生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

尊敬する人

2012年10月11日 18時22分26秒 | その他
自分が大戸屋でライスの大盛を頼んでしまったからではないが、やはり、自制心のある人を私は尊敬する。

食欲と言う本能を自分で統制できる人は素晴らしい!

もし、ドリンクバーを頼んだのに、1杯しか飲まない人がいたら、そんな人こそ、私は尊敬してしまう。なんせ、私なんぞが、ドリンクバーを頼もうものなら、元をとらないと敗北者といわんがばかりに、多種多様な「ドリンク」を飲んでしまうだろうから。

あるいは、食べ放題にも関わらず、一皿しか食べない人がいたら、そんな人こそ、私は尊敬してしまう。なんせ、私なんぞが、食べ放題に行こうものなら、ついつい食べ過ぎては、戻してしまい、ついには逆流性食道炎とか、表層性胃炎とか、萎縮性胃炎とか上部消化器官の病気にってしまうくらいだから。

何事も「節度ある行動」が求められるのである。

世界には、その日の食事もままならない人がいるのに、なんと浅ましいのだろう。食欲と言う本能に勝てない自分が情けない。とはいえ、私は、目の前にあるものをすべて食べつくしてしまう強欲に取り付かれてしまっている・・・

一度、どこかの寺にでも入れてもらって、煩悩を叩きのめしていただいたほうがいいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢。

2012年10月11日 17時51分42秒 | その他
昼の12時、所沢駅東口の風景。

西口と比べて閑散としている感が否めない。飲食店が少ないからだろうか?

12時に所沢にいるということは、昼食は所沢で食べることとなる。プロペ通りという繁華街を歩いて店を探したのだが、結局、今まで一度も行ったことのない「大戸屋」に行くこととした。

家内の話では、TVの番組で「大戸屋」が出ていたらしく、その流れでこちらで食べることとなった。

家内の頼んだのがこちら。



で、私の頼んだものがこちら。


気づいた人もいるかもしれないが、私は、不覚にも、「五穀米ライスの大盛」を頼んでしまった。家内の五穀米の倍はあるシロモノを食べることとになったのである。しかも五穀米だから、しっかり噛まないといけないので、白米のように一気にかきこむことがでいないのだ・・・

注文を取りに来てくれた女性。「ライスはどうされますか?普通と同じ値段で大盛にできます。」と私の顔を見てノタマウではないか!これは、きっと、ライスの普通は女性用で控えめ、大盛で男性がちょうどぐらいなんだろうな・・・と、大戸屋初心者の私は思ったのだった。

その去り行く店員さんが、悪魔のような薄ら笑いをしていたのに、どうして、私は気がつかなかったのだろう・・・学生食堂じゃないんだから、このライスの量はないだろう!なぜ、「ライス大盛はドンブリで提供しております」と言えんのだ!

驚愕のあまり、立ち上がり、周囲を見回した!店内満員であったが、無論、ライス大盛の客は「一人だに」いなかったのだった・・・

画像を今一度良く見てくだされ、遠近法と言われるかもしれぬが、「おかず」の占める面積と「ライス」の占める面積が一緒とは、どういうことだ?頼んだ自分のせいであり、自業自得といわれるかもしれないが、このライスの量に、「アンチ大戸屋」となってしまった。

といいつつ、確かに、料理はおいしく、満員なのも頷ける。アンチ大戸屋のくせに、お会計の際、しっかり、「大戸屋ポイントカード」を作ってもらった(笑)。スタンプ15個で、定食またはお弁当ひとつと引き換えできるもんね!今年中に貯まるかしら?

店を出て、所沢の夜空に「二度と大戸屋では食べないぞ・・・ライス大盛では!」と誓うのであった!(・・・って、お昼ですけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2012年10月11日 17時50分24秒 | その他
富士山、曇っています。

でも、なんとか見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業。

2012年10月11日 08時10分26秒 | その他
というか、お休みをいただいております。

休みを取得して、ブログを綴っていると「ズル休み」と言われそうですが、「予定休」でございます。とはいえ、この日に休みを入れていたのをすっかり失念しておりました。1日おきに飲み会が続いておりましたので(火曜日も飲み会でした)、このタイミングで休めるのはありがたいかぎりです。

最近は、全く学業にて手付かずで、遊んでばかりなので、このあたりで、ちょいと、気合を入れなおさないといけませんね。

何もしなくて単位が取れたり、学位が取れたりしてしまうと、それこそ、無価値の単位や学位を取得するためにお金を捨てているのと変わりありません。しっかり学び、投下した資金の分だけ元を取らないと。テキストを紐解いたり、修士論文の章立てを考えるなり、前向きに時間を使いたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする