生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「難関大に合格したら100万円」終了へ・・・

2021年02月20日 20時01分18秒 | その他

ヤフーニュースで目を引いた記事。

「鹿児島県伊佐市が、市内にあるから県立大口高校から難関大学に合格した生徒に最高100万円の奨励金を支給している制度について、橋本欣也市長は19日、2021年度を最後に終了する方針を明らかにした」そうである。

全く知らなかった。こんな制度を取っている自治体が存在すること自体、驚愕の事実であるが、それなりの実績をあげたとある。

「同制度は、進学校としての地位の確立や生徒の進学意欲の向上を目的に14年度に導入。旧帝大などは100万円、他の国公立大(短大を除く)などは30万円を支給する。昨年度までに計56人が受け、総額は計1750万円になっていた」とのこと。

100万円と30万円の2種類かつ56名で1750万円になる計算式は・・・「100万円×1人+30万円×55人=1750万円」である。ということは、「旧帝大など」は1名だけなのね。それどころか、14年度~20年度までで56名ということは毎年8名程度。まだ20年度が確定していないとした場合でも10名程度。大口高校のレベルは不明だが、私の母校を思い返すと・・・この人数、どうなんだろう?市長自身「ある程度の成果は上がったものと考えている」そうだが、成果の上がる前って、どんな状況だったのか?もちろん、大都市圏と鹿児島県を同列に見てはならないのだが、これだけ大学への進学率が上がっている昨今、お金を投下してまで難関大学に進学を誘導しなければならないのか?ちなみに、WIKIで大口高校を調べると、「2016年は、九州大学理学部(進学奨励金100万円第1号)」というのが記載されていたので、先の計算式によれば、この「第1号」さんが、最初で最後の100万円対象者となったのかな?

で、気になるのは「難関大学」の定義。検索能力が高くないので、個別の大学名までわからない。でも、「30万円が支給される大学を目指して学習中」といった内容の学生インタビュー記事も書かれているので、地元ではわかっているんだろうな・・・

ちなみに、大学入試でお世話になる「赤本」を発行しているのが教学社。その教学社が発行している「難関校過去問シリーズ」に名を連ねるのは19大学のみ。「東大」「京大」「北大」「東北大」「東工大」「一橋大」「名大」「阪大」「神戸大」「九大」「早大」「慶大」「明大」「中大」「法大」と「関関同立」の19大学・・・まさか、この大学のみが制度の対象ってことはないでしょうが、ちょっと、気になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「仏教」を考える

2021年02月20日 09時15分12秒 | ちょっと立ち止まって・・・

最近、なかなか仏教の話をしていないような気がして・・・

日本仏教心理学会に入会しているのですが、2月15日にメールが来ており、恩師の講演録のことが書かれていました。

 

さて、「仏教心理学 ― 縁起的主体性で生きる」という総合テーマで、オンライン講座を浅草の厳念寺というお寺の主催で、今年の5月より月一回行いました。仏教と心理学の教えを導入し、一般の人々が、より幸せに生きられることを目指す講座でした。7回の講座は、このようなテーマでした。  

第1回 「仏教心理学 ― 縁起的主体性で生きる」の鳥瞰図 

第2回 「己を知る ― 自灯明・法灯明」

第3回 「自分らしく生きる ~劣等感や個性化と向き合う~」

第4回 「いやな変化への対応 ― 縁起とは変化すること」

第5回 「見方を転心する ― 主体性の根拠」

第6回 「繋がりの中で生きる我々 ― これこそ縁起」

第7回 「大いなるいのちと一体 ― 死の不安を超える」

1)上記の7回の講座の講演録は、どなたでも厳念寺のHPで無料でご覧なることができます。

 https://www.gonnenji.com/lecture-text-k4

 

正式な講演録を入手する段取りがつきましたので、HPの内容はチラッと見た程度なのですが、恩師らしい言葉が並んでいました。このブログでもよく出てくる「四法印」の説明は以下の通りとなっています。

1.一切皆苦(人生は凸凹道である)
2.諸法無我(人生は縁起である)
3.諸行無常(人生は無常である)
4.涅槃寂静(人生は根本的に良いものである) 

仏教的に考えれば、項番1~4の通りなのですが、反対の考え方をしてしまいます。そう、「人生はスムーズであるべき」「人生は私のものであるべき」「 人生はいつも同じであるべき」「人生はつまらないものである」といった感じ。

コロナの影響もあり、かなり、反対の考え方に拍車がかかっています。そもそも、凸凹道のはずの人生なのに、スムーズであるべきと考え、コロナのダメージを自分のものとして受け入れないとか、そもそも人生は無常にもかかわらず、人生はいつも同じであるべきで、コロナの悪影響を外部の責任だと責任転嫁するとか。想像を絶するような被害と言って自助努力を放棄する人も見受けられますが、そもそも、人生や世の中がずっと平穏無事に続くわけがない。仏教が始まる前から存在していた道理です。なら、人生凸凹道。この苦しいシナリオも、あってしかるべきということで受け入れ、最終的に人生は根本的に良いものであるという着地点にもっていかねばなりません。

我が恩師の言葉でいえば、仏教を一言でいうと、人生の「目覚め」の道と言っておられます。その目覚める対象が「人生の生き方の基本原理」であり、その基本原理こそが、先に述べた「四法印」なのです。このように、「四法印」は仏教の基本中の基本なので、このブログでも、何度も何度も、言い続けてきたわけです。

「人生はスムーズであるべき」とか「人生はいつも同じであるべき」という考え方は、A・エリスの言葉でいえば、イラショナルビリーフであり、恩師は、「人生はスムーズであるべきだ/人生は私のものであるべきだ/人生はいつも同じであるべきだ」という不健全な信念・考え方と言い切っています。

私も、「単身赴任なんかありえない」とか「名古屋のはずがない」とか「東京での生活が続く」とか考えていたことこそが「不健全な信念・考え方」であったわけです。そう思えるようになったので、少しはメンタル的に楽になったわけで。単身赴任生活のこと以外にも、このままであってほしいと思う日常はたくさんあります。でも、それは不健全な信念。なんせ、人生、凸凹道なのですから。ゆえに、仏教学研究科での学びを活かして、一切皆苦の人生を先に進めていければと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌禍の時代・・・

2021年02月20日 02時23分29秒 | その他

コロナ禍で住みづらい時代・・・

しかし、世の中は「しゃべった者負け」の舌禍の時代に突入してしまったようだ。そう、まさに、コロナの鬱憤をぶつける生贄を探しているがごとく。

森会長が舌禍で沈み、二階幹事長も舌禍で非難され、竹下総務会長も叩かれている・・・

まず、「橋本(聖子)さんはああいう性格です。しかもスケート界では男みたいな性格で、ハグなんてのは当たり前の世界です。それをセクハラだと言われたら、これはかわいそうだ」と言って、「「男みたいな性格」としていた部分について、竹下氏の事務所は発言直後「正確には『男勝り』と言いたかった」と訂正。これにも「『男勝り』自体が女性を下に見ている」などのツッコミが入る結果となった。」とのこと。

確か、日本では「表現の自由」が憲法で保障されていたと記憶しているが、言えば言うほど、揚げ足を取られて叩かれる・・・

当然、男女差別はいけない。森会長が、女性を理由に理事を解任したとかだったら私も激怒するだろう。あるいは、竹下総務会長が、嫌がる橋本新会長に「お前は男だろう!」と言ったなら私も許せなかっただろう。

でも、森会長は、女性に直接的な不利益を与えたわけではなく、全発言の中では、内容はともかく「女性っていうのは優れているところですが・・・」と「女性を優れている」と言っている。また、竹下総務会長の言葉について橋本会長は怒っていない。

「男勝り」発言で炎上するというのなら、もっと前に「女々しくて」ってゴールデンボンバーが歌ったときに「こんなジェンダー無視の歌は許されない!」って大合唱しておくべきじゃなかったか?なんだか、冷静さを欠いていて、「偉い人を叩けるなら何でもいいや!」って感じになっていないのか?

私自身、カッコいい女性のことを「男前やな~」と思うこともあれば、乙女チックな男性のことを「オトメンやな~」と思うこともある。いちいち、「男」や「女」やってことを意識しているわけではないが、「女性に対して前って何よ!」とか「男性に対してオトメンってどうよ!」なんて言われたら、謝る以外ないだろう。

しかしながら、そんなことを言えば「帰国子女」って、「男」もそう呼ばれるのだが差別発言か?「いやいや、子女って言葉が男と女を両方示してるんだよ!」って言われそうだけど、「良家の子女」って言われたときに、男性を想像する人がどれだけいます?普通、女性が想像されないか?

一旦、吊るし上げのターゲットになった人は、どう足掻いても救済されないのが今の日本。その裏には、もっとひどいことをしている人や、言っている人がいるのに、イメージの悪い人だけが叩かれる。例えば、巷に溢れる芸能人やスポーツ選手の不倫騒動を見ればわかる。芸能界から追放されるまで叩かれる人もいれば、「芸の肥やし」とか言って救われるタレントや落語家、歌舞伎役者もいれば、何故か叩かれないプロ野球の監督や有名選手もいる。要は、マスコミとの付き合いや芸能事務所のパワーバランス。本当、何が本当の正義で、何が本当の悪なのか?メディアに「ヒール役」と思われたら「悪」にされるってことは確実なんだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする