生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

あさって、本学!

2006年01月19日 22時16分23秒 | 生涯学習
諸事情がありまして・・・土曜日は本学に、「ほぼ一日中」いることとなりました。そう、朝~昼~夜まで!その中で、やらなければいけないこと=課題がいくつかあります。

そして・・・夜は飲み会です。「SCもないのに、SCで飲み会とは」これいかに?まるで、「あの方」と同じ行動パターンかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良大学の願書が来た!

2006年01月19日 21時56分16秒 | 生涯学習
奈良大学・・・何度、この大学の前を車で通過したことか!奈良大学の学生になるチャンスなのに、何もできない自分が歯がゆい。本籍「奈良」の立場としては、奈良大学の学生になっておきたかった。でも、私が奈良で生活していたときは、奈良大学は通信教育やっていなかったんです。「文化財歴史学科」なんて、憧れですね。考古学を志したものとしては、「文化財」という響きは「宝物」というものと、同値であります。

入学案内の中を見ると、平城宮跡が出ています。ひょっとしたら、私が昔住んでいたところも写真にでてるかも。ちっちゃ過ぎて見えませんが・・・。よく子どもをつれて散歩に行きました。このような、文化財に触れることで、子どもの情操教育にいい影響があれば・・・。と思ったものです。

奈良そごう(今はないですが)は、長屋王屋敷跡ですし、ちょっと歩けばスグ前方後円墳です。法華寺がホームグランドですが、東大寺、興福寺、春日大社や猿沢の池にも良く行きました。でも、平城宮跡は、ほぼ毎週いっていましたね。立派な朱雀門もできましたし、観光にも最適です。その、観光地に住んでいるのだから、心身ともに健康にならないほうがおかしい。

佐保川の桜は美しいし、車で柳生まで行けば蛍も見れる。平城宮でとった土筆をてんぷらにしたり、冬は、さくっさくっと音をならす雪が積もる。月ヶ瀬は梅が湖の周りに咲いているし、曽爾村に行けば「すこ餅」がいただける。秋になると山は映える。十津川村の蛍の乱舞はとてもきれいだったし、温泉もなんだか秘境っぽかったな~。

そう、奈良は「緩々とした」私の人生の中でも、とても「幸せ」だった時代。いつの日か、また、奈良にもどれることがあるのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った本が来た!

2006年01月19日 21時22分17秒 | 読書
アマゾンで注文した「夢はいつか実現できる」がとうとう到着しました。さらっと読んでしまうには、もったいない気がします。この本を入手するために費やした時間は「かなり膨大」ですので・・・。先輩であらせられる大学生、大学院生の方々の挑戦はじっくりと読ませていただきますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチ箱が来た!

2006年01月19日 21時09分40秒 | その他
とうとう来ました・・・マッチ箱!デカイ・・・(ちょっと、奥さん、書き込みの邪魔しないで)。43枚もCDが入っている。加えて、DVDも1枚付いている。

本音の意見を書いていたら、奥さんに検閲を受けて「削除」されてしまいました。後ろで、変な書き込みをしないように、目を光らせています・・・。

これ以上は書けないので、後は、見識のある、皆さまのご想像にお任せいたします・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする