生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

科目修得試験

2019年06月24日 22時17分38秒 | 自由が丘産能短大

科目修得試験は清水口のバス停から徒歩数分のところにある中産連ビルで実施されました。

清水口のバス停で下車するのですが、産能生と思われる方々が結構いました。

こちらが中産連ビル。

9時15分頃の到着でした。

大学が3階、短大が2階で試験が実施されます。

2階の2C教室が私の試験会場。最後は182番でした。

大学は73人以上いるのがわかりますが、最後の受験番号が不明です。

私の教室で5科目受験した方は13名。そして、最後まで残っていた方が7名。これほど残っているとは思いませんでした。まあ、6月試験は新入生が受験する最初の試験。きっと気合を入れて5科目受験した方がそれなりに居たのでしょうね。

それにしても、わたくし、まだ親指の関節が痛いのですが・・・次も5科目受験したら、指の関節が再起不能になってしまうかもしれませんん・・・ちょっと、考えないと。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなび

2019年06月24日 22時01分26秒 | 名古屋

名古屋で「はなび」といえば、「台湾まぜそば」のお店です。

「台湾」と言えば「台湾ラーメン」が有名ですが、「台湾まぜそば」も名古屋飯としての自己主張を強く、鮮明に、打ちだしてきています。で、こちらが台湾まぜそば。

食べ方も独特です。というか、汁無し担担麺とほぼ一緒??

言われるがままに混ぜてみます。

食べると、やはり絶妙に美味しい~というか、私はネギが大好きなので、ネギが入っているだけでかなりポイントが高いです。しかも、食べていて「痛くない」ネギなので、苦痛がありません。麺を食べ終わると無料の追い飯をお願いします。丼にご飯を入れてもらいました。

更に混ぜてみます。

見た目、とてもじゃないけれど、お上品とはいえませんが、このジャンク感が溜まらないです。

食べ終わると、丼の底から「ありがとうございます。はなび一同」の文字が!

こちらも、本当、美味しいですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想吃担々麺!

2019年06月24日 21時31分58秒 | 名古屋

最近、会社の同僚からよく言われることがあります。

それは「名古屋めしを紹介するHPを開けばいいのに!」ってこと。いや、もう既にこのブログで紹介事業をやっていますから(笑)・・・というか、このブログ、生涯学習よりも、なんだか名古屋の良いところを紹介する「名古屋愛溢れるブログ」に変わりつつあるのが怖い。。。

とはいえ、単身赴任が終わって、名古屋のいいところを総集編で紹介するだけでも、それはそれで「生涯学習の一つの成果物」として成立してしまうのが生涯学習の守備範囲の広いところ。いや、このブログをまとめるだけで、名古屋に関する地域研究で学士の学位ぐらいは取得できるものと思っています。一歩間違えると、「名古屋の古墳と神道」といった感じの論文を書けば、十分、放送大学で修士は取得できるのではないか・・・と感じています。それほど、単身赴任をしてから1234日かけて蓄積してきた名古屋に関する研究は、わたしとしては価値のあるものだと考えているのです。

で、標題の「想吃担担麺」です。担担麺です。中華です。でも、これも、名古屋めしに入れてもいいんじゃないかな~と思えてしまいます。

濃厚汁無し担担麺をご注文。ライスは小で。

で、こちらが汁無し担担麺。ネギが山盛りです。

混ぜてみました。ちょっと、ピントがあっていませんね。

で、食べてみたところ、これまた美味しい~!普通の辛さでお願いしたのですが、辛すぎたらどうしようと心配しましたが、もっと辛くてもいいくらい。俗に担担麺と言われるものが、担担麺ではないのでは・・・と思うくらい、こっちの方が断然いい!

担担麺を食べたあとは杏仁豆腐。

これも、想像以上に美味しく、機会があれば、また行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋肉味噌カレー研究所

2019年06月24日 21時01分51秒 | 名古屋

「うをとよ」から地下鉄鶴舞線の荒畑駅はすぐ近く。

荒畑から地下鉄にのりました。

朝は「コンパル」でモーニング、昼は「うをとよ」でうなぎ丼、そして、夜は何を食べようかと迷っていたところ、大須にある「名古屋肉味噌カレー研究所」に行ってみようと思い立ちました。

前から気になっていたお店。夜の暗い状況だとお店の様子もわかりづらいので、前に撮った画像でご紹介。

名古屋市公認の「新なごやめし」だそうで、看板には河村市長の写真も!なごやめし博覧会では最終結果で第3位だそうです。

なごやめしだから、お値段は758円(=ナゴヤ)なのでしょうか。

夜の19時55分に店の前から覗いてみると、閉店5分前にもかかわらず「まだ大丈夫ですよ~」と声を掛けられたので、入ってみることとしました。注文するのは、もちろん、名古屋肉味噌カレー!「ネギ無料」と書いてあるのが気になっていたのですが、なんと、タッパーに入った冷えたネギが「ボン!」とテーブルに置かれました!なるほど、無料でネギを好きなだけ食べれるのね!

で、こちらが肉味噌カレー!

カレーにネギなんてありえない上に、マヨネーズも掛けたくないのですが、まずは、店側お薦めの食べ方で食べてみようと思いました。

まずは、「ネギ」をかけて、食べることができないはずの「からしマヨネーズ」も掛けてみました。

でも、食べようとすると、結局、このように崩れてしまいます。。。

まあ、見た目からも美味しくはないと思いつつも、「新なごやめし」を食べたという実績をつくるために食べてみると・・・・美味~い!!!驚きの美味さです(笑)。一日に、再び食べたいという料理に2度も出会うとは、なんと幸運な一日なのでしょう!これは凄い、本当に美味しくて困ってしまうくらい。河村市長、さすがです。

とはいえ、味覚は人それぞれ。私が美味しいと思っても、万人が美味しいと思うかは保証できませんので。でも、私は、是非とも、もう一度、行きたいお店だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うをとよ!

2019年06月24日 20時29分47秒 | 名古屋

御器所八幡宮に行く途中、荒畑駅を越えたあたりに「うをとよ」がありました。

うをとよは鰻や魚の料理を出すお店。なんせ、となりが魚屋さんですので。私の直感からすれば、「このお店は絶対に美味しい!」と思い、お昼をこちらで頂くこととしました。

店内には、「鰻 うをとよ」の看板が!「鰻」を食べることに決定です。

ランチメニューがこちら。

「うなぎランチ」から選ぶのですが、「うなぎ丼1,700円」と「ミニおひつまぶし2,000円」のどちらにするか?月に一度の「ひつまぶしの日」を独自に設定していますが、こちらで食べると、6月の「うな富士」と被ってしまうことになります。でも、ひつまぶしの方が名古屋飯っぽいし・・・迷ってしまったので、臆面もなく、お店の方に「どちらがいいですか?」と聞いてしまいました。

その答えが・・・「絶対うなぎ丼の方がお値打ち!」と、想像を絶するお答え。だって、お店の人なら高い方を薦めるのが普通だし、あるいは「どちらも美味しいですよ」と答えるのが常識かな~と内心思っていたので。

ということで、お薦めいただいた、お値打ちの「うなぎ丼」を注文。15分ぐらいででてきました。私より先にいたお客様は10人。にもかかわらず、これだけ早くだされると、若干、残念なものがでてくるのが世の常。。。

蓋を取ってみると、1,700円とは思えないうなぎ丼が!

食べて驚愕!凄く美味しい~!ありえないくらいの美味さ。これを1,700円で出されると、確かにお値打ち(笑)。HPで確認すると、このうなぎ、国産だそうです。電車に乗ってでも、毎週食べに行きたいという思いに駆られながらも、やはり、実感するのは、自分で食べていかないことには、美味しい食べ物にはたどり着くことはできないということ。「食べログ」の点数だけだと、真に美味しい食べ物を見失ってしまう危険性があるのを、このうをとよは教えてくださいました。

とはいえ、味覚は人それぞれ。私が美味しいと思っても、万人が美味しいと思うかは保証できませんので。でも、私は、是非とも、もう一度、行きたいお店だと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝豊臣秀吉母宅跡

2019年06月24日 06時17分09秒 | 歴史

豊臣秀吉の母を大政所と呼びます。

その大政所ですが、なんと、出生地が、この御器所ということです。

その地がこちら。

御所屋敷跡の石碑があります。

御器所八幡宮から徒歩5分ほどの場所。やはり、歩いてみると、色々発見がありますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御器所八幡宮

2019年06月24日 06時13分01秒 | 名古屋

御器所東城跡から徒歩数分、目と鼻の先のところに御器所八幡宮があります。

せっかくですので寄ってみました。鳥居をくぐると案内板があります。

こちらが案内板。

その案内板の右に・・・

まさか、御器所八幡宮が「信長攻路」だったとは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り160】御器所東城跡!

2019年06月24日 06時05分33秒 | 

コンパルから歩いて10分ほどのところに御器所東城跡があります。

2016年5月7日に「御器所西城跡」に行ったのですが、東の方は案内板もなにもないとのことなので、見送ってしまいました。それが3年以上気がかりだったのですが、なかなか行けませんでした。今回、コンパル御器所店まで行ったので、足を伸ばして行ってみました。

で、このあたりが御器所東城があったとされる場所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする