生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

私の思い・・・

2006年12月02日 20時43分28秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ちょっと、関連する話かもしれないが・・・

私が大学院で最も学びたい学問は「人的資源管理」である。で、何がしたいかというと、労働者の「市場価値」の形成である。

バブルが崩壊し、金融危機に突入した際、多くの銀行が破綻した。そのとき、多くの中高年の人々が再就職に苦しんだ。これは何を意味しているのだろう?

私は、銀行で蓄積した社内スキルが、市場で流通しないことの証明だと感じた。銀行だけでなく、一般の企業でも社内スキルが社会で通用しにくいことはよく言われている。しかし、銀行ほどひどくはない。いったい、この再就職困難な銀行員は20年間の長きに渡って、何をやってきたというのだろうか?

というより、内向きにエネルギーを消耗するあまり、市場に適した人材を輩出できないという、ムラ社会の一端を垣間見ることができる。もちろん、優秀な人も多くいるのだが、そういう人を除いて、人材マーケットで現行賃金より高く流通する人材はごく一部だと思われる。

銀行員は40歳にもなれば、出向・転籍が目前となる。そういったときに、市場価値をつけていないものは、選択肢が全くないという状況になる。

「それを何とかしたい」

この気持ちが、私をワンランク高い学習の場へといざなった。はじめは、対象に学習の大切さを分かってもらうために教育学を専攻する予定であったが、経営的に見るという観点から、MBAコースに入学することとなった。

社員に市場価値をつけることは、企業の社会的責任である。その方針は法的にも担保位されている。必ず、我が社でも、その分野のプロが必要になるはずである。そのときに、指名されるだけの力を蓄えたい。今、この時に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2006年12月02日 20時25分16秒 | その他
なんと、まあ、珍しいことに休日出勤をしてきました。通常、土曜日は大学院があるのですが、冬休み中なので、助かりました。

休日出勤も、残業も、会社のためなら苦ではないのですが、予定とバッティングした場合、私は、予定をとるかもしれない。

我々の取り組んでいる仕事で、休日出勤があるというのは「よっぽどのこと」だから、仕方ないのですが、「よっぽどでないこと」で休日出勤するなら、私はあえて「NO」と言うだろう。

もともと、その分野では事務面の頂点まで極めているのだから、状況は誰よりも把握できる。だから、逆に、やむをえないときには、自分から「休日出させてください」と懇願する。

その判断が、なかなか、上席と一致しないのが、残念なことではあるが・・・

ただ、休日でも、予定がなければ、いくらでも出勤しますので。今となっては時効であるが、1ヶ月くらいなら無休で勤務したことは幾度とありますから。(さすがにこの年になると、2ヶ月無休はきついが・・・)

※ただし、現状、法律的には1ヶ月無休の勤務は禁じられています。「いざ鎌倉」のごとく、働く準備はできていますが、これだけ、コンプライアンスが叫ばれている中では、無理でしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返って・・・

2006年12月02日 07時16分52秒 | ちょっと立ち止まって・・・
やはり、目標をあげておくと、達成できる確率が高くなるのでしょうか?もちろん、未達成のものもありましたが、通常ではなしえないほどの成果があがったと思います。

資格のところが圧巻!「健康生きがいづくりアドバイザー」「産業カウンセラー」「キャリア・コンサルタント」「認定心理士」をたった11ヶ月で取得するのは、現在の制度では「不可能」である。それを「可能」にしたのは綿密に計画を練ったことと、目標にあげたことにある。(実際、試験の受験資格をゲットするために学習した期間は、なんと3年に及びます・・・)

一時はくじけそうになった、産能200単位計画も、ギリギリ成功しました。そして、憧れの、経営情報学士を得ることができました。しかも、卒業式も出席できたしね!20歳のときに、初めて知った上野陽一先生が築いた大学の学位記を得ることができたのは、本当にうれしかった!20年がかりで、夢を実現したようなものです。

文学士もうれしいな~トラウマから解放されたような気がします。今でも、時々学位記を見て、感慨に思いをはせることがあります。次回は経営学士を狙います。



でも、大学院抜きには、「今年のフラ夫」を語ることはできません。本当に多くのすばらしい先生方にお目にかかることができました。そして、自分の意見をぶつけることができました。実際、ぺーぺーのサラリーマンが、日本を代表する大企業の現役の役員や、社長、会長、相談役と対等に議論を交わせるということが、現実として、目の前で起こっていることが、奇跡に近い・・・

質問の前には、非常にストレスを感じるし、逃げ出したくなるし、手も震える。私だって、聖人君子でない、ただのちっぽけな、臆病な人間なんだ(泣)。

しかし、ここで質問しないと、その授業は「大学院の授業」ではなく「単なるセミナー」になってしまうのだ。大学院の授業は、学生が参加して、創っていくものだという信念に基づいて、時間が有る限り質問した。やはり、大企業のえらいさんは人間もできた方で、一度たりとも怒鳴られたことはない。親切に私の仮説が正しいこと、あるいは間違っていることを説明してくださった。

質問とはそういうものだ。命まではとられない。

ただ、あまりに的を得た「キラー」な質問だと、役員がしどろもどろになってしまう。だから、楽しい授業を学生の立場として続けたいのなら、ちょっとは考えて質問しないといけないということも分かった(いまさら遅いぜ!)

友人も多くできた。本当に変な人が多い・・・でも、その変な環境が非常に居心地がよい。今まで会社では理解していただけなかったことが、同期には分かってもらえる。会社の非常識は、他社では常識というのがよくわかる。自分は間違っていないのが検証できる。

あ~早く冬休みが終わらないかしら?!新しい期が始まるのが待ち遠しい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1ヶ月あるが、今年の見直し!

2006年12月02日 06時39分50秒 | ちょっと立ち止まって・・・
コーヒーを飲みながら、懐かしいTMNの「レジスタンス」を聞きながら、まだ?1ヶ月もあるが、今年の目標のラップを計る。大体、こんな曲を聴きながら、書き込みこと自体、尻が青いのだが、39歳にもなって、気持ちは18歳=学生なのだ。

1.大学院の学習開始
せっかく合格させていただいたので、精一杯がんばりたいと思います。
⇒精一杯、いや、それ以上に打ち込んだ。


2.大学卒業
卒業単位は充足していますので、あとは単位の積み上げ(200単位での卒業)と、卒業式の出席が目標です。
⇒200単位で終わりました。卒業式にも出席です!


3.学位授与機構による学位修得
無理して単位の積み上げをしてきたのは、ひとえに学位授与機構で「学士」の称号をえるため。大学院生は受験できるという特例を使って「学士(文学)」をめざします。
⇒文学士になることができました。大きな夢が実現しました!


4.産能生の継続
自由が丘産能短大の科目履修生になります。産能とのつながりを保つためにも。できれば、産業能率大学の科目履修生にもなりたいですが、お金が続くかどうか・・・。
⇒学生続けています。大学4単位、短大2単位ゲットです!


5.資格の取得
できれば、以下の資格をとりたいですね。
①産業カウンセラー
⇒合格しました!
②キャリア・コンサルタント
⇒合格しました!
③マンション管理士
⇒見送りました・・・
④ビジネス・キャリア制度(6科目)
⇒5科目合格しました!
⑤健康生きがいづくりアドバイザー
⇒合格しました!
⑥認定心理士
⇒認定されました!
あと1つ加えて、年間12個の資格修得をめざします。
⇒年間の資格取得数は9個となりました!


6.語学の上達
英語、中国語、韓国語について、かなりレベルが低下しているので、ここらで巻き返しを図りたい。特にTOEICについては前半で過去の水準の665点までもどして、後半で700点突破を図りたい
⇒放送大学で韓国語入門Ⅰを履修しました!そのほかは未達成です・・・


7.家族旅行
是非、行きたい。でもどこに行こうかな~。家族は大切なので旅行以外でも、お出かけ等していきたいですね。
⇒箱根に行きました!


8.放送大学の活用
選科履修生なので、来年の秋まで放送大学生である。テレビやラジオを活用して勉強したいし、面接授業も1科目5000円と安価であるので、また、心理学等の面接授業を履修したい。
⇒最大限活用させていただきました!


9.健康管理
体重をまず落とす。そして、健康診断に行く。加えて規則正しい生活と、運動を生活の中に入れていこうと思います。間食をせず、和食にどんどんシフトしていきたい。油物を控えて健康になりたい。
⇒体重は少し減ったか?これもヘルシアのおかげ!でも、体調はよく不良になった・・・

10.ブログの継続
続けられるだけ続けたいです。
⇒なんとか続けています!


11.行事の参加
できるだけ、行事等呼ばれれば参加したいです。でも、かなり来年は忙しいので、参加できない時は、ご容赦ください。
⇒かなり出席しました!


12.読書365冊
毎日1冊でいいから読み続けたいです。
⇒現状423冊です!

なんだか、会社の「目標管理シート」みたいだな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする