫はアラビアン・グリル・プレート、四女はモロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジン。それぞれ、クミンライス(長粒)がつきます。

 妻はいつもアラビアン・バーガーを注文するのですが、メニューになかったので、オマーンの白身魚(鱸)のタジンにしました。アラビアン・バーガーは渋谷店にはあるとのこと。

 四女のメインディッシュが運ばれてきたとき、モロヘイヤはエジプトの国民的な野菜で、かのクレオパトラも愛したという説明がありました。

 帰ってから調べてみると、クレオパトラの時代(紀元前1世紀)にモロヘイヤがエジプトで栽培されていた記録はない、とのことですから、後世の作り話かもしれません。

 デザートは花蜜ミルクジェラートとコーヒー。

 花蜜というのは、パルミラ椰子の花の蜜(花序液)を煮詰めてつっくた砂糖のことだそうです。

「おいしいけど、この値段だとそうそうは来られないね」

 久しぶりに贅沢なランチをいただきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア語レッスン終了 | トップ | あらためて『日本国憲法』を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事