生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

4年次の方で、入学式に参加する方!

2005年05月13日 23時29分24秒 | 産業能率大学
入学式というより「ガイダンス」に参加するか、しないかと言うべきでしょうか。一度参加してみたいと言う気もしますが、どんな服装でいけばいいのか・・・。スーツっていうのもおかしいし、普通のかっこうというのも気が引ける・・・。

誰か、参加する人います?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

という訳で、達成率上昇!

2005年05月13日 23時24分44秒 | 今年の達成率
今年の習得目標150単位に対して「マーケティングの考え方」で2単位習得。
合計40単位  達成率26.7%(仮のTOEIC2単位分含む)

大学累計習得単位数240単位。目標500単位に対して達成率48.0%(仮)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の意味で、卒業確定!

2005年05月13日 22時58分29秒 | 産業能率大学
家に帰ると「学修結果のお知らせ」が入っていた。例の「マーケティングの考え方」の結果に違いない。感謝している家内にあけてもらった。やはり「マーケティングの考え方」の結果だった。「良」。色々あったけど「良」だった。これで、TOEICの認定を待たずして、124単位が揃った。学費さえ払い漏れなければ、自動的に「産能大学」を卒業することとなる。

今後、学歴を縦に伸ばすのか、横に伸ばすのか確定していないが、産能での経験は私にとって、何にも変えがたい、貴重な経験であることに間違いはない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいラーメンが食べたい・・・。

2005年05月13日 06時53分25秒 | その他
東京に来てから、カルチャーショックからか、ラーメンをほとんど食べない体質になってしまいました。理由は、友人が勧めてくれたラーメン店があまり美味しくなかったので。恵比寿もダメ、環七もだめ、荻窪もダメ・・・。幻滅。「何で、こんなラーメン屋に行列ができるのか!」と、憤り、「ラーメン断ち」を実行することとなりました。

それからというもの、ほとんどラーメンは食べていません。こちらにきてからスープまで残さず食べれたのはわずか1杯・・・。飯田橋にあった「高橋」だったかな。ここでのラーメンが最初で最後です。この前、飯田橋に行ったらなくなってたような気が・・・。それとも場所を間違えたのか・・・。

九州に(短期間)いたときは、毎日ラーメンでした。博多ラーメン、長浜ラーメン・・・。ああ、ラーメン。我が心の悦び!その自分がラーメンを断ったのですから、東京に来たばかりの自分の衝撃がどれほどだったか・・・。まい泉のとんかつも期待はずれだったし、かるい「うつ」状態になってしました。

ラーメンを美味しそうにかたる方々の幸せそうな記事がうらやましいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男なのに、「日経ウーマン」お買い上げ!

2005年05月13日 00時14分26秒 | 生涯学習
産能の卒業生がでているということなので、男なのに「日経ウーマン」を購入しました。恥ずかしいので、他の雑誌も購入しました。これは、1冊の雑誌を購入するのに2冊分のコストがかかったことを意味します。確かにでていました。ふ~ん。なるほど。へ~って感じでしょうか。彼女のガンバリを見習いたいものです。

もう一冊購入したのは「日経キャリアマガジン」。釈由美子が表紙で、これもどちらかというと女性をターゲットにしているのかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする