生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

来年度の生涯学習を考えるに・・・

2019年03月25日 23時17分47秒 | 自由が丘産能短大

ふと思う、「来年度の学びは何か?」と。

他の人には「自分の学びを大切にしてください」とか「次の一手をご検討下さい」とか「更なる学びの継続を期待しております」とか「益々の生涯学習への取組み、祈念しております」とか言ってるくせに、来年度、私は何をするのでしょう??

確かに、来年度も現役の放送大学の学生ではありますが科目登録数0単位。なんせ、卒業が確定しましたから。そして、2019年9月に放送大学を卒業したら、2019年10月期の機構の学位を目指しますが、2連続不合格中なので、合格する自信もありゃしないし。

そんな不確実な学びで1年振り回されてよいのか?と思うのです。それが、私の生涯学習なのか・・・と。

ということで、先般、東京に帰った際、家内とも相談して、相談して、相談に相談を重ねて、月々1万5千円の生涯学習費を許可いただきました。

で、今、自由ヶ丘産能短大経営管理コースの再入学のインターネット出願が終わりました。明日、セブンイレブンで年間の学費18万円を支払う予定です。

出願に至った理由は、先般、名古屋で私立大学通信教育協会の合同説明会でいただいた資料を見て。なんと、産業能率大学、あるいは自由が丘産能短大ですが、再入学者はスクーリング0単位でも卒業できてしまうのです!前回、自由が丘産能短大ビジネスコミュニケーションコースを卒業した際は8単位分、スクーリングが必須でした。

とてもじゃないですが、毎月、細々と名古屋で開催されるスクーリングでは、なかなか8単位分揃えるのが困難です。でも、0単位ならなんとかなりそう。無論、いくつかはSCにも参加するつもりですが。

ここに至るまでに、産能の入学説明会に参加が1回、電話での詳細確認に2回かかっております。最初、心理学基礎コースを出願するつもりだったのですが、あまりにビジネスコミュニケーションコースと内容がかぶっている上に、なんと、履修した科目でも代替科目はないとのこと。それじゃ、あまりに学びが狭すぎる・・・と思い、専門外の「経営管理コース」に変更(「専門外」といっても、系列の大学院でMBAまで取得しているのですが・・・)。

2回目なので、校友会費の1万円はいらないとのことですし、38単位配本=本来19万円分の単位を、入学諸経費一切なしの18万円で履修できるのは、お得感があるかな~と感じています(コンビニでの手数料648円は必要)。

ただ、試験だけで卒業に必要な32単位を揃えるとなると、配本は4単位物×1科目+2単位物×17科目なので、かなりタイトな試験日程となります。というのも、年6回の試験のうち、2年次再入学者は4月の試験を受験できず、実質5回の試験で18科目をこなさなければなりません。1回約4科目、できれば、4回の試験で終わらせたいのでMAXの1日5科目受験をしなくてはならないと思っています。

まあ、SCも何度かは出て、学生の皆さんとも時間を共有したいと思っていますので、毎回5科目はしなくても大丈夫と思うのですが。

それにしても、久しぶりの正科生の2重学籍。また、来年の3月に、放送大学と自由が丘産能短大の卒業式が同日に開催されるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする