生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

いつの間にか・・・

2021年02月10日 20時53分00秒 | 単身赴任

今、気が付いたのですが、いつの間にか、名古屋に赴任してから5年が経過していたのですね。

名古屋に着任したのが2016年2月7日。小平宅でのんびりしているうちに、5年が経過し、既に2021年2月10日となっておりました。

名実ともに6年目に突入。明後日の早朝、新幹線で名古屋に戻って、そのまま会社に出勤する予定。なんせ、県を跨ぐ移動を認めていただくため、緊急事態宣言の中でも許容されている「通勤」としないといけないので、直接、自宅から勤務地に行かねばなりません・・・本当、そこまでする必要はないと、周囲の方々は言ってくださるのですが、依然、緊急事態宣言が継続されていますから。

まあ、こんなことをしても、やっていることは同じなので、単身赴任をしている人は、本宅、仮宅どちらから通勤してもいいと、はっきり明示してくれればいいものを・・・でも、逆に「どちらか近い居宅以外は不可」と明示されてしまうと、息の根が止まってしまうし。

とはいえ、どう転んでも、単身赴任の期間は、それほど残っていないと思っています。単身赴任が解除になるか、私のメンタルが崩壊するか、あるいは、早期退職で転籍するか?同期どころか、後輩まで関連会社や、外部の企業に転籍して、銀行から巣立っていますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の何だコレ!?ミステリー」で・・・

2021年02月10日 20時27分22秒 | その他

まさに、今、フジテレビで「天下取りへ!信長&秀吉&家康がどうしても手に入れたかった国宝・犬山城の謎」が放映されています。

日本にあるお城は多々あれど、国宝となっているお城は5つしかありません。その1つが「犬山城」です。そして、その犬山城に何度行ったことやら・・・

というか、名古屋に転勤したなら、犬山城に行くのは必須と思っているのですが、名古屋城すら行かない人もいたような・・・ちなみに、私は2016年2月7日に赴任して、その4日後の2月11日に犬山城に行っています。

で、テレビ欄に書かれている、、「信長&秀吉&家康がどうしても手に入れたかった」ということですが、織田信長は尾張一国を平定する際、最後に立ちはだかったのが犬山城ということで、手に入れたかったとのこと。豊臣秀吉は小牧長久手の戦いの際、木曽川を挟んで家康と対峙したが犬山城が邪魔をして川を渡ることができず・・・ゆえに、犬山城を手に入れたかったとのこと。最後に、徳川家康ですが、天下分け目の戦いの際、犬山城が西軍の最前線基地であったため犬山城を手に入れたかったとのこと。

小さな犬山城ですが、3英傑にすべからく攻め落とされてしまっていたとは・・・そういう数奇な運命を経て、なおかつ、国宝の現存天守を維持しています。やはり、名古屋に転勤したなら、一度は行っておくべきでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平市役所

2021年02月10日 10時33分18秒 | 小平

とある書類が必要となったので、小平市役所に行ってきました。

というか、この時期、自宅に戻っていてよかったです。提出期限があったので、3月だと間に合わないところでした。で、小平市役所ですが、平日だったので、ガラガラと思いきや、結構、混み合っていました。逆に、コロナの影響で、申請しなければならないものもあるのかもしれません。

で、市長の印鑑をいただいて帰る際、市役所内の展示に気が付きました。

こちらが小平市。上の緑の地域が「小平霊園」で、右下の緑の地域が「小金井カントリー倶楽部」と「小金井公園」です。

小平と言えば丸ポストなのですが、市役所の中にも丸ポストがあります。

いや、本当のポストではなかったです・・・

あるいは、FC東京。

ブリヂストンの技術センターもあります。

ブルーベリーも有名で、ワインが展示されていました。

地元の名物は糧うどん。

糧うどんの説明は以下の通りです。

でも、どこか食べるところがあるのか・・・と聞かれると、わかりません。私も、とあるイベントで、市の施設で食べたことが1回あるくらいですので。

あと、有名人物が彫刻の平櫛田中。「平櫛田中弁当」が展示されていましたが、どこで販売しているのか不明です・・・

本当、それほど、他地域の皆様に誇れるものがない小平・・・でも、このプチ田舎小平って、結構、好きなんだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢を・・・

2021年02月10日 09時43分20秒 | 小平

昨日は夜アルコールを少々飲んで、そのまま、居間の床にゴロリところがり、寝てしまいました・・・

家内の話だと、何度も起こそうと思ったそうですが、微動だにしなかったとのこと。仕方がないので、掛けぶとんをかけて、そのまま放置しておいたとのこと。そして、「悪夢」で目を覚ますこととなります・・・

なんと、ピーちゃんが鳥籠の下に転がっていて、取り出すと、ほんのりと温かいのに、死後硬直を初めているではないですか!「ピーちゃん、ピーちゃん!」と大声で呼び続け、バルコニーにいる家内に向かって「ピーちゃんが死んでる!」と泣き叫びます。そうすると、ピーちゃんは、目をうっすらと開けてくれた・・・というところで、目が覚めました。。。

本当、リアリティのある夢に、思わず、寝ているところから1mも離れていないところにいるピーちゃんを確かめると・・・生きていました!よかった、、、

帰った金曜日から、ピーちゃんには手から餌をやっています。人間でいうと100歳を軽~く超えているピーちゃん。なんだか、弱っていて、いつ鳥籠の下で冷たくなっていてもおかしくない様子。まあ、人間とセキセイインコとでは寿命が違いますから。どうしても、普通に生活していると、セキセイインコの方が先に浄土に飛んでいくこととなります。

結局、言葉を覚えませんでしたが、頑張って「南無阿弥陀仏」ぐらいしゃべるように仕込めばよかった・・・そう、法蔵菩薩が立てた四十八願の十八番目の「わたしが仏となったあかつきには、誰でも十念する者は必ずそこへ入れるような仏国土を構えよう。もしそれが叶わないのであれば、わたしは仏になるまい。」というものがありますので。ご存知の通り、法蔵菩薩は阿弥陀如来になられたので、この十八願により、10回「南無阿弥陀仏」と念じれば、極楽浄土に行けるはず・・・というのが、絶対他力の根本的な思想。

ゆえに、ピーちゃんにも「南無阿弥陀仏」と教え込んで10回言わせれば・・・と思ったのですが。それはそうと、ピーちゃんに仏性はあるのでしょうか?山川草木悉有仏性というくらいだから、大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2021年02月10日 09時41分23秒 | 富士の高嶺

昨日と同様に、きれいな富士山が見えます。

明後日の早朝に名古屋に戻る予定です。明日も、富士山が見られればよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする