近所、、、と言っても隣町なのですが、スーパーで中華街フェアをやっていました。
購入したのはザーサイ500gと、月餅他中華菓子です。

本来なら中華街に行かないと買えないお菓子。それが、今はネットで購入できる上、時に、遠く離れたとう東京のスーパーで購入できます。お金さえあれば、美味しいものがいくらでも手に入ります。逆に、お金がないと、すぐそばにある美味しい食材も手に入らず、こんな恵まれた国でも餓死したり、孤独死する人がいるのも事実・・・当に、貧富の差。お金のある人は、本当にお金を持っているので格差が大きすぎるのが逆に悲劇だと感じます。
まあ、私は、1つ100円台~200円台の中華菓子を3つ購入して嬉々としている小市民。せっかく中華街に行っても1,000円するかしないかの料理を食べている程度。というか、中華街には食べるところが多すぎて、目移りして、結局、探すのにグルグル回って、疲れ切ったところで食べるのが常。
それはそうと・・・購入した3つの中華菓子はすべてクルミやナッツが入っていて私は食べることができません。ということで、家内と次男が食べることとなります。私はそれほど食にこだわりません。無論、名古屋では話題のために有名店は押さえておりましたが、基本、1食1,000円しないところで個食するのが普通でしたから。ただ、東京に戻ってからは、好きなものをたくさん食べすぎて、肥満になっており困っています。。。