2時にお風呂に入って、1時間ほどお湯につかっておりました。
この時間、名古屋ではとてもじゃないけど入浴なんてムリ。そもそも、住居近隣は、お墓だったことが鶴舞中央図書館での古文書で確認がとれていたし、夜中のラップ音やら、突如「バタン!」と閉まる扉とか、もう大変!真宗門徒は、死後、皆さん極楽浄土に招かれるわけで、こういうたぐいのものを信じることは真にNGなのですが、方向音痴の方なんかがおられて、西方浄土に行きそびれた方々が夜な夜な徘徊してるやもしれないし、、、
とはいえ、祟る怨霊やら、人に危害を加える妖怪やら、人肉を喰らう鬼等々、命に係わる物の怪の類でなければ、まあ、なんとか凌げるわけで。ある意味、人畜無害の浮遊霊より、生きた人間の方が恐ろしい。正直、化け物に呪い殺される人間より、生きた人間に殺される人間の方が多いし。無論、プーチンを「現代の化け物」とするなら、その殺傷能力は殺生石以上の物なのだが。
話は大きくそれて・・・気が付くと、
武蔵野大学大学院の今年度最後の合格発表が出ていました!人間学専攻の25名、実践福祉学専攻の1名、仏教学専攻の5名、環境マネジメント専攻の4名の皆さま、おめでとうございます!よく決心して受験され、見事合格されましたこと、心よりお祝い申し上げます。とはいいつつも、いつものことですが、これはあくまでスタートラインに立っただけのこと、ゆめゆめ、私のような愚かな先輩を見習わず、自律心を持って、前倒しで学修に取り組んでいただければと思います。
残念ながら不合格の方におかれましては、残念としかいいようがありません・・・でも、挑戦されただけ、挑戦しなかった人より凄いと思います。今年度は終わってしまいましたが、来年度、今一度、学びに挑戦して頂けることを信じております。
それと、今回、科目履修生と再入学の方々の合格発表もありました。合格おめでとおうございます。「学び」の形は人それぞれ。科目ごとにやるもよし、再びやり直すもよし。学びに対する真摯な姿こそ、私がリスペクトしてやまない同志の姿です。
東日本大震災の記事でも書きましたが、わたしたち、「期限付き」で生かされている者は、その生かされている間に、生かされているだけの理由付けをしないといけないのでは・・・と思っています。生を受けたのに、志半ばで命を失った人もいれば、そもそも、人として生まれ出ることも叶わなかった兄弟姉妹たちが億単位でいるわけです。神か、仏か知らないけれど、なんとも不可思議なお導きにより、今ここに私たちが生かされている・・・その理由は何なのか?
仕事に精を出すのもよし、ボランティア活動で頑張るもよし、趣味に生きるのもよし。何でもいいから、自分が生かされている役割期待を、生かされている期限内で実践すること。ゆえに、ゲームに没頭したり、ギャンブルにのめり込むとか、時間を潰すことが多い行動は、出来るだけ、何か、他のイベントに置き換えるべきかと。で、私たち、ライフロングラーニング派の人間は、大学やら専門学校に行く者もおり、私は「同志」と呼ぶわけでして(笑)。
長々と書いてしまいましたが、結局、言いたいことは「合格おめでとう」でした。