生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

富士山!

2021年10月30日 08時45分56秒 | 名古屋
東京に戻ってきてからの富士山。

10月18日の富士山。


10月20日の富士山。



10月23日の富士山。



10月24日の富士山。



10月29日の富士山。



10月30日の富士山。



天気が良ければ富士山を見ることができます。どんどん、上から白く変わっていく富士山。10月18日なんて、まだ、青富士だったのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の山ちゃん国分寺店

2021年10月30日 08時34分28秒 | 多摩・武蔵野
最寄駅は国分寺駅。

国分寺駅の北口には世界の山ちゃんがあります。


全体の風景はこんな感じ。


東京に居ながらにして、手羽先など名古屋めしを食べることができます。


でも、手羽先なら、山ちゃんより風来坊の方が好きだな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルから!

2021年10月30日 08時15分39秒 | 名古屋
オリエンタルから郵便物が届きました。

中を開けると、金のスプーンが!


『がっちりプレゼントキャンペーン』に当選した結果、「幸運なあなた様に、オリエンタルよりプレゼントをお送り致します」とのこと。



金のスプーンも写真に撮ったのですが、よくよく見ると、スプーンの丸い部分に自分の姿が写り込んでいました。ということで、載せることはできませんでした・・・

名古屋から東京に戻ってきて10日ほど。突然の、名古屋からのお土産にうれしく思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は選挙・・・

2021年10月30日 02時18分26秒 | その他
そうか、明日が選挙なのか・・・



なんだろう、この出鱈目感は。そうか、きっと、総理大臣が代わって、何もしないうちに総選挙となったのが、なんだか、あほらしくて、与党のいやらしさを感じてしまうのだろう。というか、政治の信任不信任を問う選挙なのに、選挙直前に主役が交代ってなんなのよ。しかも、その主役だが、もしテレビのドラマで例えるなら滅茶苦茶「大根役者」で演技力ゼロ。視聴率が壊滅的な状況だったから、途中で主役を交代してしまったって感じ。まあ、その主役、視聴者から大層嫌われていたので、途中でも交代しただけましか・・・って思う人がいるかどうか。

国民も、そこまで愚民ではないと思うので、明日の選挙の結果は、民意が反映すると思うのですが、まあ、今までも、「コロナ対策に布マスク」って人を選んでいる国民ですから・・・その布マスク、100億円分以上大量に余っているわ、保管庫で眠らせるだけで6億かかるわ、、、その6億払うんだったら、眞子さまに一時金あげようよ。いや、布マスク、納入業者に買い戻させて、回収したお金を眞子さんにあげてもいいし。でも、ひょっとしたら、買い戻すどころか、処分の費用で億単位の経費が請求されるかも。

本当、愚かな政治家を選ぶと大きなツケととなって返ってきます。とはいえ、できもしない政策を声高々に叫ぶ泡沫政党にも怒りを覚えますし、やれ10万だ、20万だとバラマキ合戦になっているのも呆れてものが言えません。

結局は、愚かな政治家を選ぶのが愚かな国民ということなのでしょうか。無論、私もぼやくだけぼやいて何もできない愚民の一人にすぎないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもええやん

2021年10月30日 00時40分41秒 | その他
国民を巻き込んでの大騒ぎになっていた眞子さまご結婚。

というか、眞子さまの幸せを下衆な輩がよってたかって叩き潰そうとした一連のバッシング。小室さんを勝手に悪者に仕立てて、メンタル攻撃を仕掛けたわけで、眞子さまの真実の言葉を聞いた以上、週刊誌も、ネット民も、どのように謝罪するのだろう。今までの鬼畜にも劣るお二人への暴虐の数々を振り返れば、今後、一生発言を許されないだけの悪行三昧を行ったと言っても過言では無かろう。嘘偽り、勝手な妄想で、眞子さまなり、小室さんを叩きに叩いたわけで、裁判を起こされれば、有罪確定の暴虐非道である。どのように詫びるつもりなんだろう。

にもかかわらず・・・今、小室さんの名前が合格者リストに見当たらないと、再び騒ぎ立てている。もう、どうでもいいやん、そんなこと。合格しないと結婚できなわけじゃないのに、既に、皇室を離れた一般人に対して、プライバシーを侵害するような報道やめようよ。

寄ってたかってお二人を虐めて、本当だったら、億単位のお金をもらえたのを辞退させて、なおかつ、皇室を離れた後も、興味本位でプライバシーを覗き見し、それこそタダで、愚民の娯楽に供せられるって、どう考えてもおかしいだろう。もう、いい加減、パパラッチまがいのことはやめにして、ほっといてあげればいいのに。

好きなら結婚すればよいし、嫌いになったら別れることも許されている。皇族だからといって、それが適用されないわけがないのに、お二人に関係のない一般人が、何故、ああだ、こうだと文句をつけるのか、全くもって理解できない。ましてや、定められた法に従ってお金が渡されるのを、国民がケチをつけて辞退させるってどういうこと?金額にして、国民一人当たり1円程度。1円以上の情報料に見合った報道を見ているにもかかわらず、なぜ、ケチをつけるのか?あるいは、眞子さまがやってきたご公務に対する対価として考えるだけの度量は持ち合わせていないのか。

本当、メディアに踊らされると手を付けられなくなるのは軍国主義と同じではないかと危惧してならない。国民の同調圧力がかかると、法で認められていることですら、辞退しなければならないという恐ろしい世の中。いうなれば、「戦争は放棄する」と法で定められていても、メディアで戦争が肯定的に報道され、多くの国民が同調し「戦うぞ!」と言えば、「戦いたくない」と言うことを辞退しなければならないのと同じ。「それとこれとは話が違う」って言われそうだが、従来定められた「一時金」という皇室経済法のルールを、「ルールがおかしい」とメディアが煽り、それを世論が支持し、実際、ルールを放棄させた今回の事例は、今後取り返しのつかない先例として残ってしまったのではないか。

どうして、こんなどうでもいいようなことが、数々の悪事例を残してしまうのか・・・眞子さま、小室さんの幸せは2人だけのものなのに、国民が寄ってたかってゴシップネタとして興味本位でネットで叩く。もらえるお金も辞退させ、日本で生活できないくらい追い込んで海外に追いやってしまう。民間人になっても日常生活を丸裸にして追いかける。しかも、対価を払わずにだ。なんだか、小室さんサイドを税金ドロボーみたいに非難していたのに、今、お二人のプライバシーを搾取しているドロボーが我々国民の方だというのに、何故気づかないのか?

もう、いい加減、そっとさせてあげるくらい、「どうでもええやん」って思う方が、一番ええやんって思うのだが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋では見ない風景・・・

2021年10月29日 07時37分19秒 | その他
中央線に乗っていて気がついたのだが、ちょっとした日常の光景に驚いている自分に驚いている。

名古屋に行く前は普段の風景だったのに。それは、電車に通学のため小学生が乗っていること。名古屋では、そんな風景見た記憶がなかったので、ちびっ子達が騒いでいるのに驚いてしまった。

それにしても、朝から、満員電車に乗って通学しなければならない子ども達を見て、「本当にこんな世の中が正しいのだろうか・・・」と考えさせられてしまう。でも、当の子ども達は友達とはしゃいでいるので、それはそれで幸せそうなのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカム1位は!

2021年10月27日 20時33分51秒 | その他
水曜日なので、銀行は早帰り。

家に帰ると「関ジャム 完全燃SHOW」を途中から見ることができた。「プロが選ぶ豪華アーティスト9組それぞれの最強ベスト10曲」 ということで、Mr.Childrenの途中から見ることができました。残念ながら、私一押しの「シーソーゲーム」は6位でした。ミスチルの次はDREAMS COME TRUEだったのですが、当然、私の予想通り「LOVE LOVE LOVE」が1位なのですが、テレビに合わせて歌っていたところ、家内に「うるさい!」って怒られてしまいました。自画自賛ではないのですが、本人は「相当上手い」と思って歌っているのに、「うるさい!」の一言でフラ夫コンサートは終了・・・

次のB'zなのですが、私の中の1位は「だからその手を離して」なのですが、ランク外でした。当時、この曲を聞いた時の衝撃は計り知れないものでした。でも、ランク外・・・

最後に星野源の曲なのですが・・・全くわからん。時代が違う、世代が違う、ついていけない。どうしても「星野源」が、私の世代だと「大江千里」に見えてしまう。なんとなく、歌っている曲とか、歌手としての立ち位置が似てるように思えるのだが、気のせいか?

もう、1ヶ月もしないうちに54歳。今の流行りについていけないのも仕方ないか。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の写真を・・・

2021年10月27日 18時45分16秒 | 名古屋
朝の通勤で、カバンに入れた本を読み切ったので帰りの電車でスマホに撮りためた名古屋の写真を見ていました。

「こいつ、どんなに名古屋が好きやねん!」ってくらい写真が溢れています。それこそ、名古屋人ですら行かないような場所まで、私は自分の足だけで制覇しております。足だけっていうと語弊があるかも。電車にも乗ったし、バスにも乗ったし。でも、車も、バイクも、自転車すら所有していないので、レンタサイクル以外は、基本歩いて目的地に行きます。そういう意味で、本来なら見逃してしまうところさえも、結構、細かく見てきたつもりです。

観光地も概ね押さえましたが、やはり、食べ歩きが圧巻!名古屋に限っていえば、「孤独のグルメ」と互角に勝負できるくらい食べ回っています。主要なお店を100いえば、80ぐらいは行っているんじゃないかな~特に、名古屋飯のお店は意識して訪問したので、それなりに自信があります。

そんな思い出がいっぱい詰まった画像の山。まずもって、毎シーズンうかいに行くのが異常だし、毎シーズン鮎を食べにやなを回る単身赴任者もそうそういないと思います。毎週のように、電車に乗って大須に行くっていうのもどうかと思うし、これまた毎週のように鶴舞公園に行くのも尋常じゃない・・・まあ、図書館に行くため仕方がないといえば仕方がないのですが。

単身赴任中に愛知県の大学(日本福祉大学)を卒業するっていうのも、かなり珍しいんじゃないかな?放送大学も愛知学習センター在籍中に一度卒業したし。

写真の風景さながら、苦しみながらも充実した名古屋での生活を送っていたのかもしれません。こんなに密度の濃い生活にどっぷりつかることができたのも、何事にも果敢に挑戦してきた結果かもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺で!

2021年10月26日 19時45分11秒 | その他
妊婦さんも国分寺で下りました。

網棚に載せた荷物も下ろして差し上げました。というか、妊婦が「ヨッコイショ」って感じで網棚に荷物を載せるか・・・というのも迷ってしまった一因。まあ、妊婦さん、たくさん荷物を抱えておられたから。荷物を渡すとき、「お疲れにもかかわらず、席をお譲り頂きありがとうございました。」と丁重な謝意を頂きました。もう、それだけで十分報われた気分。

ということで、気分のよい状況で、国分寺のマルイにいってブラブラしていたところ、FLOでシャインマスカットの載ったチーズタルトが1,080円で売っていました。これは珍しい!見たことがないので買ってみました。



自分へのご褒美のつもりですが、きっと、家族みんなが食べちゃうんだろうな~まあ、ちょっと食べれれば十分だし、最近、太ってきているし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだから・・・

2021年10月26日 19時15分30秒 | その他
妊婦さんは妊婦さんっぽくしてくれないかな、、、

快速電車で座れたのですが、目の前に来たのが細身だけど、お腹が少し大きい人。見方によっては、ぽっこりお腹の女性。持ち物等、詳細に確認するけれど、妊婦と断言できるものがない・・・

2駅ほど、必死に靴や持ち物を確認するけど、妊婦と判断するには厳しすぎる。でも、彼女がお腹をさする動作をしたので、思い切って「座られますか?」と声を掛けてみました。そうしたところ「いいんですか、助かります。」との反応。やっぱり妊婦さんだったんだ!周りの誰も譲らないので、ちょっと離れていましたが、席を譲れて良かった。

それにしても、妊婦なら、もう少し、妊婦らしくしてよ!こちとら、もっと早く席を譲りたかったのに、ただのちょっと肥えた女性だった場合、取り返しが付かないんだから。そんな、精神的プレッシャーを与えないでよ。

それにしても、男女を問わず、誰も妊婦に気を掛けないんだ。むしろ、妊婦の前にいた人は起きていたのに眠っちまったし。でも、この妊婦さんに席を譲るために、快速電車の座席に座れたとしたら幸せです。ご自宅が国分寺より遠いのか、近いのか、まだ三鷹なのでわかりませんが、彼女が無事に元気なお子さんを産んでくれればと願ってやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする