犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ありがとうの考察

2023-01-30 23:04:10 | 言葉

 D(三女の夫、フィリピン人)は、ジョークが好きです。ときどき、私たち家族にクイズを出します。

「Thank youは、ありがとうございます。では、No thank youは?」

「むずかしいね。「けっこうです」かな?」

「残念でした。答えは、
ありがとうございません。ヒャッハッハッ!」

「ハハハ」


「ありがとうございません」というのは、日本語を学び始めた外国人がやりがちな間違いです。そこはかとない可笑しみが漂います。

 「ございます」の否定形は「ございません」なので、「ありがとうございません」も否定形としてありそうなものだけれど、実際には言わない。

 こういうあいさつことばは決まり文句なので、活用させてはいけないのだ、ということなのか。

 「ありがとうございます」に似た形のあいさつに、「おはようございす」と「おめでとうございます」があります。

 どちらも否定形を使わないという点では共通しています。

×「おはようございません」

×「おめでとうございません」


 一方、過去形については違いがある。

 「ありがとございました」とは言うけれど、「おはようございました」は言わない。「おめでとうございました」も、たぶん言わない。

 三省堂国語辞典によれば、

 過去形の「ありがとうございました」は、以前のことを今感謝するときや、スピーチの最後などに使うことがある。

のだそうです。

 そして、

 「ありがとうございます」は「ありがとう」の丁寧語とされていて、これは感覚的にも納得できます。

 でも語源的に言えば、ありがとうございますは、「ありがたい」(めったにない)という形容詞から来ていて、この「ありがたい」の丁寧語が「ありがとうございます」のはずです。

 明鏡(大修館)の「ありがとう」の項には、

「有り難い」が「ございます」に続くときのウ音便形から。

と説明されています。

 「ありがとう」の丁寧語が「ありがとうございます」というより、「ありがとう」は「ありがとうございます」の「ございます」を取った形、というほうが適切な気がします。

 現代口語では 、形容詞(い形容詞)の丁寧形として、「~です」の形が認められています。でも、これはわりと新しい形で、文章語では「~ございます」をつけるのが正用でした。その場合、ウ音便になります。

△ありがたいです → ありがとうございます。

△はやいです → はようございます。

△めでたいです → めでとうございます。

△おいしいです。→ おいしゅうございます。


 今、「~うございます」という表現は、時代がかっていて、むしろおかしく感じられるのですが。

 三省堂国語辞典は、「い形容詞+です」について、次のように書いています(「です」の項)。

 「だ」と違って「暑い」など形容詞にもつくが、不自然に感じられることもある。

(1)「暑いです」など言い切る形は、特に書きことばでは、舌足らずな印象をあたえることがある。「暑い日です」など名詞をはさむといい。


(2)過去形は、「暑かったです」など「…かったです」を使うが、これも、特に書きことばでは、「暑い日でした」などの形のほうがより自然。「暑いでした」の形は、鹿児島などの方言で使う。


 このあたりの感覚は、私の語感と一致します。しかし、私の娘たちなど、若い世代はこの説明をよんで、「なるほど」と思うかどうか。

 過去形は「…かったです」を使うという説明は、「…でした」を使わないということを暗に示しているんでしょう。「暑いでした」はやはり外国人が使いがちの表現ですが、日本語教育では「誤り」とされています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野のタヒチ料理、パペーテ | トップ | Dの英語の授業 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方言 (スンドゥブ)
2023-02-06 08:00:09
子供の頃、北海道に行った時、「おはようございました」って言うのを聞いた覚えがあります。
返信する
山口や愛媛も? (犬鍋)
2023-02-12 16:26:47
ネットで調べると、北海道以外に山口県や愛媛県でも、おはようございました、というようですね。

勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

言葉」カテゴリの最新記事