生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

眠いながらも・・・

2006年01月26日 15時40分36秒 | その他
図書館に行って10冊本を借りてきた。試験地獄の合間を縫って読書でもしようかな~という魂胆。現状、1日1冊弱のペースなので、年間500冊も厳しい状況に陥りつつある。

平日の図書館はすいていました。外は寒いので浮浪者のたまり場になっているかな?と思っていたら、意外と受験生と思しき若者がいました。それに子連れの主婦。主婦の方で勉強される方は素敵です。易きに流されがちかと思っていたら、ちゃんと図書館で読書をしている。えらいです。勿論、仕事をしながら学問している方も、素敵ですよ。

書架を見ていたら、私の前の大学の先生が書いた本があった・・・。

先生が初めて?大学の教えている学問以外のことを書いた本。傑作だったな~。それから、先生はその分野の専門家ということで、立て続けに本を出したけれど、この本が出発点だったと思う。名誉教授にまでなったのに、今では某地方で生活しておられます。そして、何冊目かの本を出したとき、書店で結構売れている本を「今までの本より、軽いです!」と酷評した生徒に対して、先生はあっさりと、「準備に時間をかけることができなかった。フラ夫君の目はごまかせないですね(もちろん、先生はフラ夫とは呼ばない)」と言って褒めてくれました。そんな、素直で優しい先生・・・。

その本を手に取り感傷にふけっているうちに、図書館で1時間も過ごしてしまいました。歴史関連の本を10冊ばかり・・・。今の私には、あまり固い本は読めないです。

さあ、本を読む前に「一眠り」するか。もう、片目しか開いていません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンデつきの闘い

2006年01月26日 15時26分50秒 | 産業能率大学
先ほど、胃の内視鏡検査のとき、静脈から「麻酔」を注射した。「眠くなるから、電車などで乗り過ごさないようにね!」という看護婦さんの忠告をいただいた。でも・・・これから、放送大学の単位習得試験があるのですが・・・。

前回落とした「感情と認知」の再試験。昨日の再提出といい、今日の再試験といい、キャパをオーバーした闘いであることが露呈した結果である。学習不足というのは「自覚症状」なので、仕方ない。むしろ、年間習得155単位=寝る間もないほどの学習量(基準どおりに学習すると)をこなしている状況なので、寝ている以上、不合格やら、基準未達成はやむをえない。。。

でも、この「睡魔」と闘いながら、放送大学でも難易度の高い部類の「4肢択一20問過去問・持込一切なし」をクリアするのは、ちょっと厳しいかも。試験中に眠くなるというケースは、なかなか体験したことがないのですが・・・危なかった。

2回でおしまいなので、不合格でも再試験はありません。そして、これに不合格だと、認定心理士(臨床心理士ではない)の資格認定は「相応に厳しく」なりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリープが減った!

2006年01月26日 12時29分46秒 | ちょっと立ち止まって・・・
胃カメラ飲んできました。喉に麻酔をして、胃カメラを飲む前に静脈に麻酔を打ってもらって、いざ、カメラを飲みこむ。麻酔が効いていて、ぼんやりしているが、「あっ、ポリープ・・・」とわかる映像を目にすることができます。組織を引きちぎると、胃の中が鮮血で染まる・・・。

一通り完了して、先生からのコメント。「2年前と比べて、数の上ではポリープ減っています」とのこと。やはり、職場の影響が大きかったのかな。でも、「胃と食道がうまく仕切られていないため、胃酸が食道まで来ています。それが、胃痛の原因」といわれました。そういえば、胃痛といっても、上のほうが痛かったっけ・・・。

今回抽出した組織が悪性かどうか判明するのは来月です。でも、先生から「今後も年に一度ぐらい定期的に受診するように」といわれました・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はおやすみ・・・。

2006年01月26日 04時47分51秒 | ちょっと立ち止まって・・・
皆さまには、既にお伝えしたかどうか・・・。でも、こんなことはお伝えするべきかどうか。生涯学習を標榜する拙ブログとしては、やはり言っておくべきかどうか・・・。

本日、胃の内視鏡検査に行ってきます。そう、35歳検診のときに胃にポリープが「多数」あるのが発見されたのです。当時は「最高級」に忙しく、人間関係にも結構悩んでいたときでしたので、仕方ない状況だったのかもしれません。

「要経過観察」として、毎年受診するよう指示され、36歳のときもやはり「多数」のポリープは存在したままでした。

そして、2年ぶりに受診することとなります。既に、新規の保険には加入できない体となってしまいました・・・。

そう、2年前は私が「産能大学」への入学を決断したときですね。色々と産能入学の理由を書いてきましたが、「死」と隣りあわせとなった状態で、無意識のうちにやりたいことを選択していたのかもしてません。

なんと人間は、あたら貴重な時間を無為に過ごしているのか。今、ここで人生がつきようとしていたとしても、何もせずに、その最後のときを迎えることができるのか。

テレビで「あなたの人生あと1時間だったら何します?」とか言われると、人間バタバタするのに、50年、60年あると思うと、人生を「粗末」に使ってしまう・・・。

NHKの将棋じゃなけど「フラ夫初段、人生残り時間○日です。10秒・・・20秒、1、2、3・・・」といわれている状態。私だって、長生きしたい。家族と幸せに過ごしたい。でも、無情にも、胃に爆弾を抱えながら、いつ、ついえるかわからない日々をすごしている。


そして、命を削りながら、学習している。1年で4年分勉強できれば、実質、4年生きたことになるよね。睡眠時間も少しでも削れば、その分、長く生きたことになるよね。ブログを書けば、それだけ、充実した人生を生きたことになるよね。

何度か言っているけど、100年経ったら、今バリバリ人生を謳歌している人も、そうでない人も、みんな、この地上から姿を消している。だから、不幸な身の上をうらんではいけないし、神さまを憎むことも許されない。自分という「小さな星」を、その生きている間に、少しでもキラキラと輝かせるよう、努力するのみ。そういう小さな存在であることに、少しでも早く気がつく必要がある。

「盛者必衰の理」と書いたのは、平家物語だ。巷のIT関連の元社長もそうだし、政治家や、企業家も多くが栄枯盛衰の憂き目にあっている。
秦の始皇帝であろうと、卑弥呼であろうと、聖武天皇であろうと、道長であろうと、清盛であろうと、頼朝であろうと、尊氏であろうと、信長であろうと、家康であろうと・・・100年以上は生きられない。
ましてや、今の私の年齢の38歳では坂本竜馬も死んでいた・・。

だから、人生、少しでも「よく生きた」と言えるように、日々学道に励みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに・・・

2006年01月25日 21時22分20秒 | 産業能率大学
これが、再提出のレポートです。真っ白のコピーに赤で「再提出」となっています。最後の最後にこのような「贈り物」をいただけて、記念になりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後に・・・

2006年01月25日 21時16分14秒 | 産業能率大学
最難関だった「人事情報システム」のBレポートは86点という「高得点」でフィニッシュすることができた。コレで、「人事情報システム」の4単位が確定した。成績はどうなることやら・・・。

し・か・し!「物流情報システム」が一歩及ばず、再提出となってしまった。この、見たことのない、評価に・・・ショックです。200単位の野望は潰えたか!と思いましたが、救済措置がありました。2月2日必着分まで、再提出を認めてくださるそうです!大学当局と、修学指導課のご配慮に感謝いたします。55点で再提出となったので、あと5点分、がんばります!(おい、もっとがんばれよ!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の決断・・・

2006年01月25日 04時35分38秒 | 産業能率大学
やはり、どう考えても、このままの状況では「自分が破綻」する。そう思って、来期の放送大学の履修科目を大幅に削減した。放送授業を5科目から2科目へ、面接授業を3科目から1科目へ・・・。一度書いた科目登録申請票を訂正していくのは、大変辛かったですが、今後の私の余力を考えると、「一時撤退」も必要な決断だと思います。よくよく考えての決断ですが、「前進」から「後退」になってしまったのは、つとつと残念としか、いいようがないです・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そわそわ・・・

2006年01月24日 22時54分49秒 | ちょっと立ち止まって・・・
最近、そわそわ。何も手に付かない。困ったから、本を読んでいる。焦る。いつものキーワード「漠然とした不安」という言葉が思い起こる。何もできない。進まない。「常に前進」といいつつも、最近は何も前進していないような気がしてならない。

「英語を勉強してペラペラと話せるようになる」
「中国語を勉強してペラペラと話せるようになる」
「韓国語を勉強してペラペラと話せるようになる」
「心理学の本を読む」
「大学院の基礎科目を勉強しておく」
「資格の勉強をする」
「大学の単位を修得する勉強をする(産能、放送、日福)
「本を読む」
「仕事の知識を深める」
「貿易知識をつける」
「数学の勉強をする」
「システムの勉強をする」
「法律の勉強をする」
「学士(文学)の申請準備をする」
「歴史の勉強をする」
「勉強会での発表準備をする」

なんだか、一杯ありすぎて、嫌になっちゃった・・・。処理能力より、課題のほうが多いので、キャパオーバーになっているみたい。こうなると、全然、進まなくなってしまう。ここまで、追い込まれると、辛いよね。

ここ2週間も大変。木曜は放送大学1科目試験、土曜日は放送大学6科目試験、日曜日は産能大学1科目試験、そして、2月5日の日曜日は日本福祉大学1科目の試験。たった10日間の間に22単位分の試験です。

それが終わると、2月10日~13日は健康生きがいづくりアドバイザー資格習得のための合宿です。

ちょっとでも、心の休まる時間が欲しいというのも、偽らざる気持です。でも、自分を厳しく律しないと、まるっきり何もできなくなってしまう・・・。自分で自分をカウンセリングしながら、うつ病の一歩手前の「ギリギリのライン」で踏みとどまっている。

学道を求めるとは、かくも辛く厳しいものなのか。でも、これでも、まだ余裕があると思っています。緊張の糸が切れる、その一歩手間の極限まで。そこまでやる必要はないのですが、やりたいことがたくさんあるので。

そう、私は天才でも秀才でもない。ただ、努力をすることだけで、ここまでやってきたのですから。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、ブログを良く書いています

2006年01月24日 06時07分13秒 | ちょっと立ち止まって・・・
最近、頻繁にブログを書いています。これは、今後、書けないかもしれないので、比較的、時間のある今のうちに、思いを残しておきたいから。

先般、夫婦で大学院に行かれる女性と話をする機会がありました。彼女曰く、「2時、3時まで宿題等、大学院の学習をしている」とのこと。この前、話題に上がった「日経キャリアマガジン」のアンケートでは、院生は結構「寝ている」とのことでしたが、やはり、忙しくなるのは避けれないでしょう。

gonちゃんも、ブログ継続について消極的な発言をしているし、私も、閉鎖はしないつもりですが、なかなか、更新できないかもしれません(といいつつ、毎日何度も更新してたりしてね)。

いろいろ書きたいけど、かけなくなるかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にはできない・・・

2006年01月24日 05時59分20秒 | その他
「イヤな銀行マンほど成功する!」という本を読みました。銀行業界に属している以上、涙なしには読めないような本でした。私は、この本で言われているような、イヤな銀行マンには、とてもじゃないけどなれないです。ですので、成功することはないでしょう。


「この10年で、銀行員16万人が、消えた!」という、帯の文言には「哀愁」という二文字があてはまります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする