新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

なつくかしの北近畿号&京阪旧3000系臨時快速特急

2013年03月30日 | 鉄道

3月30.31日は、JRが183系を使ったなつかしの北近畿号、京阪電鉄が旧3000系

特別快速特特急が運転されるので撮影の選択に悩むところです!

今日(30日)は、快晴の天気に恵まれて183系、旧3000系の双方を撮影出来る場所を

選定しました。先ず東海道本線の名神クロスへ久しぶりに出かけて大阪発城崎温泉行きの

なつかしの北近畿号回送シーンを少し流しての撮影です。

俯瞰で見る183系は、運転台と屋根上の空調機器が頼もしい配列です(381系の屋根上との違い)

久しぶりに見る北近畿号のヘッドシールを懐かしく思いました。

次に、名神クロスから淀川を渡って京阪電鉄中書島付近に移動して、桜満開の川を渡る

旧3000系の臨時快速特急を出迎えました。

このシーンは昨年の桜の頃に出かけた時は、8000系しか撮れなかって残念な思いをしたので、

桜が咲く時期に旧3000系にお目にかかることが出来て幸運でした。

JRの名神クロス、中書島とも多くの鉄道フアンが最後の勇姿をカメラに納めようとして

賑わいました。

明日の天気は下り坂のようで何処へ出かけようか思案中です!