新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

京阪電鉄旧3000系(テレビカー)臨時快速特急

2013年03月23日 | 私鉄

京阪電鉄の旧3000系は今日、明日、30、31日にラストランにむけての特別運転が実施されますが、

今回は、8両編成から2階建車両を除いた7両編成で平成7年当時の模様で運転されるものです。

なお、先頭車の3505、3006サイドにオレンジ色でテレビカーの名称が記載されたようです。

始発は中之島駅で、途中渡辺橋、大江橋、なにわ橋、天満橋、京橋、七条、祇園四条、三条、

終点の出町柳で臨時快速特急の名称です。

今日は、所要の関係から近場の伏見稲荷付近でお稲荷さん参道を行く旧3000系を

撮りに行きましたが、車の往来が激して車が踏切付近に入る構図になってしまいました。

 

           旧3000系のテレビカーとお稲荷さんの煎餅屋、いなり寿司の看板の参道

回送は東福寺駅のホームから撮影ですが、特急はとのヘッドマークは無く回送の円盤が掲示されていました。

なお、三条駅に戻ってコンコースを見ると、旧3000系の記念グッズ(記念のタオル、カレンダー、ショートトレイン等)

が販売されており、買い求めるフアンの行列が出来ていました!

         3505の窓上にオレンジ色でテレビカーの名称が追加?