生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

緩慢・・・

2021年11月26日 06時02分26秒 | その他
コロナが沈静化しているので、どんどん規制が緩くなってきている。

しかし、お隣の韓国をはじめ、ヨーロッパではコロナが再び猛威を振るっている。そんな中で、規制を緩めていいのだろうか?今までの我慢が、再び無に帰することがないことを祈ってやまない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月餅他

2021年11月23日 09時32分15秒 | 多摩・武蔵野
近所、、、と言っても隣町なのですが、スーパーで中華街フェアをやっていました。

購入したのはザーサイ500gと、月餅他中華菓子です。



重慶飯店同發のお菓子。こんな地域限定って感じのお菓子を、送料無料かつ手に取って確認の上購入できるなんて、なんと恵まれた時代に生まれたことか。

本来なら中華街に行かないと買えないお菓子。それが、今はネットで購入できる上、時に、遠く離れたとう東京のスーパーで購入できます。お金さえあれば、美味しいものがいくらでも手に入ります。逆に、お金がないと、すぐそばにある美味しい食材も手に入らず、こんな恵まれた国でも餓死したり、孤独死する人がいるのも事実・・・当に、貧富の差。お金のある人は、本当にお金を持っているので格差が大きすぎるのが逆に悲劇だと感じます。

まあ、私は、1つ100円台~200円台の中華菓子を3つ購入して嬉々としている小市民。せっかく中華街に行っても1,000円するかしないかの料理を食べている程度。というか、中華街には食べるところが多すぎて、目移りして、結局、探すのにグルグル回って、疲れ切ったところで食べるのが常。

それはそうと・・・購入した3つの中華菓子はすべてクルミやナッツが入っていて私は食べることができません。ということで、家内と次男が食べることとなります。私はそれほど食にこだわりません。無論、名古屋では話題のために有名店は押さえておりましたが、基本、1食1,000円しないところで個食するのが普通でしたから。ただ、東京に戻ってからは、好きなものをたくさん食べすぎて、肥満になっており困っています。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺

2021年11月23日 09時09分52秒 | 旅行
一昨日の日曜日は吉祥寺に行きました。


国分寺から吉祥寺までは15分ほど。国分寺→武蔵小金井→東小金井→武蔵境→三鷹→吉祥寺。概ね、三鷹までで快速(中野まで各駅)で10分なのですが、三鷹で中央特快やら青梅特快と待ち合わせることが多く、結果15分ほどとなります。名古屋で言えば・・・金山って感じ?JR線と京王井の頭線のように複数の電車が乗り入れていて、なおかつ若者が多いっていう条件を満たすのは金山ぐらいか。それとも、人の流れから見ると、やはり大須?「東京の××って都市は名古屋で言うとどこ?」という質問があった場合、大須と言っておけば大きく外しませんから。「名古屋の浅草」「名古屋の巣鴨」「名古屋の秋葉原」「名古屋のアメ横」・・・みんな「大須」と言っておけば正解だし。

話を戻して、吉祥寺はやはり密状態。



こんな中を家内と回ります。



「コロナの危機はどこに行った?」ってくらい人が多いです。


とはいえ、人通りが少ない場所も。


こんなにおしゃれな街ですが、大須と同じで、路地裏のようなところもあります。


それが有名なハーモニカ横丁


ところどころにハモニカ横丁の入口があります。



そこには、ディープな吉祥寺が待ち構えているのですが、ちょっと、私にはハードルが高いです。名古屋の時には、あれだけ、どっぷりとディープな名古屋にハマっていたのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感・・・

2021年11月23日 02時07分02秒 | その他
問題のある都議が辞職しました。

「ひどい都議もいたもんだ・・・」と思っていたのですが、この都議が辞職する過程に、ものすごく違和感を感じています。

1.よってたかって都議を叩いた上、委員会開催拒否

これって、皆さん、「道交法違反の都議が辞職してスッキリした!」って手放しで喜べますか?

今回の都議は違反回数も多いのですが、こんな先例をつくれば、たった1回の交通違反でも、与党や多数派は会議をボイコットして、議員を政治的に抹殺することができるんですよ。何が起こっているか、本当に理解してます?

すごく飛躍した例えですが、香港で民主化議員が戦っているのを、法を根拠に多数派が「お前たちがいる限り議会は開催しない」って言っているのと同じ。

あるいは、大谷君の国民栄誉賞辞退で取り上げられていますが、盗塁王福本豊氏が国民栄誉賞を拒否した際「そんなんもろうたら、立ち小便もできへんようになる 」と言ったとか。そんな国民栄誉賞候補でも「立小便」という軽犯罪法違反を語っているのに、やろうと思えば、その立小便でさえ、「法令違反で委員会開催ボイコット」を打って、気に食わない議員を抹殺することができる先例をつくったのです。

同じやるなら、法令をつくるべき。「道交法違反の人は未来永劫議員には立候補できません」って法律。あるいは「軽犯罪法違反の人も未来永劫議員にはなれません」って法律。有罪、無罪を別にして、この日本で被選挙権を持っている人に、過去、一度も法令を違反したことがないという聖人が1人でもいるでしょうか?にもかかわらず、都民が選んだ議員を(私は入れてませんが)、リコールでもなく辞めさせるなんて(無論、辞めて欲しかったが、やり方が汚すぎる)。

そして、親族の身の安全が守れないって、どこぞの危険な外国じゃないんだから。気に食わない議員の身内を狙うって、本当に日本は民主主義の国なのでしょうか?

そもそも、この議員に投票した人の責任は不問っていうのも納得がいかない・・・自分たちで選んでおいて「そんな人とは知りませんでした」で済む問題なのか、、、いや、それ以前に、手のひらを返したように、選出された板橋選挙区の都民でさえも都議を叩く。もうちょっと、節操持って欲しいと思うのは不謹慎でしょうか?自分たちが選んだ都議の不始末なのに。本当、後味が悪い辞任劇でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店が・・・

2021年11月21日 11時33分24秒 | その他
ちょっと気になって、行ったことのある飲食店を調べたところ、多くのお店が閉店となっていました・・・

近所のお店もそうだし、所沢、あるいは立川のお店も閉店となったところがあります。コロナの影響は留まるところを知りません。というか、東京に戻ってきたからこそ、気が付いたって感じ。

名古屋でも多くのお店が閉店しました。ネットで知ったのですが、爆盛の「ダッカ」が2021年9月18日に閉店しておりました・・・ダッカに行っておいてよかったです。ちょうど、2年ほど前の話なのですね。

食べすぎるとリバースしてしまう体質なので、爆盛のお店はつらいです。しかし、「ダッカ」をはじめとする名古屋の有名店「パセリ」「寅安」にも行けたし、唐揚げマウンテンの「とんきち」や、最後の最後で「とんかつ三丁目」で丼、ざるそば両方大盛りにして食べることも出来たし。単身赴任者としては上出来ではないでしょうか。

もう閉店してしまった「ダッカ」。ということは、これからの単身赴任者が、私と同じところまで到達するのは、もうムリということですね。名古屋民は、惜しいお店を失いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学ぼう!マンガ大学院」

2021年11月21日 10時29分11秒 | ちょっと立ち止まって・・・
昨日のPM2:30からテレビ朝日で「学ぼう!マンガ大学院」という番組が放送されていました。

「世の中には「面白くて、しかも勉強になるマンガ」がたくさん!!この番組は、マンガ大好きプレゼンターたちが、おすすめのマンガを林修にプレゼン!林先生も驚きの「楽しく学べるマンガ」が登場します!!」とのこと。

どんなマンガが出てくるかと思ったら、たった3作品・・・ヒコロヒーおすすめ!体の仕組みが楽しく学べるマンガ『はたらく細胞』、ぺこぱ松陰寺の愛読書!幕末がよく分かるマンガ『お~い!竜馬』、麒麟川島が絶賛!人生の悩みが解決するマンガ『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』の3つ。 しかも、「大学院」って、私が産能院で学習していた際は、1コマ150分だったのに、放送時間はわずか60分。3作品で割ると、1時限20分の授業となり、「大学院」って標榜するのにムリはないか?

それはそうと、残念ながら、『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』は初見。ニーチェの他に、キルケゴールも出てきて「手が届きそうなものにこそ不安がある」とか「勝算があるから不安が生じる」あるいは「可能性は僕たちに夢を見させる分、不安にもさせる」って感じのことを言っていました。

「明日、司法試験を受けろ!」って言われたら、絶対合格しないので不安にすらならないけど、「来年の入試!」って言われた瞬間、合格の可能性があるから、合格に手が届きそうだから不安が生じるとのこと。あるいは、人気アイドルに手紙を書いても「可能性ゼロ」だから平気だけど、意中の異性に手紙を書くと返事に不安を感じるのも可能性があるからとの説明。

私も院試には何度も不安を覚えましたが、なるほど、それは勝算がゼロではなかたからなんですね。とはいえ、あんな不安な感情になるのは、もう、十分かな~って思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油。

2021年11月21日 10時15分32秒 | 多摩・武蔵野
近所のエネオスで給油。

レギュラーで31.84L給油して税込み5,031円。単価は158円ということです。確かに、昔と比べると高くなっているような気がします。

よくよく思い返すと・・・もう、30年以上前、就職活動をしている際、出光の系列会社と面接をした記憶が。当時、学生にもかかわらず「危険物取扱者」だったし、化学は得意(本人の個人的見解)だったので、銀行に内定が出ていなければ、出光で働いていたかも。なら、出光で給油すればいいのですが、ちょっと距離が離れているので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一橋学園駅前。

2021年11月20日 18時29分23秒 | 小平
最寄駅の一橋学園駅前のイルミネーション。



この椅子に座ることは、結構、勇気が必要と思うのですが・・・


そして、ここは放送大学多摩学習センター、そして機構に至る正面の道路。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の月

2021年11月20日 18時20分58秒 | 小平
昨日は部分月食。

月の最大 97.8%が影になるとのこと。そんな空を見上げると・・・


もう、月食は終わっていました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のケーキは・・・

2021年11月20日 18時12分53秒 | その他
2日前に54歳になったのだが、ケーキは自分で買って帰ることに。

デコレーションケーキなんて食べたいと思う年齢ではないので、家族がそれぞれ好きそうなケーキを。



ロウソクもハッピーバースデーの歌もなかったですが、まあ、54歳ということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする