犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

成田、帰宅難民

2019-09-10 01:16:33 | 大阪暮らし
 フィリピンの彼氏と遠距離恋愛中の3女が、8月後半から2週間ほど、フィリピンに行きました。

 ところが、娘が成田空港に到着した9月9日、台風15号が首都圏を直撃し、成田空港と首都圏を結ぶ交通がすべて麻痺してしまったのですね。

 私も、通勤に支障があり、埼玉県から品川まで、苦労してたどり着きましたが、娘の苦労はその比ではなかったよう。

 空港には、外国人もたくさんいて、何人かと知り合いになったそうですが、あるタイ人は電車が動く始めるかもしれないとい情報を聞いて、行列にならんだが、5時間ならんでも一向に動かないので、あきらめたとか。

 また、ハネムーンで日本に来たメキシコ人のカップルは、奥さんが腕にけがをして、手当をしてもらいたくて空港の職員に相談したが、英語が通じなくて手当をうけられなかったんだそうです。

 娘はそうした外国人と、英語でコミュニケーションをとっていたとのこと。フィリピンで英語を勉強したのが役立ったようです。

「そのメキシコ人は、英語うまかったの?」

「いや、すごいスペイン語なまりで、あんまり聞き取れなかった」

「英語が通じなかったのは、そのせいじゃない?」

「でも、日本人の英語、もっと上達させないとだめだよ。困ってる外国人、いっぱいいた」


 娘は、大勢の帰宅難民とともに空港で一夜を明かし、翌日、バス路線が回復してから帰ってきました。
 
 娘は、英語力を生かした仕事がしたいと、漠然と考えていたようですが、この夜の経験を通して、「やりたいこと」がはっきりしたそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法相指名強行 | トップ | 米寿の伝言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪暮らし」カテゴリの最新記事