生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

鶴舞中央図書館に・・・

2018年03月03日 22時45分30秒 | 名古屋

鶴舞中央図書館に掲示されていた「名古屋っ子読書カード2017」の文章。

「正解はひとつじゃない」ってところがポイント。すべてにおいて、己の人生は己の支配下にあり、他者が人生をどうこう言うことはできない。ゆえに、私の選択も正解だし、あなたの選択も正解なのである。

基本的に、すべての人間は、その選択の瞬間において、もっとも正解と思われるシナリオを選択する。ゆえに、すべて正解。にもかかわらず、その結果を知るや、「自分の選択は間違っていた・・・」と不正解の烙印を押してしまうのだ。

自分の余暇を、どのように使おうとすべて正解。因果応報。ゆえに、選択した結果は自分へと跳ね返ってくる。大学へ行こうが、ゴルフの練習をしようが、家族旅行で楽しもうが、麻雀三昧、パチンコで時間を潰そうが、、、なんであれ、自分で選択したのだから、それは正解であるし、他者の生き様として尊重しなければならない。

しかし、もし、本を読むことができるのなら、そこから多くのことを学ぶはず。なんせ、本は、先人が命を削って書き記したものなのだから。著者が何年もかかって作り上げた成果物を、わずかな時間で自分のものにできるのである。そうして、吸収した叡智が、後の自分の行動を大きく左右するのだ。本に書かれた「失敗の事例」であれ、「成功の事例」であれ、「導かれた真実」であれ、「想像の虚構」であれ、自分が今まで知らなかったことを、知らしめてくれるものは、何らかの良い影響を与えてくれるものだ。

それが蓄積すると、結果を見て「あぁ、あの時、別の選択をしておけばよかった・・・」と後悔することが少なくなってくる。それが読書の効用と私は思っている。

人間、生きている時間は短い。自分だけで世界を知り尽くそうとしても限界がある。だから、他人の人生を盗む。それが本である。人類の豊かさは、本により、蓄積された先人のノウハウを盗用していることで成り立っている。そう、本を読まないことには始まらないのだ。だから、私は、本を読む。できる限り、妥当な人生の選択ができるように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞中央図書館の・・・

2018年03月03日 21時54分17秒 | 名古屋

鶴舞中央図書館で本を6冊借りてきました。

その鶴舞中央図書館の地下1Fにも寿がきやさんがあります。

そして、やはり半額です。

行列が無いように見えますが、多くのお客さまが店内で並んでおられます。読書室で自習していた学生さんたちが、「今日、滅茶混んでる」と言ってました。いつもは、そんなに混んでいなくても、やはり半額ですので、それ相応に人が集まるのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーちゃん祭!

2018年03月03日 21時05分04秒 | 名古屋

一昨年も、そして去年の同じ時期にもやっていたのですが、恒例の「寿がきやさんの半額セール」。

ひな祭りのシーズンに合わせてやっているようです。2016年3月6日に私も一度いただきましたが、それ以降、寿がきやさんには行っておりません。どうにも味が、私には合わないようでして。。。

しかし、寿がきやさんの前には早い時間にもかかわらず、それなりの行列が!

あと1時間もすると、最後尾までお客さまが並ぶのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌かつ丼

2018年03月03日 18時28分39秒 | 名古屋

今日は鶴舞中央図書館に行ったので、イオンタウン千種まで足を延ばし、フードコートで味噌カツ丼。

かなり高カロリーの味噌カツ丼(ご飯大盛)を食べるので、朝食を抜いて食べに行きました。朝昼兼用の味噌カツ丼を10時半ごろに食べ、現在18時半ですが、まだ満腹感が残っています。晩御飯抜きでもいいかも。

味噌カツ丼を食べながら、何故か、ふと百人一首を思い出す。そして、ちょっと考えてみた・・・

 

・味噌カツの カツ一切れを 取り損ね わが衣手は 味噌にぬれつつ

・食べすぎて カツ食い散らし 味噌カツの 衣サクサク 匂いの嗅ぐよな

・揚げたての 味噌カツ丼の 仕上がりの ながながし時を ひとり待ちなむ

・フードコートに うち出でてみれば 味噌カツの カツの高嶺に 一味降りつつ


天智天皇も、持統天皇も、天皇という最高の地位にあったにもかかわらず、味噌カツ丼という美味な食べ物を食べることはできなかったのです・・・なんと、現代のわれわれは恵まれているのでしょう。ちょっと街に出れば、昔の王侯貴族ですら、味わうことのできなかった贅沢な食事を、1,000円も出せばお釣りがついて食べれるのですから。

それだけではありません。今は、「ゴ〇ブリ」一匹で食品生産がストップしてしまう時代。これほど、衛生面に慎重な時代となり、安心して食事ができるのです。もしも食中毒が出ようものなら、その飲食店は叩かれ、時に、廃業してしまうほど。

本当、640円(税込み691円)の味噌カツ丼で、これほど思いを馳せ、更に幸せを感じることができる自分が、誠に安価過ぎて・・・

とはいえ、ホテルのレストランや一流の料亭で食べるより、この味噌カツ丼の一杯を食べる方が、私には幸せなのだから仕方がないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報・・・

2018年03月03日 09時29分14秒 | 放送大学

「面接落ちた愛知死ね!!!」ってくらいの悲報!

大阪タローさんに教えていただき、システムWAKABAで来年度納めるべき授業料を確認したところ、「放送科目数3」「面接科目数1」となっています。

おいおい、定員50名と70名の科目で、どちらか落とされますか?心理系科目では落ちるのもわかりますが、それ以外の科目で落ちたのは初めてです。愛知学習センターの冷酷な仕打ちに、ついつい、「保育園落ちた日本死ね!!!」をパロってしまいました(笑)。

まあ仕方ありません。定員がある以上、落ちるリスクは織込積みです。入試と一緒。ただ、入試の方が、己の実力や努力が反映される分、公平だと思うのですが・・・抽選って、100%運だけだもんな~学習意欲なんて無関係だし、授業料納入せず、キャンセルになるケースもあるのだから、その分、落ちた人優先に救済してほしいのですが・・・

でも、どちらが落ちたのでしょう?落ち方によっては、次で卒業が確定しないかもしれませんね・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あざむかれる知性』

2018年03月03日 08時57分21秒 | 読書

これから返却に行く鶴舞中央図書館で借りていた本。

最近は、専門書を読むだけの「パワー」が枯渇しており、新書レベルでリハビリをしているところ。なんせ、12月15日から2月15日まで、2か月間も「無読の日々」がつづいていたのですから。

この本のp.78に「高タンパク質ダイエット」という見出しがあります。それによると「2013年、シュウィングシャクルらは、高タンパク質ダイエットの長期的効果について、データベースから15のランダム化比較研究を選び、メタ分析を行った。高タンパク質ダイエットは体重、腹囲、脂肪量、血液中の脂質、炎症性タンパク質、血圧、空腹時血糖値など、低タンパク質ダイエットと違いがなかった」としています。

また、p.77では「炭水化物制限ダイエット」という見出しがあります。それによると「2014年、ナウデらは、炭水化物制限ダイエット(高タンパク質と高脂質)と通常のダイエットを総摂取カロリーを統制した上で体重減少にどの程度影響があるか、179の研究から19研究を選抜してメタ分析を行った。健常者の体重減少に関しては、3~6か月後では、炭水化物制限ダイエットがわずかに効果がある場合があった。しかし、1~2年後では効果がなかった・・・血圧、コレステロール、中性脂肪、空腹時血中ブドウ糖も同様であった。したがって、炭水化物制限ダイエットと通常のバランス・ダイエットとは実質的な違いがなかった」としています。

結局、総摂取カロリーを減らして運動していればやせるというのが結論。インパクトのあるCMが流れるので、炭水化物を削れば痩せそうな気もしますが、やはり、まずは摂取カロリーを減らさないと。というか、タンパク質ばっかり食べてたら死亡率が5.9%アップするというデータもこの本にはあったので。死んでまで痩せたいですか?

私は名古屋にきてから社会人最軽量を何度も更新していますが、基本、「炭水化物大好きダイエット」となっています。単身なので基本1人前しか食べないし、平日は毎朝「腕立て」「スクワット」「背筋」「腹筋」を鍛えています。加えて、毎日1万歩以上歩き、何等かの理由で歩けなかったとしても、週7万歩はキープしています。

本当、誤った情報で、我々の知性は欺かれ続けています。昨日の常識が、今日のフェイクニュースとなる時代。自分を信じてアクションしないと、嘘の宣伝の片棒を手伝ってしまい、信頼を失ってしまうことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする